
コメント

ビビ
NIPT検査ではなくクワトロ検査を受けました。
うちの場合は遺伝子カウンセリングを1日受けて、1度2人で相談してくださいと帰され、改めて検査の日を電話で決めて検査を受けに行ったのでたしか3回くらい行きました。(その頃色々あったので記憶が曖昧ですが…💦)

はじめてのママリ🔰
病院によると思います。
全3回行かないといけないところと、2回のところ。私は2回のところで受けましたが初回カウンセリングからそのまま採血、2回目は結果を聞きに行って終了でした。
3回のところだと、カウンセリングと採血は別日かもしれませんね。
ちなみにうちの病院は結果は一人で行っても大丈夫でした。カウンセリングは夫婦必須でしたが…。
次は認可外で受ける予定です😅

退会ユーザー
病院によりますね😊
私は妊婦検診は都内の総合病院(成育医療研究センター)に行ってますが、NIPTの認可施設でもあります。
成育は、カウンセリングと検査は同じ日にやりますし、夫婦揃ってのカウンセリングは必要ありません。妊婦1人だけの受診OKです。
ただ、成育みたいに、妊婦1人だけの受診OKで、同日にカウンセリングと検査もやってくれて認可施設は、まだ少ないかもしれません。
ビビ
あと私の不安を主治医にも伝えてくれていたので診察のエコー診断は毎回丁寧に見てくださいました。。新生児スクリーニングでは1時間以上エコーしてくれました😖