 
      
      3カ月の赤ちゃんが哺乳瓶を拒否しています。結婚式のために旦那に預けたいが、哺乳瓶で飲まないため外出が難しいです。哺乳瓶の使い方やおすすめの哺乳瓶についてアドバイスをください。
現在3カ月の女の子を育てる新米ママです!
完母で育ているのですが、今度友人の結婚式があり、旦那さん見てもらうことになりました。
哺乳瓶の練習をしようと、いろいろが哺乳瓶を試したのですが、哺乳瓶拒否で、全然飲んでくれません…。
今まで、ありがたいことに母乳の出が良く、哺乳瓶を使ってきませんでした。ここ何日間かトライしてるんですが、嫌がって泣きます。
結婚式に限らず、ちょっと預けて、リフレッシュしに行きたいなっと思っているのですが、哺乳瓶で飲めないと、1人で外出リフレッシュは難しいのかなっと…
同じような経験があり、こんなやり方でうまくいった!とか、どこの哺乳瓶を使ったのかと、なんでも良いのでアドバイスください!
- onoちゃん(8歳, 9歳)
コメント
 
            ゆづたん
完母で生後4ヶ月の時に結婚式行きました。
2か月くらいまでは預けたりする時だけ哺乳瓶でミルクまたは搾乳した母乳を飲んでもらってました!
3か月くらいになったら哺乳瓶の乳首がゴムなので嫌なのか、急に拒否するようになりました。おしゃぶりも拒否~_~;
母乳実感の乳首を試したり、乳首を温めてみたり、あげる人を旦那にしてみたりいろいろしましたがギャン泣きのため諦めました(・・;)
結婚式が自宅から電車で片道1時間くらいだったので挙式と披露宴の間に娘と旦那に来てもらい授乳をしました!とりあえずそれで何とかなりましたヽ(´o`;
式場が近ければありだと思いますが。
 
            🇰🇷みーにゃん様🇰🇷
哺乳瓶の中身はミルクですか?
搾乳した母乳ですか?
うちの娘も哺乳瓶拒否ですが、搾乳した母乳ならたまに飲んでくれました(>_<)
嫌がってもお腹減ったらきっと飲んでくれるから出掛けて来な〜って楽観的なうちの旦那はいつも預かって何とかしてくれてます(笑)
- 
                                    onoちゃん 中身は、冷まし湯、麦茶、母乳なんですがどれもダメで(;_;) 
 なんて素敵な旦那さん‼︎
 ウチは、全然ダメです💦努力はしてくるんですが、最後は、ママじゃないとダメだって〜っと言って、投げ出してしまいます😵- 6月27日
 
 
            na
2ヶ月に入った頃、試しに搾乳して母乳実感の哺乳瓶で飲んでくれましたよ!
私より夫があげた方が上手くいきました。
2ヶ月半頃、哺乳瓶を嫌がったので、乳首のサイズを3ヶ月用にしたら飲んでくれました。
- 
                                    onoちゃん 母乳実感を試したんですが、ダメでした(;_;)旦那さん、飲ませ方上手だなんて、羨ましい(*^^*) 
 ウチは、旦那さんだと、すごい泣きます(笑)- 6月27日
 
 
            katzi
2ヶ月半の娘がいますが、つい先日、全く同じことを悩みながら、結婚式に出席してきました!!
生まれてから今まで、週1程度で哺乳瓶でミルクをあげてたのですが、2週間前くらいからいきなり哺乳瓶を嫌がり、ギャンギャン泣くようになってしまい、困っていました。哺乳瓶や乳首を買い替えたり、別のミルクを買って試してみたり、あげる人を旦那に変えてみたり…。でもどれもダメでした。
それでも、「最悪、半日飲まなくても、赤ちゃん大丈夫だよ!」という先輩の話を聞いて、預けて行くことにしました。
そして当日は、話を聞いたところ、やはりしばらくはギャンギャン嫌がって泣いていたようですが、やはりお腹が空いて、最終的には飲んでくれました!!
わたしもすごく心配していましたが、ミルクを飲んでくれたというメールを見て、披露宴中、ホッとしました。
ということで、長くなりましたが、きっとお腹が空けば飲むと思います!
ギャン泣きはするだろうし、そういう面では預かってくれる方に負担をかけてしまうとは思いますが、それさえ大丈夫であれば、なんとかなると思います!!
たいしたアドバイスもなくすみません💦少しでも私の体験談が参考になれば幸いです💨
- 
                                    onoちゃん ありがとうございます‼︎ 
 ギャン泣きになるのを覚悟で預けるしかないですかね💦💦
 お腹が空いたら飲んでくれますね(*^^*)
 旦那さんに、相談してみたいと思います‼︎- 6月27日
 
 
            まのん
退院後、搾乳して夜中の授乳は夫にやってくれてました。うちも母乳実感使ってます。
飲ませるときの角度はどうですか?うちの子は抱きながら飲ませると遊んでしまう時があって、横にさせて上からあげたらすんなり飲むことがあります。
- 
                                    onoちゃん 抱きながら飲ませてます! 
 横にして飲ませるたっということは、床にゴロンとさせてですか?- 6月27日
 
- 
                                    まのん 床にごろんです。 
 わたしは普段フットボール抱きと横抱き両方やるんですが、フットボール抱きだとクッションの上に寝かせる姿勢なので試してみたらごくごく飲んでました。
 
