※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
5児のmama
住まい

年収360万円で注文住宅は厳しいですかね‥。

年収360万円で注文住宅は厳しいですかね‥。

コメント

ほのゆりか

建売ても注文でも品物が同じなら値段は同じですよ

失礼かも知れませんが年収がその金額でお子さんが4人おられると新築自体が厳しいのでは無いかと思います
他人様の事で申し訳ございません
手取りでは無くって年収ですよね、、、

家買うと保険とか家の修繕費積立とか固定資産税とかで月に2万円は最低必要ですし
それに光熱費、食費、携帯代、生活費、貯蓄すると家の支払いまでお金が残るのかが心配です

  • 5児のmama

    5児のmama

    やはりそうですよね、、
    今のアパートが2LDKで
    とても狭くて‥
    何かいい方法ないかなって
    思ってるんですが
    ないですかね😔

    • 7月16日
  • ほのゆりか

    ほのゆりか

    まずは今の家賃と同じで新築に住めるの謳い文句は気をつけるべきです

    なぜなら家は毎年古くなるからです
    新築の時は気持ちよく月々支払い出来ると思いますが20年25年と過ぎた時にまだ10年、15年あるのかみたいな人は多いです
    (´;ω;`)

    私は多い人数の生活が分からないのでどうすれば分かりませんがテレビで大家族見ていると狭いながらも工夫して住んでいるなぁと感じてます

    家を広くするには物を減らす事です
    捨てて物を減らす、外に置ける物は外に置く(レンタル倉庫とか無いですか?)
    後はやはり一軒家の方が広いですから同じぐらいの家賃で住める一軒家をチェックするとか

    私が子供の時に住んでいた家は3万以下でお貸ししてましたよ

    • 7月16日
  • 5児のmama

    5児のmama

    3万円!
    めちゃお財布に優しい‥
    本当にそれですよね
    いろいろ工夫しなきゃいけないですよね😔
    最低でも
    今のアパートくらい、
    それより低ければ
    嬉しいですが💦

    • 7月16日
さあママ

奥さんは、働いてますか?
うちも、旦那1人だけでは年収それくらいです🔅私も働いてて、今マイホーム計画中なんですが、ローンは旦那だけにしようかと考えたりはしてました☺
今の家賃はいくらですか?
私も1000万の土地で良い所があったんですが、規格住宅だとしても1500+経費300+外構100で3000万近くになるって聞いて😅そこの土地は諦めて、実家近くの土地が地下相場が安いので5~600万であるので、そこ区域を選ぶことにしました😊
たぶん、それでも2500位かな?って所で月7~8万位だと思います🔅それから、毎月2万は貯金して10年後の外壁、屋根のために貯めようかと考えてた所でした😊私の地域は、賃貸の戸建てがローンと同じ位の額で😅それならってので、マイホーム考えはじめました🔅

たぶん、奥さんもいくらか収入があれば土地次第では可能とは思います😊

  • 5児のmama

    5児のmama

    私は今働いては
    いないんですが
    一番下の子が保育園に
    行くようになったら
    働こうとは思ってます😣
    そしたらいけますかね‥
    さあままさんのところの土地が2500万ほどって感じですか?🤔

    • 7月16日
みーこ

旦那だけの年収が同じです❗️
3050万でローン組み、注文住宅建ててます🏠
土地が950万、建物税込2000万くらいです。
保険や登記、外構などもいれた総額で3200万くらいです。
うちの場合は月々10万の支払い、年中の子1人と夫婦、私も働いてます。
少ないですが、私のパート代と、旦那の年二回のボーナス、子供手当は貯金できてます👍

  • 5児のmama

    5児のmama

    ローンは旦那さんのだけで
    組みましたか?💦
    ちなみに建物の値段は
    どこの県とかでも
    メーカーの一坪単位の
    値段は変わったりはしないですかね?💦
    いつかは働こうとは
    思ってますが‥
    今一番下の子が小さいため
    まだ先になりそうなんですが
    やめたほうがいいですかね😣

    • 7月16日
  • みーこ

    みーこ

    旦那だけで組みました😅
    うちは地元の工務店さんなので、大手のメーカーさんはハッキリはわかりませんが、変わらないと思います❗️
    そこから、サービスしてくれるとこもあるし、営業によって違わないように、値引きはしないってメーカーもありますし。
    35年で組むなら、あまり遅くならない方がよさそうですが、その給料だけで、お子様4人ってなると、今は厳しそうかも(><)

    • 7月16日
  • 5児のmama

    5児のmama

    変わらないといいです💦
    高いお買い物なのに
    値引ないとこもあるんですか😱
    知らなかったです💦

    やはり、厳しいですよね‥
    旦那に転職してもらいたいです😢

    • 7月16日
  • みーこ

    みーこ

    新人さんにあたっても、ベテランさんにあたっても差がでないように、あえて値引きってかたちはしないとこあります❗️紹介とかで、何かしらつけてくれたりはあります😁
    逆に展示場によって待遇違うとこあって、私は不信感しかなかったです💦

