
入院中のストレス発散方法について相談です。息子との入院生活が大変で、体力的にも心配。お金的な不安もあります。
感染症の肺炎で1週間入院生活はなかなか大変でベッド上安静でかわいそうな思いをさせたなーと思い退院したらその夜に熱、大変で2日後にはまた入院。原因不明の熱でまた1週間入院。
シングルマザーなのに仕事はしばらくお休み。24時間つきっきりの入院生活(T_T)
退院しても今週は保育園お休みさせて様子見。仕事大丈夫よりお金大丈夫?と不安になります(T_T)が、こればかりは代われないし仕方ないですもんね(T_T)
目が離せないので同じく一日中ほぼベッドの上、ストレスたまりまくり。私の筋力衰えないかも心配。
息子もイライラしてるしかわいそーです(T_T)そしてお互い様とわかってるけど大部屋で騒いでるの息子だけ。余計ストレスたまります(T_T)そして気遣います(T_T)個室に入るお金の余裕はないので我慢ですよね∑(゚Д゚)寝るとき叫んで怒っても笑ってるし一人で遊びながら爆笑してる(T_T)笑顔見ると怒る気にもなれなくなります
入院中のストレス発散の仕方教えてください(T_T)
ため息しかでません
そして私も体力的にフラフラです(T_T)(T_T)
- りっくんママ(1歳9ヶ月, 9歳)
コメント

mamaちゃん1023
わたしも今日から付き添いです!
先月は、長男が入院して付き添いでした。
お互い頑張りましょう。

ゆづママ
私もおとといから肺炎で入院、付き添いしてます!
昨日は娘のイヤイヤにさすがにイライラしてあたってしまい反省してます。
今日は母と交代してもらい半日仕事に出て、少し離れたことで気がまぎれました。
病院に保育士さんはおられますか?煮詰まったら少しみてもらって、一人コンビニ行ったりコーヒー飲んだりしてます。
-
りっくんママ
付き添いご苦労様です♪( ´▽`)イヤイヤは期だとほんま大変ですよね(>_<)
保育士さんにみてもらってる間にチャリで帰って猫のご飯、シャワー、洗濯など一気にしてました(>_<)- 6月30日
りっくんママ
わお!兄弟いると順番にですね∑(゚Д゚)
2度目の退院はおかえり〜からでした笑
お互い頑張りましょう(>_<)