![ライ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの成長ペースや遅れについて心配です。正期産でも2.3ヶ月遅れることはありますか?首のすわりも遅れるでしょうか?成長曲線について教えてください。
7月に38週2日の正期産で出産しましたが、1800gしかありませんでした。妊婦検診の時からずっと小さいと言われ続けていましたが、実際小さくNICUに入ってます。
赤ちゃんの退院は2-3ヶ月後くらいになると言われ、うちの病院は2300gを超えることが退院の条件です。
この場合、2.3ヶ月後に赤ちゃんが退院できたら、よくある成長曲線などは、退院した時に1ヶ月目でスタートだと思って間違いないのでしょうか?😥
正期産でも、成長は2.3ヶ月遅れで、首がすわるのも遅れるのでしょうか?
成長のペースがどのようになるのか分からないので教えて下さい✨
- ライ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生まれたのは38週なら修正はないかと思います。本来生まれる時期に生まれてるので。
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
36週5日で1900gで産みました。
入院していた病院が2500gを超えることが条件で入院は1ヶ月しました。
うちは胎盤が小さくて栄養が行き届かなかったのが原因です。
成長は1ヶ月遅くていいかなと思ってましたが2ヶ月くらいには成長曲線的には範囲内になりました。
体重身長共に平均の数値では1ヶ月くらい遅れですが範囲内なのでこんなものかという感じです😆
首座りや寝返りも+1ヶ月とかしなくても遅れることがなくできてます。
-
ライ
極端に出遅れる訳でもないんですね!
お話聞けて希望が持てました😊私もゆっくりでもいいから成長してくれたら嬉しいな!
ありがとうございます!- 7月14日
-
🔰
その子によるとは思いますがお腹の中の環境が悪くて小さかった子はお腹から出て大きくなるよ!と医師には言われてました。
最初の2週間は生理的体重減少で体重の10%くらいは減って。3週目から増えてくる感じだと思います2000g超えてからの毎日の体重の伸びは凄かったです。毎日50gぐらいずつ増えてました。😆
うちの子よりも小さく生まれたお子さんでも首座りやつかまり立ちも普通より早い子もいます。
どこか体の機能に問題があると言われたわけでなかったら大丈夫ですよ。
うちは早産だったので網膜の伸びが十分でなく退院後も何度か眼科に経過観察してもらいに行きましたがその後は問題ないです☺️- 7月14日
-
ライ
私もへその緒が細くて栄養不足を言われたので、外に出て大きくなるかもですね😚
首座りもむしろ早いとか!成長が遅いかと思ってましたがどうなるか分からないものですね✨
良かったです😭
希望を持って気長に我が子を待とうと思います!!- 7月14日
ライ
ありがとうございます!