
コメント

ゆーちゃん
どうにか別々で暮らします、1ヶ月程!

はるひ
毎日都内勤務の主人がいるので、ホテル滞在とかはそこまでしなくても…と思います🤔
主さんがかなり気にされて気がおかしくなりそう💦
と思うのでしたら、ご実家避難でいいかなと思います☺️
うちの主人は毎日家に入る前に衣服持ち物を消毒スプレー、
家に入る前に手の除菌、
家入ってすぐお風呂直行させて、
その間にドアノブと靴に除菌スプレーして、
ごはんは別時間にしてます🙌笑
-
ままりまりまり
東京=危ない場所って思いきってる自分も居ますね(><)さっきニュースでそうではないから…って言っててハットしました^^;笑
私より主人の方が気にしているかなぁという感じです。
九州在住ですが、コロナが流行り始めた頃から今もそんな感じで除菌してます…そんな感じで過ごせば大丈夫なものなのか…
ちなみに寝室は同じですか?寝室分けたところで、ですかね^^;- 7月14日

ユウキ
凄いよくわかります😭地方民ですが、旦那が神奈川出身で今は義母が都内のリハビリ専門病院に入院してるため、ちょくちょく東京に行かれます😭
やめてほしいけど行くなともいえず...
まず、旦那さんは車移動ですか?うちは車移動ですが、途中サービスエリアなどにはよらずに行ってもらってます。
あとは帰ってきたらなにもさわるな!風呂!で、即お風呂にゴーしてもらって、車はアルコール除菌、服は即洗濯、鞄などは除菌ができるリセッシュなどをぶっかけてます。
一応今のところのはそれで大丈夫です👍️
-
ままりまりまり
出来れば行って欲しくないけど、ほんと行くなとは言えないですね…
九州在住なので、飛行機で東京入り、東京ではレンタカー移動のようです。
やはり帰宅後すぐお風呂と、全てアルコール除菌はマストですね(><)- 7月14日

JIKI
東京と言っても広いので、どこに行くかにもよりますね!
中心地や新宿池袋辺りなら危ないかもですね。
あと電車は満員なのでリスクは高いと思います!
私も都内に住んでおりますが、中心地からは少し離れています。
主人は基本在宅ワークですが、月に何回か東京駅まで出勤しています。
玄関でアルコール消毒、即手洗い、即お風呂を徹底しています。
朝に玄関と脱衣所をアルコールで拭いてます。
寝室はいつも別ですが、ご飯は一緒に食べています!
お子さんが小さいので気になるようでしたら、ご主人を隔離しても良いとは思いますが、ホテル滞在だと万が一陽性の場合は他の方に迷惑がかかるので、ままりまりまりさんが避難した方が良いかな?と思います。
-
ままりまりまり
新宿池袋などの中心部が主だと言っていました💦
私と子供が避難の方がいいかなとは思ってるんですが、子供2人分+自分の数日分の荷物…多いな…と思ってしまい^^;笑- 7月14日

ma
うちの旦那も法事で先週末東京へ行きました💦
地方民なので7時間くらいかけて車で行きました😭
東京についても車移動で、繁華街には絶対に行かないことと、飲食以外はずっとホテルにいて、常にアルコールで除菌してもらっていました。
日曜日に帰宅しましたが、家の中でもマスクを二重にして寝室と食事は別です。
常時窓を開けて空気清浄機も使っています。
とりあえずまだ帰ってきて数日なので二週間はこの生活かなと‥
頼れるところがあれば私も離れて暮らそうかなと考えていましたが出来ないので😢
-
ままりまりまり
実家に避難という手段があるだけ有難いんですね(><)
感染してる変わらない上にその生活が2週間続くとしんどいですよね💦
まだどうするか決めきれず…迷っています💦- 7月15日

退会ユーザー
東京に住んでます!近隣の幼稚園が次々にコロナに感染しております。
コロナが流行り始めた頃、得体のしれないウイルスが怖くて息子を保育園を自主的に休ませてました。
今は幼稚園に通ってます。自由登校ですが、大体いってます。習い事も行ってます。
なんとなくコロナの実態が分かってきたので。医療崩壊を防ぐためにわざわざ人混みの所へは行きませんが、なるべく普段通りの生活をしています。
国は経済を回すことに一生懸命ですが、きっとお金もないでしょうし、お年寄りや弱い人を守って自粛の生活に戻ったら、経済が回らなくて結果若者や子供を守れないんですよね。、、
と、話が逸れてしまいましたが、心配なら実家が近隣なら避難。交通機関など使うようであれば家に留まり普段通りの生活がいいかと思います!
-
ままりまりまり
東京在住なんですね!
心配は心配ですが、里帰り出産で2ヶ月実家生活をしてのストレスがぶり返すことと、上の子も幼稚園をまた休ませるのか…(本人は楽しんでいるので)という思いもあり、決めきれず💦
極力同じ空間で過ごさないようにすれば大丈夫なのか…💦と。。- 7月15日
ままりまりまり
1ヶ月もですか!( °_° )
まぁ念の為に越したことはないですね…