※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だよ
子育て・グッズ

子どもの熱について、座薬は一時的な対処で、熱を下げるだけ。熱が出るのはウィルスを排除するため。医師による考え方は異なる。要相談。

座薬についてです。

上の子が去年熱を出したとき、夜中になると40度近い熱を出して、夜中寝るに寝れずぐずぐず。朝になると微熱くらいに戻る。という日が4日ほど続きました。2日目以降から以前、かかりつけの小児科でもらった座薬を夜中投与してやると、びっしょり汗はかくものの、少しづつ熱は下がって、なんとか寝れる。でも夜になるとまた熱が出る。という感じでした。熱がなかなか治らないので、4日目に小児科に再受診。ですが、かかりつけ医がお休みだったため、近くの違う小児科に行き、経緯を説明しました。すると…
「お母さん、熱が長引いてるのは、連日の座薬の投与のせいだよ」と言われました。説明によると…座薬は一時的に熱を下げるためのものであって、ウィルスを殺すものじゃない。子どもがウィルスを殺そうと熱をだしているのに、座薬で熱を下げてしまったら、その時は熱は下がるけど、ウィルス自体はまだ身体にいるのだから、熱があがるのは当然。まずは一晩寝れないの覚悟で、熱が上がりきるまで様子を見なさい。と言われました。
その時は深く納得して、確かに!と思いました。そして、無事受診した次の日には無事熱は下がりました。ですが、じゃあ、座薬の意味とは?という疑問が………
で、この度、今度は下の子が発熱して、只今3日目。以前言われた通り、座薬もせず、親子共々夜も寝れない日が2日続きましたが、3日目でも熱が下がらないのでかかりつけの小児科へ。すると、座薬と風邪薬を処方されました。
なので、先生に「以前違う小児科で、座薬をすると風邪が長引くと言われたんですけど、どうすれば?」と聞くと「ん?そんなの嘘だよ!」
え??うそ?!笑
その後の看護士さんの説明では「38.5℃超えてたり、ぐったりしてたり、あまりにもぐずぐずしてたら、お母さんの判断で入れてもらっていいからねー」と言われましたが、その嘘だよ!についての説明はあまりなく、ただただもやもや〜
お医者さんによって色々考えは違うと思いますが……
みなさん座薬どうしてます??
長文で、申し訳ありません。

コメント

たま(26)

息子は痙攣もあるので解熱剤の座薬と痙攣止めの座薬を使ってます。
痙攣止めは37.5あればすぐに入れなさい。の指示ですが、
解熱剤は8.5℃以上あってきつそうな時に熱を下げて楽にしてあげてと言われてます。解熱剤を使ったら次の日は受診してます。
また受信した後にも解熱剤を使っても上がるようだったら検査してくれる大きな病院にかかってるので検査してもらいます。

以前息子が微熱が続き風邪の症状がずっと続いてる時がありかかりつけのクリニックには行ってるのに治らないことがありました。
おかしいなと思い、知ってる総合病院に受診して検査すると肺炎だった事もあり、今は総合病院にかかってます。話が少しそれたかもしれません😭

  • だよ

    だよ

    熱が続くと心配ですよね。うちの子は熱性痙攣は今のところなったことはないですが、こうも40度近い熱で、毎晩うなされているのをみると、いつなってもおかしくないなと思います…

    • 7月14日
  • たま(26)

    たま(26)

    きつそうなのを見るのも夜中寝れずに観てるのもきついですよね。
    寝れないくらいきついときは座薬使っていいとおもいます!!!
    熱性痙攣はいがいと平熱から急にポーンと高熱に上がるときになるので防ぐタイミングが難しいです😅

    不明なことが多いなと思ったらまた違う小児科に行って合う小児科を見つけてもいいかな?っておもいます!

    • 7月14日
ぶたッ子

先生によって言う事違ったりしますよね😅
私は自分が信頼できる先生の言う事だけ聞いています😂

うちの主治医は、解熱剤は、「眠れない、ぐったりしている」時に使って、38.5以上でも、眠れていたり、機嫌が悪くなければ、使わなくて良いよっていう先生です😊
眠るのが1番の治療だから、眠れているなら時間気にせず、どんどん寝かせて!
熱が高くてぐずぐずして夜眠れないなら使って!って感じです。

なので、私は38.5以上あっても、眠れていたり機嫌が良ければ使わないです。
でも、熱性痙攣もあるので、経験した事あるのであれば、早めに入れたほうが良いと思います。

  • だよ

    だよ

    言うことが真逆なのだけはやめてほしいです…😭やっぱり子どもも寝れないのは体力も奪われてつらいですよね。はやり今晩様子を見て入れようかなと思います。ありがとうございました😊

    • 7月14日