お仕事 専業主婦で内職又は在宅ワークしてる方で年間38万超えている方に質問です。所得税払ってますか?批判いりません。 専業主婦で内職又は在宅ワークしてる方で年間38万超えている方に質問です。 所得税払ってますか? 批判いりません。 最終更新:2020年7月17日 お気に入り 7 在宅 専業主婦 内職 hiro(3歳3ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳) コメント 退会ユーザー 5年前から現金払いの会社や 個人事業主扱いの在宅ワークをしてましたが 去年以外はずっと払ってませんでした🤭 7月17日 hiro 去年はどうして払ったのでしょうか? 7月17日 退会ユーザー 保育園に子どもたちが行っているので確定申告等しました! 7月17日 hiro 長女を来年保育園にいれる予定なんですが、年間38万超えたら確定申告しなきゃいけないんでしょうか? 7月17日 退会ユーザー しなくてはいけなくなると思いますよー! 7月17日 hiro すいません。無知でいろいろききたいのですが、ネットで調べたら、確定申告や開業届の青色申告とかあったんですけど、どうするのが、1番良いのでしょうか? 7月17日 退会ユーザー 私は年間200万以上の収入になるので開業届と青色申告届を出しました! どのくらいの収入になるにもよると思います! 雑所得申告や白色申告、青色申告とあるので💡 7月17日 hiro 内職を初めてばかりでまだわからないのですが、会社側から内職で月6〜8万を稼いでる方もいるし、やる気あれば10万もいけると思うと言われました😔 来月から主人の会社が社保になるみたいで扶養になるので扶養から抜けない程度にやりたいのですがどうするのが1番良いのか分からなくて😣💦 良かったら教えて頂きたいです😣 7月17日 退会ユーザー 扶養を抜けず 所得税を払わないようにするなら 103万までに抑える方がいいと思います! 白色申告は帳簿をつけると38万円 青色は65万円だったかな、、、 帳簿をつけると収入から上記の額を引いてもらえるので 税金を抑えて、還付金が戻ってきます! 7月17日 hiro 今住んでする市が年間89万までなら住民税が発生しないのでそれぐらいで抑えたいんですが、それでも、白色申告はしなくちゃダメってことですか?😭 馬鹿ですいません。。 7月17日 退会ユーザー 保育園に入れるとなると 無申告ではよろしくないと思いますよ〜! 7月17日 hiro いろいろと教えて頂いてありがとうございました😊 7月17日 おすすめのママリまとめ 専業主婦・毎日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 育児・専業主婦に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産休・専業主婦に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
hiro
去年はどうして払ったのでしょうか?
退会ユーザー
保育園に子どもたちが行っているので確定申告等しました!
hiro
長女を来年保育園にいれる予定なんですが、年間38万超えたら確定申告しなきゃいけないんでしょうか?
退会ユーザー
しなくてはいけなくなると思いますよー!
hiro
すいません。無知でいろいろききたいのですが、ネットで調べたら、確定申告や開業届の青色申告とかあったんですけど、どうするのが、1番良いのでしょうか?
退会ユーザー
私は年間200万以上の収入になるので開業届と青色申告届を出しました!
どのくらいの収入になるにもよると思います!
雑所得申告や白色申告、青色申告とあるので💡
hiro
内職を初めてばかりでまだわからないのですが、会社側から内職で月6〜8万を稼いでる方もいるし、やる気あれば10万もいけると思うと言われました😔
来月から主人の会社が社保になるみたいで扶養になるので扶養から抜けない程度にやりたいのですがどうするのが1番良いのか分からなくて😣💦
良かったら教えて頂きたいです😣
退会ユーザー
扶養を抜けず
所得税を払わないようにするなら
103万までに抑える方がいいと思います!
白色申告は帳簿をつけると38万円
青色は65万円だったかな、、、
帳簿をつけると収入から上記の額を引いてもらえるので
税金を抑えて、還付金が戻ってきます!
hiro
今住んでする市が年間89万までなら住民税が発生しないのでそれぐらいで抑えたいんですが、それでも、白色申告はしなくちゃダメってことですか?😭
馬鹿ですいません。。
退会ユーザー
保育園に入れるとなると
無申告ではよろしくないと思いますよ〜!
hiro
いろいろと教えて頂いてありがとうございました😊