
旦那とのお金の管理について相談です。里帰り前に考えたい。私が管理してもいいでしょうか?皆様はどうしていますか?義実家に住む予定。里帰り中のアクシデントに備えたいです。
遅い時間にこんばんわヽ(*' '*)ノ
里帰りをもうすぐするのでお金の話ばっかり...
でも最初が肝心だと思うので皆様の意見 体験も
知りたいなと思います\(^o^)/
私の実家と義実家は電車で2時間半ほどの距離です.
いまは旦那の収入のみです!
一緒に住むようになったらお互いお小遣い製にしよう
と考えてるのですが、、、
旦那の銀行キャッシュカードや通帳、印鑑など
私が管理していたらおかしいでしょうか?
旦那は今まで銀行を持っていなく貯金をした事が
ありません。なので貯金=銀行+所持金全て
で考えています。
保険などの手続きの仕方も私のが知っているので
子供の貯金も考えたいしそれもふまえて私が
管理したいなぁと思っているのですが...
皆様の家庭はどんな感じでしょうか??
ちなみに義実家に住みますヽ(*' '*)ノ
現在はきっと通帳 印鑑は義母が所持してます!
里帰り期間なんだかのアクシデントに対応できるよう
お金を持っていたいなと思いもあります💧
- K(8歳)
コメント

⁂⁂⁂
義母から通帳と印鑑をもらうということですか?
うちは、共働きですが、旦那もわたしも貯金ありませんでした。わたしが口座を一つ作り、2人の貯金ようにしています(*^◯^*)暗証番号は、わたししか知らず、通帳は旦那が管理です(≧∇≦)なので、2人で貯金できます(*^◯^*)旦那の給料の半分を貯金し、余ったお金から車関係と自分の携帯、あとはお小遣いですが、お小遣いなんてほぼ残ってないと思います。足りなくなったらあげたりする形です(≧∇≦)飲み会とかあるとお金ないと困るので((((;゚Д゚)))))))
そのうち、子供用の通帳をつくり、給料天引きできるので貯金していくつもりです(≧∇≦)月々1万でも、年間12万で10年で120万ですからねぇ((((;゚Д゚)))))))

ほのほのほのママ
我が家は私が全て管理してます。
私も働いておらず旦那の収入のみです💦
結婚する際に旦那と義母からも私が管理するようにとお願いされました💡
旦那は金遣いが荒いので自分で貯金とかできないのも分かってました😅
-
K
私もきっとしばらくは専業主婦です(;_;)
ちなみに旦那様お小遣いだと思うのですが
普段の飲み会(仕事、プライベートなどの遊び)や携帯代込みでお小遣い渡されていますか??- 6月28日
-
ほのほのほのママ
携帯代などは同じ通帳から引かれるようにしてます‼︎
お小遣いは2万円渡してます💡
ちなみに給料は手取りで20万円くらいです‼︎
前は3万円あげてましたが子供が生まれてから2万円でいいと言ってきました‼︎
足りなくなったら渋々あげてます^^;- 6月28日
-
K
携帯代同じ口座のがやっぱり楽ですよね(;_;)!!
やっぱり2万じゃ足りないんですかね💧
ありがとうございます♪*°- 6月28日

ままり
練習のために新しい口座を作り、旦那様にお小遣い内で自分でやりくりするようにお願いしたらどうですか?
子供が大きくなって、パパが自分の口座も管理できないなんて、私だったらやだなーって思います。
-
K
渡したら渡した分だけのやりくりはしてくれていますヽ(*' '*)ノ
ただ、私が下ろしたりお買い物したり病院に行ったりするので管理したいなぁと思いました!
今も必要な額をいえばくれるのですがそれだと常にいくらあるのかなど把握できないので心配です💧- 6月28日
-
ままり
でしたら、新しい口座を作ってもらうのが1番だと思います。
うちの旦那は口座1つしかなかったので、もう一つ作ってもらいそっちは自分で管理してもらってます。- 6月28日
-
K
何と何でわけてましたか?💧
私自身の口座は2つで旦那は1つなのですがどうわければいいのかわからなくて( .. )- 6月28日
-
ままり
旦那の給料が入るのは私も暗証番号教えてもらって私が管理してます。
それとは別のは旦那しか暗証番号を知らず、旦那に管理を任せてます。
私は引き落とし分とお小遣いを毎月入金だけしてます。- 6月28日
K
返信の場所間違えてしまいました💦
一般的に私がキャッシュカードや通帳を管理してるのはどうなのかな?と思ったのです( ; ; )
共働きは当分私たちはしない予定なので...