
最近夜中に胎動が激しくて寝れず、お腹が苦しいです。赤ちゃんに影響がないか心配です。アドバイスをお願いします。
いつもお世話になっています。
ここ最近夜中に胎動が激しくなったせいなのか、お腹が大きくなったせいなのか胃や肺の辺りが苦しくて全然寝れません。
横向きで寝ても、仰向けで寝ても苦しくてお腹も張ってきてしまい、座った体勢が1番楽になってしまいました。
私自身が睡眠不足になるのは我慢できますが、赤ちゃんに悪影響になっていないか心配です。
そもそも夜中に激しく動いているのですら心配なのですが…。
何かアドバイスなどありましたらよろしくお願いします(>_<)
- いのはら(8歳)
コメント

りんたろすchan
シムスという寝方でも苦しいでしょうか?
お腹ぎ大きくなってくると
全体的に圧迫感ありますよね💦

ぱるたん
私もこの時期胎動凄かったです!
助産師さんいわく
夜中の授乳の訓練ってゆうてました!
-
いのはら
この子は一体いつ寝てるんだってくらいなので心配なるほど動いてます。笑
授乳の訓練だと思って残りのマタニティライフ頑張ります!
ありがとうございました。- 6月28日

冷湖
わたしは左向きに寝れるように背中に枕、お腹周りにクッション、ブランケットを抱き枕のようにして、お腹の大きさに合わせてサポートしながら(お腹がスポッと入って収まる感じ?)、そして、足がつるので、足の下にもクッションいれて寝てます。
旦那のスペースがないくらいたくさんサポート置いてます。
なんか、説明下手ですみません!
^_^;
お腹大きくなるにつれ、本当寝辛いですよね!胎動もあるし!
良い体勢が見つかると良いですね!
-
冷湖
あ、なんか、もう1回読んだら、内容ちょっとズレてますね。。。
お腹が大きくて寝れないんじゃなくて、胎動が激しくて寝れないって内容でしたね。。。
コメントがズレててごめんなさい!
m(_ _;)m- 6月28日
-
いのはら
とんでもないです!回答ありがとうございます!
なんとか寝やすい体勢探して寝たいと思います(^ ^)笑- 6月28日

わらび餅
めっちゃ激しく動いてるんなら
元気な証拠ですよ♡
今は子宮が大きくなってるせいで
胃など圧迫されて苦しいですよね💦
どんな体勢になっても苦しいし 座ってるのが私も1番楽でした(*^^*)
そしてそのまま寝てましたw
正産期に入った後からお腹もちょっとずつ
下がってきて胃の圧迫もなくなってくるかと思います。
-
いのはら
そう言って頂けて大変安心しました(>_<)
しばらく寝やすい体勢探して寝たいと思います!
回答ありがとうございました(>_<)- 6月28日

Mi&Sa
私も眠れないです‼︎
赤ちゃんも元気に動きまわってます♪
22時くらいには布団に入ったハズなのに、気付けば4時…笑
ちなみに予定日は昨日でしたが、なんの兆候もなく過ぎて行きました…
産まれてからも夜に寝てくれないんじゃないか?と心配になりますよね!
質問の回答にはなってませんが、同じように寝れないので、コメントしちゃいました♡
-
いのはら
全く同じ状態です笑
隣で寝てる旦那の寝相の悪さと我が子の胎動に振り回されて2時間くらいしか寝れてませんw
寝やすい体勢探して寝たいと思います(^ ^)笑
回答ありがとうございました。- 6月28日

みゆ
私もそうでした。・゜・(ノД`)・゜・。仰向けはもちろん横向きですら苦しくて腰痛くて、最終的にいきついたのは大きめのクッションや枕を太ももに挟んで寝てました!
ママの睡眠不足は赤ちゃんには悪影響はないと考えられますね!
寝れた方がいいとは思いますが、無理せず…>_<…
-
いのはら
足の間に何か挟むと多少軽減されますかね(^ ^)
やってみます!
残りのマタニティライフ頑張ります!
回答ありがとうございました。- 6月28日
りんたろすchan
左側を下に向くように寝て、お腹に負担のかからないように程度うつ伏せに近い体勢になる
左側の手と足は後ろに少し曲げて右側の手と足は前に曲げる。
三日月の形をした抱き枕を間に挟むと楽ですよ✨
いのはら
シムスの体勢もやってみたのですが、ダメでした(;_;)
一度起きてしまうと胎動が気になって寝れなくなるみたいです。
回答ありがとうございました(>_<)