
ホームセンターで働く母が、妊娠中の同僚が仕事をせず、他の人に迷惑をかけていることに不満を持っています。妊娠中でも最低限の仕事をするべきだと感じており、働き方改革の方向性が違うと思っています。
ただの愚痴です。
ホームセンターにパートにいっている母。
ついこないだまで産休で休んでいて、2.3月に復帰した人がいるそうです。その人は妊婦になる前からレジ以外の仕事せずにただプラプラ歩いているだけ、妊娠が分かったら、レジに立ってるとお腹が張るを理由にレジに入らなくなり、ほぼ売れない文房具に。母は同じグループなのでしわ寄せがきて、レジ専任がいるのにレジの時間が増え、重たい荷物を出すことも増え、出勤時間は減らされ。あげくのはてに、その人はヾ(・д・`;)グループの人に意地でも出勤すると言っていたそうです。妊娠は身重だから重たいもの持てないのも、立ってるだけでも辛いのは私もわかりますが、お金もらっている以上、最低限のことをしないといけないひ、なによりも普通は下からお願いします的な感じでもいいのではないかな?と思います。その人が最近、また妊娠したらしく重いものをしまわなくてはならなく何もしないから落ちてこないように少し押さえててって言ったら、今赤ちゃんいるのでできません。ただ見ているだけだったそうです。普通、自分のできるところ探しませんか?社員もマタハラと言われるのが嫌でいない人として扱っている。その人がいるせいで時間削られ仕事増え、上から妊婦ですけど態度に私は腹が立ちます。。。妊娠できずに悩んでる人もパートさんの中にはいて、なんでそんな態度なんだろうと思います。かいたらすっきりしました。。。
パートで働いている人はそんななら安部総理の働き方改革が違う方向向いてしまってる!
その人は妊娠してなくても仕事をさぼって、お給料泥棒で保険まで前のポンコツな社員がかけてしまって。もらえるものはもらうべきだし、その権利があるけど、そんな態度の人はもっと恥じてほしい。
- えまり(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
妊婦だから重いもの持てない、力仕事できない、立ってるの辛いからレジ立てない。何しに来てるんでしょう???
マタハラって言われるから会社側も言いづらいけど、その人のほうが間違えてますよね。妊婦を武器にしちゃダメです…

退会ユーザー
権利主張する前に義務果たせよって思いますよね😅
そこまで赤ちゃん心配なら辞めればいいのに~
-
えまり
ありがとうございます。
心配だからというより、妊娠してるからなにもしなくても誰にもなにも言われないし、お金はほしいからただきてるんだと思います。本当にお腹張るなら休まないといけないですよね。- 7月18日
えまり
共感していただきありがとうございます。
なにもしないで意地でもきましたって。。。トイレ掃除もないらしく。やることなくて、重いもの持てない、レジ入らないなら掃除くらいしたっていいのにって思います。非常識というか迷惑かけますって気持ちもないのはダメですよね。