
コメント

yuki
わが家は私が無理ない程度にやってましたよ😊
私はなるべく胸近くで心臓の音が聞こえるように寝かせたりしていました🙋

退会ユーザー
きちんと監視した状態ならうつ伏せ大丈夫です。NICUの子はほとんどうつ伏せですね。
でも家ではSIDSリスク、窒息リスクなどあるので必ずご自身が寝ないで見張っていられる場合だけにしておいてください。
-
yuu
そうなんですね!!
自分が必ず起きてる状態で
お腹の上に寝かせてるなら
大丈夫ってことですかね?
胸の上に寝かせてて
気をつけることとかありますかね😭- 7月14日
-
退会ユーザー
呼吸停止ですね。ちゃんと呼吸しているか見てあげて長時間は避けることですかね。
- 7月14日
-
yuu
呼吸停止してるなと
思ったら
声かけてあげるとかですか?
無知ですいません助かります😭- 7月14日
-
退会ユーザー
普通の子は呼吸停止しません💦分からないようでしたらやらない方が無難だと思います💦💦
- 7月14日

うた
医療者がいるのでこのくらい長い時間でも大丈夫です。
ただ産まれてすぐカンガルーケアしていて、呼吸停止してるのに気づかず赤ちゃんなくなってしまった事例もあるので、家でやるときは本当に注意が必要です。
上の方も言ってますが基本呼吸は止まらないです。
わからないのであればやらないのが1番です。
NICUなどは呼吸が楽になったり消化を促すためにうつ伏せにしてますが家でやる必要はないです。
確かに縦抱きで落ち着く子もいます。
なのでやるなら絶対寝ない。
呼吸してるか必ず確認してください。
yuu
心臓の音が聞こえると
安心するんですね♪
ありがとうございます💓