※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
抹茶
子育て・グッズ

来年の小学校について悩んでいます。幼稚園でバス通いで話せるお母さんがいない。年長の子供を迎えに行くのも意味があるか不安。同じ小学校の子供がいるため、頑張るべきか悩んでいます。経験者のアドバイスを求めています。

来年小学校ですが、幼稚園では、三年間バスなのもあり、
話せるお母さんがいませんが、子供のための幼稚園だし
年長の今更、お迎えに行ったりしても、あまり意味ないかな?とか
小学校が一緒の子がいるから、少しは頑張っておいたほうが
いいかな、とか💧同じような思いした、上のお子さんいらっしゃるかた、
アドバイスお願いします!

コメント

ママリ

小学校なんて、尚更親は関係ないです(笑)
幼稚園の時は毎朝バス停で会うママ友とか色々ありましたけど
小学校は玄関先で私はパジャマのまま行ってらっしゃい。

本人がどんな子かにもよりますけど、男の子なら女の子よりは1人で行くのに抵抗がなかったり、変な目で目見られたりとかもないんじゃないかなーと思います。
別に頑張らなくても、挨拶程度出来れば問題ないかなーと。

  • 抹茶

    抹茶

    コメントありがとうございます、
    男の子で社交的なので、女の特有の群れ を
    今更気にしなくても良いですよね、
    ありがとうございます!

    • 7月16日
deleted user

小学校にあがると子供は勝手に友達付き合いするのでその辺は頑張らなくて大丈夫です(^_^)
ただ、私の場合なのですが
入学準備がわからないところとかあって😅
近所のうちの子より年上のお子さんがいるママさんに聞きまくりました!
まぁ、聞かなくても自分で判断できたり、学校に問い合わせたりすればわかるので
ただ聞ける人が何人か居たら居たで便利かなぁと思います

  • 抹茶

    抹茶

    コメントありがとうございます、
    そうですね、近所に今のところ聞ける人も
    いないので、小学校通いだして、近所に同じくらいの子が
    いればいいなと思います。
    解らないこと、、学校に聞くか
    聞ける人くらいできればなーと思います、、
    ありがとうございます

    • 7月16日
御園彰子

第一子が今年小学生になりました。
私立幼稚園に満3歳から四年通っていて、引っ越しの都合で年中組から自宅送迎になり、毎日朝とお迎えと幼稚園に行ってました。
でも、ママ友はいません(笑)
顔を合わせれば挨拶したり、ちょっと立ち話は出来る程度のお付き合いの方ばかりです。
ごくたまにスーパーとかですれ違うと、声かけられます。
私は全然気付かないんですが(笑)

同じ幼稚園から同じ小学校に入学した子は十数人います。
その中に幼稚園時代に全く関わりのないママさんも何人かいます。
今年はコロナの影響でまだ授業参観無し、PTA活動も現時点で無しで、クラスの他の保護者と関わる機会はほとんど無いです。

うちの小学校は1年から6年までの集団登校で、地区のこども会で登校班が決められているんですが、このこども会のメンバーは同じ幼稚園出身の子は少ないです😅
ほとんど知らない子です。
うちの場合はどちらかというと、学校のクラスよりこども会の方が身近ですね。

たまたま、幼稚園時代に引っ越した今の家の近所に、同じ幼稚園で同じクラスだった子が少しいて、その一人が同じ登校班です。
そして今同じクラスです。
子ども同士は毎日一緒に登下校してるけど、親との付き合いはほぼないです😅
私は専業主婦であちらは働いているので。
でも、顔を合わせればお互いそれなりに愛想良く話はします。

幼稚園時代ほぼボッチだったので(笑)、就学前健診で初めて同じ幼稚園から同じ小学校に行く子が多いと知って、入学してから付き合いを頑張った方がいいのかな?と思ってました😅
幼稚園時代のうちからお付き合いを頑張ろうとは思わなかったです。
大体幼稚園ママの年長さんになると、ほぼ固定のグループが出来上がってるので、ポッと出の人はかなりグイグイ行かないと混ざれないです😅
そして混ざっても馴染めないかもしれないです😅

とりあえず挨拶がきちんと出来て、愛想良く世間話などが出来れば、多分大丈夫だと思います👍

  • 抹茶

    抹茶

    コメントありがとうございます、
    詳細、子供会など、参考にならります。
    ありがとうございました

    • 7月16日
ゆーりちゃん

変に今からママ友作っても面倒な場合もあるし小学校言ったら親はあんまり出番なさそうですよ😃
入園してその時その時で感じよく挨拶したり会話したりでいいのかなって思います☆(*^^*)

  • 抹茶

    抹茶

    そうですよね、
    コメントありがとうございます!

    • 7月16日
ぽんぽん

小学校になると親なんて
ほぼ関係ないです😂
子ども同士勝手に友だち
なって遊んだりです😊
男の子なら特にそうですよ!
いちいち親が出てくる家庭の
方が嫌がられてしまいます😅
低学年のうちはそんなこと
ないけど中学年~高学年に
なると親の出る幕はないです😂
子ども同士遊んでほぼ家に
いないか友だちが家に遊びに
きている感じですよー!

  • 抹茶

    抹茶

    そうなんですね!
    小学校が、遠いので近所に友達早くできますように。
    離れてたりして、近所と言っても、同学年の子がいるかすらわからなくて💧学年違っても一緒に帰ったりするようになるものですかね?もう年長だからバスでこのまま極めたいと
    思います(笑)コメントありがとうございます

    • 7月16日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    うちの息子も近所に同級生
    いないですけど、学年違う
    年上の子と遊んだりも
    してますよ😊💓
    今では中学生とも遊んでいます😊
    子どもって親が心配するほど
    でもないもんですよ😂
    友だちはすぐにできて
    遊んでいます😊
    遠くても遊びに来てくれたり
    自分が遊びに行ったりなども
    していますよー笑笑。

    • 7月16日
なつ

私は最低限、ママ友いた方がいいかな〜と思ってます😅
なぜなら、うちの娘は未だにプリントをきちんと持って帰ってこない&先生の話をちゃんと聞いてこない系の子なので💦
クラスで起こった事を聞いても説明が下手で意味がいまいち分からなかったり、宿題のやり方が分からない事も多々…その時に仲良いママ友数人にお世話になってます(笑)
クラスも3〜4クラスある学校で、毎年同じクラスに1人くらいは知ってるママ友がいる状況にはしてあると安心かな〜と。
お茶をするようなすごい仲良いママはそんなにいないですけど、プリントの写メを送ってくれる程度には仲良いママ友は数人いた方が助かります。
なので、下の子達のママ友も同じ学区の人がいないか、すごく気にしちゃいます(笑)

ただ、お子さんがしっかりされてたら、そこまで必要ないかもしれません😅
あと、長い小学校なので、途中で知り合いママも増えるので今からたくさん作る必要はないと思います。

  • 抹茶

    抹茶

    そうですね、
    コメントありがとうございます!

    • 7月16日