    うちは旦那が副業で、企業からの依頼でHP作ったり…なんかはじめるらしいです😅

    • 7月16日
  • 5児のmama

    5児のmama

    え!まさに明日お話しききに
    展示場行く予定でした😱💦
    対応いい人だといいです‥

    そうやって行動力、
    うちの旦那にも持って欲しいです😢
    自営になりたいとか
    いろいろ口では言ってますが
    何もする気になってないです😭

    • 7月16日
  • みーこ

    みーこ

    展示場めぐり、始めは楽しいんですよねー笑
    選ぶときは営業さんのよさも大事ですが、大工さんも信用できるとこがいいと思います❗️
    よいとこと出会えるといいですね👍

    うちもほぼ口だけなんですが、珍しく、勉強頑張ってました😁

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

建築条件付きの土地だと一から注文を建てるより費用は抑えられると思います✨
外構費、地盤改良費など込みになっているので😊
ただ火災保険や不動産屋さんに頼めば仲介手数料(仲介手数料無料の場所もありますが)などの諸費用だけで200万程になってしまいます😭


お子さんが3人いらっしゃってまだ小さいことやmさんも働いていないとなると注文住宅は厳しいのかな?と思いました😭
mさんが住んでいる建物の相場が分かりませんが今は中古物件でも魅力的なところが沢山ありますよ😊✨
どうしても注文住宅が欲しい!というのであればお子さんがもう少し大きくなって正社員で働くなど収入を得てからのほうがいいと思います✨

ただ大きくなればなるほどお金もかかりますしお出かけも出来ない、好きなものも買ってあげられないなどカツカツな生活になってしまうのも本末転倒かなとも思いました😭

  • 5児のmama

    5児のmama

    そこなんですよね、、
    これからがお金がかかるし
    今の家賃も勿体ないかなって
    思いました💦
    学区が決まっているため
    なかなか中古物件が
    あまりなくて😔
    ここふたつのを
    みてたんですが、
    360万ではきついですよね、、
    学区が決まってるのでここ二箇所しか土地がなくて😢

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1700万の土地で考えると建物代をオプション抜きで1300万円ぐらいで考えるとそれだけで3000万いってしまいます😭
    それプラス諸経費がかかって建築条件付でもないので地盤調査をして改良が必要な場合は何十万もかかってしまいます😭

    建売とかもないかんじですか?💦

    • 7月16日
  • 5児のmama

    5児のmama

    建売見ましたが、
    学区内でってなると5500万しかなくて😔
    まあまあ高い地区なんだと思います‥
    もうなんかこの頃
    このことばかり考えて
    頭痛いです😢
    待つしかなさそうですよね

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    建売で5500万だと高い地区ですよね😱
    学区内が決まっているとなると選択肢が狭まってしまいますね😭💦
    どこかを妥協しないと厳しそうです😭

    • 7月16日
  • 5児のmama

    5児のmama

    やはりそうですよね、、
    あとは思い切って転職するかですよね💦

    7年働いてて手取り21万。
    ボーナスは一回12万。
    休みは日曜のみで
    残業手当なし‥。
    7年でこの現状です😔

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7年働いてその現状だとこれから先が不安ですよね💦

    転職も候補の1つに入れて良いと思います✨
    ただ転職してある一定の期間の勤続年数がないとローンも通りにくいそうなので😭
    あとは今コロナの影響で転職の需要がどれだけあるのかですよね💦
    今の職場より良い条件のところは探せばまだまだあると思います😭💕

    • 7月16日
  • 5児のmama

    5児のmama

    いまの会社でとった資格
    10個ほど、大型免許など
    たくさん持ってるのに
    この有り様です😰
    だいたいどのくらい働いたら
    審査通りますかね💦

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    資格はたくさんあったほうが良いですがその分お給料もあげてくれ!ってかんじですね😭💦 
    フラット35とかでは3ヶ月で通る人もいるみたいです😳でも私が担当してくれた不動産屋さんの人は3年働いていると良いかなーと言っていました😳
    あとは勤続年数がなくても会社の規模とかが大きいとすんなり通ることもあるそうです😳

    • 7月16日
  • 5児のmama

    5児のmama

    3年ですか😱💦
    それは厳しいですね😭
    そしたら今のうちに出した方がいいのかな‥
    でも借り入れも少ないしで
    とても悩みます💦

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それか一度1700万円の土地を扱っている不動産屋さんに話を聞きにいくのも良いかもしれません😳✨

    銀行さんによっても勤続年数を重視する場所だったり会社の規模を重視するところなど色々あるみたいなので✨
    不動産屋さんもmさんのような悩みを持っている方を沢山対応していると思います😊🌸
    ただ向こうも売りたいためにうまく言ってくることもあるので何社か回ってこの担当の人だったら任せたいなと思う人がいたらとことん付き合ってもらうと良いと思います🌸

