
フルタイムで働く方、役員やPTA、子ども会は大変ですよね。立候補か推薦か、両立が不安で勇気が出ません。
お仕事フルタイムでされている方、
役員やPTA、子ども会、大変じゃないですか?💦
どうやってこなされていますか?
ノルマがあると思いますが立候補してますか?
それとも推薦ですか?💦
仕事との両立が不安でなかなか立候補する勇気がわきません。
- ミント
コメント

はじめてのママリ
大変でした😅
PTAは基本的に6年間でひとり一回するようになってます。運良くすり抜けられる人が学年で10人くらいです。
立候補で人数が集まらなかった場合はくじ引きになるので、それで選ばれるのも嫌なので昨年立候補して役員になりました。
その役員の中でもクジで部長になってしまいほんとに大変でした。
打ち合わせで早退しなければならない日もありました。
あと委員会は夜なので、夫の帰りや子供の習い事の送迎とか、そういうのを調整するのも面倒でした。
こども会は下の子でする予定です。
今年は○さんで、次は△さんか□さん、とある程度決まってる感じです。

退会ユーザー
大変です。保育園の保護者会の代表にくじで勝手に選出されて、うつがひどくなりました。夫に頑張ってもらいました。
-
ミント
そりゃ鬱になりますよね…
夫にも協力してもらいます。
母親がっていう雰囲気が嫌です😤- 7月17日
ミント
大変ですよね。私も一度経験済です💦ただ、育児休暇中だったので出来ました😭
復帰しているので、あれを仕事をしながらしなければならないなんて(T . T)
さらに、子ども会の役員も別にあります。憂鬱です😭
はじめてのママリ
わたし、割と融通のきく職場なので早退したり自由にできるんですけど、でも有給減りました。
委員会の出欠取ったり、行事があるたびに連絡したり、なかなか参加しない人もいて神経揉まれました。
こども会は2年間なので、憂鬱でたまりません💦うまくすり抜けてる人が羨ましいです。
保育園は役員あるんですが、私がベテランの域で先生も声かけづらいようで1度もやったことないんですよね。