※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみ21
その他の疑問

車検の事で質問です。私はホンダで新車を13年前に買い、点検も車検もず…

車検の事で質問です。私はホンダで新車を13年前に買い、点検も車検もずっとディラーでしていました。そして、去年の暮れ点検の時に新しい車に興味があるみたいな話をしちゃいました。で、その時に発進する時、スムーズじゃなくブルブルすると言ったら、年数も距離もあるので、部品を交換した方がいいと言われ、高いお金かかるなら新車にした方がいいと言われました。今なら安いからすぐ買った方がいいみたいに言われ、面倒だから交換しないでそのままにしました。
そして、来月車検なのでまたお願いしますと電話で言ったら、新車買った方がいいと言われ。車検は去年の交換部品も全部で15万だと言われましたが、それでも車検やると言いました。予約した日に行ったら、まず点検して見積もりは手書きで27万と書いてました。そして、新車の話ばかり。で、27万もかかるから一回持ち帰って考えて下さいと。私は車検やるつもりだったのに。でも、27万は過剰に増やしたようにしか思えません。で、車の用品店に車検の見積もりをしてもらったら10万ぐらいでした。私はそこでやろうかと思います。やはり、ディラーは買わせるため27万と言ったのですよね?長い付き合いなので、なんて断ったらいいのか、アドバイス下さい。

コメント

はる

いきなり27万円と言われても、え?となりますよね^^;

年数は13年ということですが、走行距離はどれくらいなんですか?

  • えみ21

    えみ21

    みなさんから答えて頂いて嬉しいです。

    まず、走行距離は13万キロぐらいです。
    交換部品はエンジンマウントとかパンプストップラバーとかです。

    カー用品店は部品は1つも言われず、タイヤ交換だけは言われました。

    実は、車検の予約の時に試乗したいと言ったのがいけなかったんじゃないかと思います。試乗したら、向こうも見積もり出さなきゃいけないとかあるかもしれませんね。

    そして、もし買うなら納車が8月だと言われました。だから、1か月ぐらいは代車だと。それも断る理由にし、他にも見積もり取ってもらったと言います。

    • 6月28日
あーぴっ🌼

売りたい気持ちはわかるけどって感じですよね...💦もし言えるのであれば他で見積もりしてもらった話をしてみるか、思い切ってディーラーでやってもらうのをやめるってのはどうですか?そのまま無視し続けて高いお金で車検させられてもお金もったいないですよ...いつ車検かあっちはわかってるでしょうからしばらく行かないでいたらやりすぎたと気付くかも知れませんよ?!

しょまだい

ディーラーは、車を売ってナンボなんで、そりゃ新車買って欲しいですよ…。
そもそも、何の部品を交換した方が良いと?
部品交換となると、オイル系ではなさそうだし…
車検って、自賠責保険、重量税、印紙代は法定費用で、普通車で大体5万くらいかな…その他は会社の儲けだから、27万となると20万近くは何かを交換させられるって事になりますね…。
私は、ずっとガソリンスタンドで働いてて、車検場に行ったりもしたけど、車検出すなら、ディーラーは反対ですね。ガソリンスタンドがオートバックス系所が良いかと…。
ディーラーに気を使う必要なんてないですよ!こっちは、客なんだからお店選ぶのか客の自由!
気楽に考えて(^_^)

ほにょにょ

交換部品で何があるかにもよりますが

上乗せしてる気がします...


13年経ってるのでいろいろ交換部品出るのはわかるけどどーなんでしょう?


カー用品店とディーラーの見積もりで交換部品一緒なら迷わずカー用品店でしますね

ぴーぴー

ホンダじゃないですが、国内メーカーで営業してました!

確かに距離的には結構乗ってらっしゃるので新車を勧められるタイミングかなとは思いますが、車検代に上乗せしてあるのは確かだと思います!

ただ、メーカーの保障に入られていたりするとカー用品店やガソリンスタンドで車検や整備をしてもらって、万が一そこで触られた部分が故障でもすると、その保障が効かなくなってしまう場合もあるので、そちらだけ気をつけて下さい(*_*)!

  • えみ21

    えみ21

    ありがとうございます。
    明らかに上乗せしていますよね。
    実は、定期点検の時も説明してもらいましたが、ほんとに必要なのかな?って思うときが結構ありました。
    保障に入っているかは、正直わかりませんが、たぶん入ってないと思います。

    • 6月29日