※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦖👶✨
子育て・グッズ

スタイの使い方について相談です。息子がスタイを吸ってよだれだらけになるのは正しい使い方でしょうか?

スタイの役目って😂😂

よだれかけとも言うので、よだれが増えてきたら、口から垂れてきたよだれをキャッチするものだと思っていました。しかし、息子はスタイをチュパチュパ吸ってよだれだらけになります🤤用途違ってませんか?こんなものですか?

コメント

もえぴ

うちの子もスタイをチュパチュパ吸ってびしょびしょになっていた時期ありました😂😂

  • 🦖👶✨

    🦖👶✨

    チュパチュパするもんなんですね😂息子がちょっとおかしいのかと思いましたが、安心しました😅

    • 7月14日
きりん

一応、よだれを拭いたりするものなんですが。
まだ3ヶ月じゃ視力がほぼないので、その中で一番近場にある手やスタイを口に持って行って遊んでいるんだと思います😄
しばらく用途関係なくぐちょぐちょ時期は続くと思います😅💦笑

  • 🦖👶✨

    🦖👶✨

    ですよね…私的にはたまによだれを垂らすようになったのでスタイをつけ始めたのですか、チュパチュパしてびしょびしょになって1日数回取り替えてるので、あれ🤔と思って。でもスタイないと手や洋服などをチュパチュパしてびしょびしょになるので、まだスタイが吸ってくれてありがたいと思っているのですが。しばらく続くんですね…教えてくださりありがとうございます😊

    • 7月14日
はーちん

うちの子も生後3ヶ月の男の子ですが、全く同じですっ💡
スタイ持ってチュパチュパしてよだれまみれです☺
用途は違うけど可愛いですよね✨

  • 🦖👶✨

    🦖👶✨

    同じ方がいて安心です‼️
    可愛いんですけどね、気づいたらびしょびしょになってるので、おいって思います😂
    歯茎がかゆいのかな〜と思って、歯固めのおもちゃ渡してもすぐポイってしてスタイ吸い始めます😅😅

    • 7月14日