    • 7月16日
  • 5児のmama

    5児のmama

    三井のとこですかね?😣
    三井ホームなら
    話を聞きに行くんですが‥
    そことはまた違いますかね💦

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    三井のリハウスさんが扱ってるかんじですかね?😊
    そしたらまずはそこで色々聞いてみると良いと思います😊💕
    分からないことはなんでも聞いてみると良いですよ🌸
    私は聞きたいことを箇条書きにして持って行きました😂笑

    • 7月16日
  • 5児のmama

    5児のmama

    それいいですね!!
    一生に一度の高い買い物だし
    後悔なんてしたくない💦
    わたしもその方法
    してみます❣️
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️💦

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々試してみる価値はあると思います😊❤️
    力になってくれる営業スタッフの方に出会えますように✨

    • 7月16日
5児のmama

もう一つの土地です💦💦

5児のmama

下のは2300万もするので
無理だと思いますが😢

ゆゆ

今後ご主人の収入がどれだけ増えるのか、mさんが働いてどのくらい収入が得られるかで状況は変わってくると思いますが、少なくとも現状で注文住宅は難しいと思います💧
うちも今2LDKで生活してるので狭くて引っ越したくなるお気持ちはすごく分かります😂

  • 5児のmama

    5児のmama

    それですよね、、
    旦那の会社がブラックすぎて。
    7年も働いていて
    手取り21万です。
    しかも休みは日曜のみ。
    もう嫌すぎて
    本当にどうかなりそうです💦

    • 7月16日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    それはキツいですね💦
    簡単なことでは無いですがご主人に転職とか考えてもらわないと、家どころかお子さん達の教育資金や老後資金も厳しくなりそうですね😥

    • 7月16日
  • 5児のmama

    5児のmama

    そうなんです。
    しかも旦那の親の会社の下で働いてるんですが‥
    本当に旦那の親に
    むかつきます。
    残業手当もつかず。
    7年で21万で、
    ボーナス一回で12万円。
    休みは日曜のみ‥。

    かなりブラックですよね😰

    • 7月16日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    その会社はいずれご主人が継ぐことになるのですか?
    義親が雇い主ならこのままじゃ生活出来ないから転職するって言ったらもう少し考えてくれませんかね😰
    mさんのご両親から土地をもらえるなら注文住宅も無理ではないと思いますよ!
    早く広いところで子育てできるといいですね!

    • 7月16日
  • 5児のmama

    5児のmama

    継ぐことになってますが、、
    今現在とてもひどい状態で。
    従業員が今月で6人中3人が
    止める予定です。
    理由は給料と休みがないという理由です💦
    何度旦那から
    休みと給料どちらかを
    治さないとみんなやめると
    伝えているのに
    お前には関係ない!と
    言われてばかりで聞かないみたいです😰
    それに旦那と義父と
    縁が切れてるのもあり
    旦那は転職を考えています。
    なぜ縁を切っているのに
    父さんの下で働かなきゃ
    いけないんだって激怒してます💦

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

今家賃はいくらでしょうか?
年収も大切ですが支出額の方が大切です💦

家賃から3万円(修繕積立金分)ひいた額で組める金額はでると思います😊

  • 5児のmama

    5児のmama

    今は家賃63000円です😣💦

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月33000円の支払い+修繕積立金、固定資産税、火災保険になるので、ローンは1500万までになりますね💦
    そうなると、注文住宅は土地があっても厳しいと思います🙇‍♀️

    • 7月16日
  • 5児のmama

    5児のmama

    そうですよね、、
    一度もう一回考えます💦
    ありがとうございます💦

    • 7月16日
さあママ

土地が5~600万位で、建てての総額が2500位になるかなあって所なんです😊
私たちは、こだわりがないので規格住宅でも良いかと考えてます😅

  • 5児のmama

    5児のmama

    企画住宅っていうのは
    どういうのですか?💦

    • 7月16日
  • さあママ

    さあママ

    注文は、全部決めるのですけど、規格住宅はある程度枠が決まってて、そこから選ぶやつです🔅
    値段が、建売と注文住宅の間です☺

    • 7月16日
  • 5児のmama

    5児のmama

    間取りの配置が決まってる
    感じですかね?🤔

    床の色や、収納を変えたりとか機能性を変えたりとかは
    する予定ですか?💦
    それだけでも金額変わりますかね😱

    • 7月16日
  • さあママ

    さあママ

    ある程度決まってる感じですね☺
    たぶん、ハウスメーカーによって選ぶ種類が変わってくると思います☺
    私がおすすめしてもらった所は、標準装備でキッチンに食洗機ついてたり、ユニットバスが1・2坪まで無料だったり色々あるらしくて、今週モデルハウス見に行く予定でした☺
    私は、まず先に無料のお家の相談窓口に行って、予算とか見てもらってました☺

    工務店の方がハウスメーカーよりは安いみたいですよ☺

    • 7月16日
  • さあママ

    さあママ

    たぶん、我が家はほんとにこだわりがないので変えない気します😅アーネストワンの建売でも良いなあと思った夫婦なので(笑)

    • 7月16日
ぷー

うちの旦那そのくらいですよ😅
土地があったので注文(ローコスト)で建てましたけど、なければ正直無理です。建売買ってたと思います。