※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

首すわりから使えるおんぶ紐を探しています。ラッキー工業やバディバディのものを検討中ですが、月齢が小さいと使いづらいとの口コミがあります。自転車での上の子の送り迎えに使いたいです。実際に使っている方の感想やおすすめ商品を教えてください。

おんぶ紐について。

首すわりから使えるおんぶ紐がほしくて色々見ています。ラッキー工業?かバディバディのものを買おうと思っているのですが、月齢が小さいと使いずらいと口コミがありました。上の子の保育園送り迎えで自転車を使いたいので早めに欲しいです💦(おんぶで自転車の批判はすみませんがお控えください。)
実際に首すわりから使ってたりする方、感想やほかにおすすめ(出来ればコスパがいいもの)あれば教えて頂きたいです!

コメント

ちちぷぷ

おんぶもっこ使ってます。
わたしもやりやすいものを探していて、北極しろくま堂の昔ながらのおんぶ紐を購入し届くのを待っています。
もし良ければ使い心地報告します😂笑

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!色々見てたら分からなくなってきました💦おんぶもっこは使いづらかったですか?

    使い心地の感想、良ければお聞きしたいです😂

    • 7月14日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    おんぶもっこいいですよ!
    首座りから使っています!
    (メルカリなどで買うと安く買えますし笑)
    今わたしもおんぶもっこでおんぶしながら自転車で送迎してます!
    肩越しから赤ちゃんの頭が出るものが良くて、おんぶもっこ選びました。
    外でもおんぶメインにしていきたくて、探していたら北極しろくま堂にたどり着きましたが、やはり紐のものはおうち用に見えるかなー。と思いつつ、まぁ気にせず使います笑

    数日後届くと思うので使ってみますね!笑

    • 7月14日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    こんにちは!届きました、おんぶひも。
    使い慣れていないからか?後ろに赤ちゃんの体重が持っていかれる感覚があります、肩こります。もう少し慣れたら変わるかもしれません。ただ、おんぶもっこは知り合いの手作りなので、生地の感じなど市販のものの安心感はあります。おんぶもっこの正規品を試してみたい笑です笑

    • 7月17日
  • ままり

    ままり

    教えて下さりありがとうございます😊✨
    私もラッキー工業のを頼んで今使ってみました!着ける時は慣れてないので大変でしたが、おんぶしてたら子供が寝てくれたので大丈夫そうです✨肩の部分もしっかりしてるので痛くなりづらい感じです!おんぶもっこ調べてみたら、確かに作れそうかも!と思いました🤔手作りの物も愛情がある感じでいいですね☺️

    • 7月18日