![ぴん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![うみうみ*4kidsmämä](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うみうみ*4kidsmämä
私もそうなんですが、4年生の長女はまだ臭わないです🤔
![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみ
うちは旦那がワキガです💡
私も早い子だと3歳からと目にしたことがあるので
たまにクンクン息子を確認してます😊
臭い出したら少しでも臭わないように出来ることしてあげたいですよね💡
-
ぴん
やっぱり3歳くらいから臭う可能性もあるんですねーーー😭😭😭ごめんよ子供たち😢
- 7月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大体は汗腺が活発になる幼児期からが多い様ですよ。
うちの16歳の息子は幼稚園年中さんの時期からうっすら臭い出し、小学生の時にはしっかり臭っていたので、小学生の時から通販でしか買えないワキガ専用のクリームを使ってケアしていました。
成長期に手術しても再発する可能性が高いので、我が家は大学を卒業後に手術する予定ですが…
脇を手術するとチチガやおしものワキガが発生してしまう人も多いと聞くので、どうしようか悩んでいます😅
-
チョコ
横からすみません💦
通販でしか買えないワキガ専用のクリーム気になります!
よかったら商品名教えて頂けないでしょうか?- 7月16日
-
ぴん
そうなんですね😭😭臭いが出るのはまだまだ先だと思ってました😢1番遺伝してほしくないのがまぁ見事に😢申し訳なさすぎる💦💦しっかりケアはしてあげたいと思います!!
- 7月16日
-
退会ユーザー
うちはワキガ専用クリームの【クデオジェルクリーム】を長年愛用しています。
市販品のデオドラント比べたら3,300円とお高いのですが…
ワキガ専用の他のクリームと比べたら全然安いです。
他は7千円、9千円しますからね…💧
うちの息子は小学生の時からずっとサッカーをしていますが、炎天下の中、朝から晩までサッカーをしていてもワキガ臭は抑えてくれてます✨
高校生となった今でも毎朝愛用中でワキガだと全然バレていないので、クデオジェルクリームは優秀だと思いますが…
やはり人によって合う、合わないがありますから、まずはお試し3パック500円の物を使われてみては如何でしょうか?
クデオジェルクリームで合うならば、6本セット、12本セットのまとめ買いがオススメです。- 7月16日
-
退会ユーザー
お子さんの耳垢はネットリした耳垢ですか?
うちの子もそうですが…
小学校高学年位にならないと、子自身での臭いのケアはきちんと出来ないと思います💦
私は早々に脇のケアをしていたので、息子は周りにワキガだとバレてはいないのですが…
他のワキガの同級生の子は、2年生の時には周りに「臭い!」【スカンク】とのあだ名をつけられており、高学年では「おい!ワキガ‼️」ともろに言われていたので可哀想でした😭
ワキガ臭に気付くのは周りの人の方が早いので、やはり小学校入学前から大人がケアしてあげた方が良いですよ💦
一回でもバレたら、その後ずっと言われ続けますからね…💧- 7月16日
-
チョコ
ありがとうございます😊!
一度試してみようと思います!!- 7月16日
-
退会ユーザー
ついでにもう1つ。
服についたワキガ臭は【柿渋石鹸】ならば落ちますよ✨
柿渋石鹸は普通ならば500円位するのですが…
我が家は100均ショップで売ってる柿渋石鹸をダースで購入しては、洗濯石鹸の様に使いまくっています😅
普通に石鹸なので、体を洗っても良し‼️ワキガ臭、加齢臭を抑えてくれるので、1つあったら体に服に…と、かなり役立ちますよ✨- 7月16日
-
ぴん
色々詳しくありがとうございます!!!残念ながらネットリしてます🤣🤣
そして私もクデオ最近使い始めました🙆♂️小さい子にも使ってよさそうですね☺️- 7月16日
ぴん
そうなんですね😊😊やはりだいたいは高学年前後ですかね🤔その年齢になると、制汗剤とかのことも言えばしっかり伝わるかな〜☺️