
2歳4カ月の息子が後追いをし、甘えん坊で心配。赤ちゃん返りかな?寂しい思いをしているのかも。
2歳4カ月の息子なのですがまだ後追いをします💦
少しどこかに行くと、ママーと探しにきます😅
テレビを見てたり他に集中してるとわたしがいないことに気づかないのですが、未だにトイレにもついてきたりします💦
下の子がいると赤ちゃん返りがあると聞きましたが、特に下の子がいるわけでもなく😓
ご飯食べる時も膝の上に乗ってきてママ食べさせてとか、着替えさせて。とかとにかく甘えてます😓
パパあっちいってー!とか、パパじゃなくてママがやるのれとか、とにかくわたし指名です😭
嬉しいけどどうしたものか💦
なんとなく後追いが心配になりました💦
クレヨンも、たまに黒でぐちゃぐちゃーと書いたり、
寂しい思いを心の中でしてるのかな😣なんて。
- おうたんまま(7歳)
コメント

退会ユーザー
気にしすぎだと思います☺️
うちの子は3才になりましたが、トイレは常にドア開けられますし、キッチンに立てば大好きなテレビがついていようとキッチンに居座ります
まだ1人で着替えもできないし、抱っこマンで甘えんぼです。
お絵かきも黒色をよく使います。私もなんか闇を抱えているのか、と心配しましたが、
黒が好きみたいです。
かっこいいから、とのことでした。
私が何か書くとき、絶対黒色で書いてます。ボールペンとか油性マジックとか。
だから、何か書くのは黒色なんだ、と思っているのかなーとも思っていました。
黒が好き、かっこいいから、は最近知ったので、それなら黒色選ぶよね!って感じで納得です

greenbus**
うちも探しに来ますよ!
父ちゃんではダメなことも多いです😭
困ってるのは、ごはんです。
好物以外はいつまでも自分で食べようとせず、以前に「自分で食べな。もう食べさせないよ😑」と突き放したら号泣。
以来、余計やらなくなっちゃったどころか、私の二の腕に絡み付いたりヒザに乗ってきたり…ほんと、末っ子なのに赤ちゃん返りしてるみたいです😭
隙あらば太ももにしがみついて「だいすきよー」と言ったり、真顔で洗濯物干してたら「おこってない?」と聞いてきたり…とにかく、毎日彼の世界は私がすべてのようで…光栄です笑
-
おうたんまま
なんか想像するだけで可愛い光景ですね😍
うちも顔覗き込んできてママ〜!
ってようもなく呼んできたり笑
彼の世界はわたしが全てのようでってほっこりしました❣️とにかく安心しましたありがとうございます😊☺️- 7月17日

退会ユーザー
ここ最近まま好き加速していて可愛いです😭💕
家の中でも手繋いで歩くし、トイレは勿論一緒(トイトレかねてるので逆にありがたい)ぱぱも大好きだけどままがいるならまま指定😅
昨日から始まったのは質問者さんと同じで膝に乗り食べさせてもらうことです💦
-
おうたんまま
膝に乗って食べさせてブームなのですかね💦
ほぼ毎日そんな感じです😓笑
本当についてくるので朝からアヒルか!と突っ込んでしまいました笑笑
可愛い限りですね❣️安心しました😊- 7月17日

とっとしゃん
娘なんて4歳ですが二階に行こうとすると泣くしトイレに行けば探すしソファーで横に座ると抱きついてきてチューしてきて膝に乗ってきます(;´д`)お絵描きさせようものなら、娘が自分とママを書いて絵の中でもぎゅーっとしてるところを書きます(;´д`)
パパは基本テレワークですがたまに会社に行ったりして家にいないと泣きます(;´д`)
めっっっちゃ甘えん坊で泣き虫です(-_-;)
でも幼稚園では頑張ってるしその分甘えたいのかなと思ってこっちも負けじとたくさんぎゅーっとしてます(笑)
-
おうたんまま
かわいい〜😊❣️甘えんぼさんですね😊☺️
うちの夫もたまに出勤する時があるのですが、夫にはひっつき虫では無いのですぐにばいば〜いっ!だそうです。笑
夫は寂しそうです笑
保育園で頑張ってるから甘えてもしょうがないよなって思ってましたが最近ベタベタが強くなってきたので教育上いいのかな💦?って心配でしたが大丈夫ですね😊
今だけなのでうちもたくさんぎゅーしようと思います☺️ありがとうございました❣️- 7月17日

ひよこちゃん
うちの子たちもそんなもんですよー
娘はいまだに膝の上で食べますし、着替えも2人揃ってママやって、トイレも2人してついてきます。
パパじゃない、ママがいいは日常茶飯事です。
2人同時抱っこはもう2人合わせて20kg超えてるので少しだけしか無理ですが、毎日保育園で頑張ってるみたいだし、そうやって甘えてくれるのも今のうちだと思って今は極力受け止めて安心させるようにしてます😊
-
おうたんまま
双子ちゃんだと余計に取り合いですね❣️笑
うちも保育園で頑張ってくれてるみたいなので、甘えてくれるうちはたっぷり甘えさせていきたいです❣️
今がまたかわいい時期ですもんね💖
ありがとうございました☺️❣️- 7月17日

mocha
あぁ驚いた、うちの娘のことかと思いました🤣
もう本当、同じです🤣
私も甘えん坊過ぎる娘がちょっと心配になり、法事の為やってきた叔母に『この子すごい甘えん坊で…。幼稚園行けるのか心配だよぉ〜😅』と、
冗談話をしたつもりだったのですが、
『しょうがないよ、あんたがそうに育てたんだから。幼稚園行く時は間違いなくすごく泣くだろうね。可愛そうに。』と言われ、
後頭部を鈍器で殴られたくらいの衝撃とショックがありました💦
色々考えて、何ヶ月も悩んだし、甘えん坊を直そうと少し突き放し気味にしてみたり…。
娘は泣いてすがってくるのに、突き放してる自分なんなんだとか思って私も泣くし悪循環に陥りました😢💦
旦那が、
『一生のうちで、こんなに甘えてくれるのも今だけかもよ?大学とか就職とかで18歳とかにはもう家から出ちゃうし、今の時代は卒業しても帰ってこないよ?18年しか一緒に居られないんだよ?今もう2歳だからあと16年だよ?一生こんな状態の甘えん坊なんて居ないよ。大丈夫だよ。こんなに可愛いじゃん。ウチらにはうちらの子育てがあるよ。抱きしめたかったら抱きしめたら良いし、やってって言ったら自分でって言うんじゃなくて、一緒にやろって誘ったら良いじゃん。良い子に育ってるから大丈夫だよ』
って普段無口の旦那が長々と私を諭してくれて、我に返り、その後はすごく楽になりました💦
おかあさんさんの深い深い愛情が息子君に届いていて、息子君はその柔らかくて暖かい愛情を真っ直ぐに信頼して、精一杯に、『大好き!ずっと一緒にいたい!大好きなママを見ていたい』って伝えてるんだと思います💕
子供を愛してる分、愛情が深い分、いつでも心配は尽きないですが、お互い頑張りましょう✨
おうたんまま
気にしすぎですね💦
黒は確かに蒸気機関車の色だったり、夫も私もよく着る色でなじみがあったりするのかもですね😅
なんで好きなの?と聞いてもまだ応えられないのでかっこいいからとか理由を教えてくれると余計に安心しますね☺️
ご回答ありがとうございました☺️!