

二児のママ
1.絶対無理!!!!

二児のママ
2.なんとも思わない

ぐてたま
嫌ですが、やむを得ず仕方ないかな…と言う感じです。
私も35週から入院予定なので、お願いするしかないです(>_<)
-
二児のママ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね😢
やむを得ずって感じになりますよね😢
義母は普段からあんまり会ってないから息子のご飯とか生活のこと把握してないと思うので、来てもあんまり役に立たなそうです😰
出産よりそっちの方が心配で💦笑- 7月17日
-
ぐてたま
全く同じです💦
ウチは朝は義父ですよ…
それこそオムツ替えたりご飯食べさせたりできるのか心配です(>_<)- 7月17日
-
二児のママ
義父さんが来るんですか😰
それはそれで心配ですね💦
安心して入院できないですよね😖- 7月17日

りくりりママ
頻度や時間によると思います💦1〜2回くらいで短時間、うちのものを勝手に触ったりしないならいいと思います!
-
二児のママ
コメントありがとうございます😊
たしかに😱
旦那が「おかんに手伝いに来てもらうわ」って言うてるんですけど、手伝いにというか、普段あんまり会ってないから私がいない時は会わせてあげたいっていう思いが強そうです💦
来たら台所立ったり色々触ると思います😢
勘弁してほしいです😱- 7月17日
-
りくりりママ
お客様としてきてもらうのはいいですが、旦那のおかんとして我が家のようにきてもらうのは嫌です!
私割とこだわり強いので家のものは触って欲しくないです😂手伝うって何を?いい大人なんだから自分のことくらい自分でせーや!って思ってしまうかもです😂
こんな時だから義両親と外食行ったり、義実家に遊びに行くならOKです🙆♀️- 7月17日
-
りくりりママ
これはお友達の話ですが…産後入院中義母が手伝いに来てくれて助かるーって思ってたらトイレマットや便座カバーを新調されてたり(それも好みでない色、以前のは捨てられていた)、給水マットを捨てられていたり…義母は良かれと思ってしたらしいですが…ありがた迷惑だったと聞きました😂
- 7月17日
-
二児のママ
そうですよね😱
私も家のもの触ってほしくないし、色々生活スタイルを見られたくないです😭
何を手伝うの?って感じですよね😰
私も、来てもらうんじゃなくて遊びに行ったら?って言ってるんですけど、通うのめんどくさいとか言ってて、そもそも毎日会う予定なのかよ💦と思ってしまいました😱笑- 7月17日
-
二児のママ
えー、勝手に変えるのはナシですね😱💦
しかも以前のは捨てられてたとか、、
気に入ってたやつだったらブチギレますね😭
勝手に義母の生活スタイルに変えられるのは勘弁ですね😣- 7月17日
-
りくりりママ
本当に何を手伝うのか謎ですねw上のお子さんのお世話とか?w
毎日ならもう義実家に泊まってくれた方が…と思ってしまいますよね💦- 7月17日
-
りくりりママ
友達もびっくりしたと言ってました😂
元々ありがた迷惑はちょいちょいある義母だったみたいで…- 7月17日
-
二児のママ
そうですよね😖💦
私も、義実家に行ってくれた方がいいと思ってます😣
来られるのが嫌すぎて😰😰- 7月17日
-
二児のママ
ありがた迷惑をしてしまう義母さんなんですね😭
せめて聞いてからにしてほしいですよね😖- 7月17日
-
りくりりママ
お母さんも来てもらうのも大変だからこっちがいったらー?毎日じゃなくても♡って感じですね💦
やんわりお断りしたいですね- 7月17日
-
二児のママ
遅くなってすみません🙇♀️
そうですね😖
やんわり断れたらいいですね👍
毎日行くのも勘弁してもらいたいし😰笑
なかなか相手の気持ちがわかりにくい親子(旦那と義母)なので、トゲのないように上手く伝えて理解してもらいたいです😣💦- 7月18日

ママリ
下の子出産の際、私の入院の10日間、義両親が泊まりできてました😅
日中は旦那仕事、上の子保育園なので家でゴロゴロしてたんだろうなぁと思います🤭
-
二児のママ
コメントありがとうございます😊
泊まりで来てたんですね😖
日中家でゴロゴロですか😱
それはさすがに、私だったらアウトです😖笑
毎日ご飯してくれるんだったらご飯の心配はしなくていいし助かるんですけどね😣- 7月17日
-
ママリ
ご飯作ってないです🤣
仕事帰りに病院に来た旦那が総菜買いに行くと言って赤ちゃんちょっと抱っこして急いで帰ってたので😂
作らないにしてもせめて買ってきて〜🤣🤣🤣- 7月17日
-
二児のママ
えー😰何のために泊まりで来てるのか謎になりますね😭💦💦
旦那さん、親が来て助かったんでしょうかね😖笑- 7月17日
-
ママリ
子どもがなかなか寝ないし、逆に大変だったみたいです😇
でも義母が意味不明に休みとってたので仕方なく😂
話聞くだけでイライラしたので、退院日は私が帰る前に帰ってもらいました😂- 7月17日
-
二児のママ
そうなんですね😣
逆に旦那さんの手間が増えた感じしますよね😣
でも息子の立場からしたら親に来てもらいたいものなんでしょうかね🤔💦
私も、こういうパターンだったらめっちゃイライラすると思います😭
入院1日でも早く切り上げてもらいたくなります😱笑- 7月17日