 大人の感覚だと寝ながら飲めませんが、あかちゃんは問題ないようです。- 6月27日
 
- 
                                    onoちゃん うちは、普段縦抱きじゃないとダメなんです(;_;) 
 それでも大丈夫ですかね- 6月27日
 
- 
                                    まのん やってみないとわかりませんが。 
 あとはスプーンやシリンジであげる方法も産院で習いましたよ。- 6月27日
 
 
            凛
生後4ヶ月で同じように結婚式のお呼ばれがありました。
完母でした。
実母にみてもらうことになりました。
哺乳瓶の練習しましたが、乳首変えたり温度だったり、自分以外の人があげたり色々試しましたがダメでした。
なので当日は搾乳した母乳をスプーンで飲ませてたそうです。
半分くらいはこぼしてたみたいですが、飲まないよりはいいです!
- 
                                    onoちゃん 同じですね‼︎ 
 スプーンであげてくださったんですか‼︎
 スプーンを考えてなかったです!
 スプーンで飲めるか、明日ためしてみます( ´ ▽ ` )ノありがとうございます!- 6月27日
 
- 
                                    凛 無理に哺乳瓶であげようとしなくていいと思います。 
 さらにいやになりそうです。
 うちは7ヶ月まで哺乳瓶ダメでしたよ。
 いつの間にか飲むようになりました笑
 あれもダメこれもダメってやってるとこっちもイラついちゃうしどうしようって焦っちゃうじゃないですか。
 
 服は汚れたりしますけど、胸元にガーゼをおいて飲ませてました。- 6月27日
 
- 
                                    onoちゃん 無理しなくていいてすかね(;_;) 
 そう言ってもらえると救われます‼︎
 周りの友達の子供たちは飲めてるみたいで、何だかちょっと焦りもありました💦💦
 
 なるほど!ゆっくりスプーンであげてみたいと思います!
 まずは、母乳がいいですかね?- 6月27日
 
- 
                                    凛 無理しなくて大丈夫です。 
 結局哺乳瓶使えなかった子も周りにいますよ。
 周りと比べちゃうのはすごくわかります。
 でも、お子さんやママが悪いわけじゃないですし、飲めないなら飲めないでいいかなぁって私は思ってました。
 
 スプーンで飲ませるのは意外とあるみたいですよ!
 母乳からあげてみて、飲むならミルクあげてもいいと思いますが、飲まないなら母乳でいいと思います。- 6月28日
 
- 
                                    onoちゃん ありがとうございます(;_;) 
 そうですよね😭そう言ってもらえると、本当に救われます(;_;)
 
 スプーンで、やってみますね(*^^*)
 ありがとうございます‼︎- 6月28日
 
 
            じんジン
こんばんは😊
うちの子は産まれた時、哺乳瓶飲むのが下手っぴで、他の子供さん達は母乳実感の中、NUK(ヌーク)でした🍼
吸ったり噛むのが苦手でしたが、ヌークは唯一なんとか飲めてました✨
今はがんがん飲めるようになりました。
哺乳瓶のお口の形が独特で、力が弱くても出てきやすいみたいです。
私も普段は母乳ですが、預ける時やお酒を少し飲む時だけ哺乳瓶使っています。
安心して結婚式に行けるように、
飲んでくれるといいですね🍼(*^^*)
- 
                                    onoちゃん わざわざお写真までありがとうございます(*^^*) 
 ヌークは使ったことないので、ちょっと検討してみます!旦那さんに、これ以上哺乳瓶を増やすなっと言われていて💦💦(笑)
 
 結婚式までに何とかなることを願います🙏🏻💦- 6月27日
 
- 
                                    じんジン 乳首とかプラスチックのところを新しく購入して、瓶は別メーカーのでも使える事があるみたいです。 
 以前乳首と瓶のメーカーが一緒じゃないのを使っている方を見かけた事があります🍼
 何気に高いお買い物ですし、早く合う物に出会えるといいですね😊- 6月27日
 
- 
                                    onoちゃん そうなんですね!初めて知りました( ´ ▽ ` )ノ 
 いろいろ調べてみます!
 ありがとうございます!- 6月27日
 
 
            てれぱん
きっとお子さんが母乳が好きなんでしょうねf^_^;)うちもまったく同じ状態でした
母乳の出がよくてずーっと母乳を飲ませていて、3か月すぎぐらいに哺乳瓶であげようとしてみましたが断固拒否でしたf^_^;)なので母乳の間隔があく6か月頃くらいからしか旦那に預けるのは厳しくてリフレッシュお出かけも毎回2時間程度でしたf^_^;)出かけていても落ち着かないです。大丈夫かなー?おっぱい欲しがって泣いてないかな??と気が気じゃなかったですよ
- 
                                    onoちゃん 同じ状態の方がいて、なんだかホッとしました! 
 そうだったんですね💦💦
 6か月になるまで、リフレッシュできなかったとなると大変ですよね(;_;)
 確かに、預けても落ち着かないんですね💦💦私もそうなる気がします(笑)- 6月27日
 
 
   
  
onoちゃん
ありがとうございます!
私も、母乳実感、ベビーベッタ、チュチュベビー、試したんですが、全滅でした(;_;)旦那さんがあげるのはダメでした😭
式場は、原宿なので、片道1時間くらいです。式と披露宴の間にうちも来てもらうことになるかもです(;_;)