
コメント

ママリ
うちの幼稚園はルートの変更はしてくれます・・・が、通常大丈夫なんですが、うちのバス停がキャンセル待ちがいるくらい人数が多いマンションで
それぞれに空きがあるなら変えてもらえるかもしれませんよ!
うちは上の子のために1ヶ月旦那が育休をとりました。
上の子の生活を守りたかったので。
バス停への送り迎えは全て旦那がしましたよ😊
休むのは勿体無いので、うちならバス停変更が無理なら送迎で行かせます。
行ってもらった方が日中楽ですよ💦
赤ちゃん返りもする場合、お休みさせると「行きたくない!」が始まったりはしませんか??

退会ユーザー
うちは里帰りはしてないのですが、入院中は義母が泊まりにきて上の子の登園準備をしてくれてました🙌産後は実母が2週間泊まりに来てくれたのでいつもと同じ日常でした!
下の子産まれて3ヶ月くらいは上の子の赤ちゃん返りがひどく…😭日中は幼稚園に行ってくれていて本当に助かりましたよ💦
-
初めてのママリ🔰
泊まってくれるのが1番楽ですよねー‼️うちもそうして欲しいのですが泊まるのは無理ーと言われてしまいました😅
赤ちゃん帰りすでに始まっててしんどいです😓
やはり行ってもらってた方が楽ですよねー💦
幼稚園にダメ元で連絡帳で聞いてみようかと思います😅- 7月19日
初めてのママリ🔰
バスの定員も関係ありますよね💦そこ考えてませんでした😅
旦那さん一ヶ月も⁉️素晴らしい👏
行ってもらった方がやはり楽ですよね😰
今の所楽しく行っていて行きたくないとか見られないけど長期休むとどうなるか分かりません💦