はじめてのママリ
すごーく嫌ですけど…
出産の時は仕方がないかなと思ってます😔😔
たぶん毎日来ます😓
-
二児のママ
コメントありがとうございます😊
嫌だけど仕方ないって感じの方多いんですかね😖
毎日はさすがにやめてほしいですよね😰
色々台所とかタンスとか開けられそうだし😭- 7月17日

まぁ
義母が大嫌いですっ!!!
それでも夫さえ居てくれれば問題ないです😊
夫も自分の親に孫を見せたいだろうし…😱
息子のご飯は事前に作り置きをして入院しました!
料理上手な義母ですが、息子の食事は味付けとか色々こだわりがあるので、他人が作った料理は信用できないので、大事な息子に食べさせたくない!!(笑)
義母には夫の食事だけお願いしました😊
普通にお客様として自宅に遊びに来るなら構いませんが、私の代わりに家事や掃除、息子の世話をしに来るんだったら許せませんね!
-
二児のママ
コメントありがとうございます😊
私も義母大嫌いなんです😭😭
普段から把握してなかったらご飯とか任せられないですよね😣
私も心配です😖
旦那の食事してくれるのは助かりますね😋
うちの義母はお金ないから食費徴収したりしそうです💦笑
ただでさえ家に上がられるの嫌なのにお金まで渡さないといけないのかってなりますね💦笑
だったらこっちで惣菜買うなりするから来ないでくれって感じです💦笑
自分がいないときに家事、掃除、息子の世話などされるの嫌ですよね😱
どうにかして旦那にわかってもらいたいんですけどね💦- 7月17日

母ちゃん
私ももうすぐ第二子出産なんですが、上の子は私の実家にお願いしているので自宅には主人のみしかいないのに義母が私の入院中に泊まり込みで主人の世話をしに来ると言ってきたときには驚愕しました😂(笑)
主人は日中仕事だし家事は一通り出来るし世話してもらう必要ないので断ってもなかなか聞き入れてくれませんでしたが最終的には渋々諦めてくれたと思います(^^;
嫁も孫も不在、息子も夜しかいない家に義母が来る意味がわからないしどこを見られたり触られたりするのかわからないのも絶対嫌です(><)
-
二児のママ
コメントありがとうございます😊
それは驚愕ですね😱
たまにご飯届けるとかならわかりますが泊まり込みとは💦
諦めてくれたとはいえまだわからないですよね😣
そうですよね😰
言い方悪いですけど誰もいないとなれば見たり触ったりし放題ですしね😢💦
私も自分の出産よりそっちの方が心配で、入院早く切り上げてほしいぐらいです😭笑- 7月17日
-
母ちゃん
そうなんですよね、まだわからないのが怖くて安心して入院出来ませんよ😱
そんな義母ではないと思ってはいますけど我が家に義母一人になれば何されててもわからないですからね💦
はじめてのママリ🔰さんは義母さんが来るのは決定なんですか??😱💦- 7月17日
-
二児のママ
せめて安心して出産と入院に望みたいですよね😖💦
漁るつもりなかったとしても、家事しようとしたら色々引き出し開けたりするでしょうしね😣
いやー、今旦那を説得中なんです😰
私としてな義母のこと大嫌いだし、そんな人に、自分がいないからと言って家にこられたくないし、今後も助けを求めるつもりはないんですが、旦那としては孫に会わせてあげたいとか色々気持ちがあるから妻がいないときぐらい来てもらおうと思ってるんじゃないですかね💦
安心して産めないから義母優先の考えするの辞めてほしいんですけどね😖- 7月17日
-
母ちゃん
そうですよね、勝手がわからない家だと捜し物することも多いでしょうし💦
ご主人が義母さんを呼ぼうとしてるパターンですか…それはかなりしんどいやつですね😭💦
喧嘩になってしまうのは避けられなさそうですけどホルモンバランスの乱れ等を理由にして精神的に辛いから義母さんの来訪は遠慮してほしいと繰り返し訴えるとかするしかないでしょうかね…💦
ご主人が義実家に行ってくれればいいのに…産前産後のデリケートな時期にストレス与えないでほしいですね😢- 7月18日
-
二児のママ
遅くなってすみません🙇♀️
自分のいないときに義母に来られるのほんとに勘弁してほしいですよね😭
しんどいパターンです💦💦
旦那も産んだことないから嫁の気持ちなんて分からないんですかね😱
命がけの出産をする嫁の気持ちを優先するべきですよね😭
ほんとに、産前産後はデリケートな時期だからそっとしておいてほしいです😢
母ちゃんさんも安心して入院できるといいですね😣💕💕- 7月18日
コメント