
息子がテレビに突進し、危ない行動を繰り返している。テレビ台にベビーゲートを設置してもよじ登ってしまうため、悩んでいる。遊びの一環として突進する習慣があり、毎日捕まえて注意している。
みなさんならどうしますか?
息子がよくテレビに突進して両手でテレビを押します…
テレビの裏にも入っちゃいます…
何度もだめだよ?倒れたら危ないし、テレビさん痛い痛いだよ?と言ってもだめです…
1日に何十回もします…
テレビ台は写真のような感じで、幅広いですし、ベビーゲートをしたくても、よじ登っちゃうので余計に危なくて出来ずでずっと悩んでいます😢(キッチンの入り口につけるベビーゲート・遊べる機能付きのベビーゲート共によじ登って攻略したのでキッチンのベビーゲートだけ残して仕舞いました)
前はテレビで好きなもの見て興奮してやってましたが、何回か注意して一時はやらなくなって、また2・3ヶ月前くらいからやり始めました…それからは遊びの一環なのか何回も何回も突進します。
登ったり、突進してバーンとしたら捕まえて目を見て注意してを毎日繰り返してます…
- ママリ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
100均の人工芝を裏返しにしておくと痛いので、その上に立てなくなります😊見た目はあれですが…
上の子には効果抜群で未だにその上は通りません🐰

ゆづき
うちも前のテレビでされてたので…買い換えと同時にテレビゲートしてます…
触ることは、ほとんどないです。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
テレビゲート…ってベビーゲートみたいな囲うやつですよね😣
うち登っちゃうんですよね😣- 7月14日

ままり
テレビを固定して倒れないようにしますかね。
うちはゲートをつけてその都度叱るようにしています。
下の子が今月2歳になるのですが、上の子しか突破したことはありません。今のところ🤣
最悪は、テレビをつけずに過ごしてアタック回避します。笑
私はテレビそんなに好きじゃないので、つけてて突進するならつけない。
最悪固定か、壁掛け式にできるならかえる、テレビ台を高くしてそもそも届かないようにする、ゲートを設置して理解できるようになるまで注意し続ける、、。
うちは壁掛け式にしようと思ったらテレビが対応してなくて、テレビ台を高くすることも考えましたがゲートで叱るでどうにかなってるので、まぁこれでいいか。と思ってやってます🤣
とりあえず固定して、もうしばらく様子見てだめならテレビ台を壁掛けか高いのに変更かなぁと思います。
うちは登っても向こう側まで入る勇気がないようで不意に落ちたことは2回ほどありますが(もうすぐ4歳の上の子)痛い目見ればしなくなります。笑
うちは上が自閉の疑いがあるのですが、それでも登りきってテレビ側に行くのは年1あるかないかですよ😊
-
ママリ
コメントありがとうございます!
詳しくありがとうございます!
ここ最近なぜかテレビつけてなくても突進するんですよね。゚(つД`)゚。たぶん遊びの一環でしてるんだと思うんですが…
壁掛けはマンション購入時に壁がコンクリートだからできないと言われたので出来ず…
やっぱり固定ですかね…
ベビーゲートも少し目を離すと登っちゃうので😭
うちは前預けてた保育所で言葉がまだママとパパしか言えず発達遅れてるんじゃないか多動の疾患もあるかもとかいろいろ言われました…😭
運動神経がいいのかゲートも一番大きいサイズのものを買っているのですが、突破されます😣登るのが好きみたいでソファとかいろんなとこ登ってます😥
注意する時ってどのようにしてますか?- 7月14日
ママリ
コメントありがとうございます!
人工芝ですね!今週の買い物の時見てみます👍
たしかにのると痛いって思えば辞めますよね!
やってみます🤔