

mimi
公立に限らず、保育料は世帯年収で変わってくるかと思います!

まいちゃん☆
うちの市は3歳児以降は保育料は無料で、
給食費が月4,200円ほどかかります☆

mini
3歳児クラスなら無償化対象、2歳児クラスなら世帯年収で変わります🙂
上の子が無償化で月
6500円くらいです。
下の子は2人目半額で27500円なので、満額だと55000円ですね😯
mimi
公立に限らず、保育料は世帯年収で変わってくるかと思います!
まいちゃん☆
うちの市は3歳児以降は保育料は無料で、
給食費が月4,200円ほどかかります☆
mini
3歳児クラスなら無償化対象、2歳児クラスなら世帯年収で変わります🙂
上の子が無償化で月
6500円くらいです。
下の子は2人目半額で27500円なので、満額だと55000円ですね😯
「公立」に関する質問
帰省中に義母の気になった言葉です。 気にしすぎますかね、、 ①子供が公立の保育園に通ってるのですが、 教育系は一切なく、みんなで遊んで、のびのび楽しむ感じです。それに対して、「◯◯(私)ちゃんが色々教えてあげない…
住宅ローン3100万 高校までは公立行って欲しい🥹 大学学費は1人700万くらい貯めたい 子ども2人 車1台 貯蓄は置いておいてこれくらいの生活水準ならどれくらい世帯年収必要ですかね😣 学費少ないとか批判はいらないです!
兄弟で別々の幼稚園に通わせている方いますか? 今上の子が年少さん、下が1歳児クラスの2歳差です。 引っ越した為自宅と幼稚園保育園の位置関係が画像のようになっています。 今現在は、私が上の子がお昼寝がなくなり夜…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント