
稽留流産後の腰痛と不育症検査について相談です。検査経験の方、どのような検査を受けたか教えてください。
本日稽留流産前処理で
金属の子宮口拡張器5回からのラミナリアを入れてきました。
思ったほど痛くなく入れた後は腰痛が気になりいまも腰が痛いです。
二度目の流産なのですが二度で不育症の検査された方いらっしゃいますでしょうか?
もしよろしければ検査された方どのような検査をしたか教えてください。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ
化学流産含めると3回流産しました。
3回目の稽留流産のときに
胎児の染色体検査と、不育症検査をしました。
不育症検査は血液を8本ほど取られて、後日検査結果を教えてもらう、みたいな感じでした。確か…4.5万くらい掛かったと記憶しています😓
細かい内容は忘れましたが、血液が固まりやすいとか、免疫系の異常とか、そんな部分を見てくれるのだったと思います💦
どちらも異常なしでしたが、なにか問題があったとき対処しておけば良かったと後悔するのが嫌だったので、検査してよかったです。

退会ユーザー
私も2回繋留流産で搔爬手術してます。その後すぐ不育症検査しましたよ。
採血と子宮の形をエコーで見ました。採血は甲状腺・血液凝固関連など、いろいろしてもらって費用は3万以内でした。
結果は、甲状腺の異常と12因子欠乏で、甲状腺はその後全摘・12因子にはバイアスピリン内服で対応しました。
今きっとすごく気持ちがぐちゃぐちゃだと思います。
ゆっくり時間を過ごして、また前を向けるようになった時に赤ちゃんはちゃんと来てくれます。
私もその時は半信半疑でしたが、ちゃんと3回来てくれました。だから大丈夫ですよ。
-
はじめてのママリ
後悔したくないのと早く出産したいのがありまして検査を迷っていました😭
異常が見つかれば治療もできるのでいいですよね。
わたしも血液検査受けてみようと思います。
コメントありがとうございました!- 7月13日

クッキー
私も2度続けて稽留流産してしまいました😖
保険適用内の検査のみ受けました😄
1万円ほどでした😰😰
-
はじめてのママリ
同じですね😂
わたしもとりあえず保険内の検査受けてみようと思います。
その検査で何かいじょうはみつかりましたか?😭- 7月13日
-
クッキー
特に異常はなかったです😓😓よかったのですが、、、
今また妊娠できたのですが、不安で不安で仕方ないです。。魔の週数抜けたいです😖😖😖- 7月14日
-
はじめてのママリ
初期は不安ですよね😂
わたしも無事に生まれてくる事祈っています😂🙏✨- 7月14日
-
クッキー
ありがとうございます😊
はじめてのママリさんの元にも戻って来てくれる事を願ってます🙏- 7月14日

退会ユーザー
長男出産後2回中期流産しました。
ラミナリアも2回しましたし、火葬も2回しました。
不育症の検査、夫婦染色体以外は全て今のところしました。大学病院でできる項目は。。
でも、全て異常なしでした😭😭
-
はじめてのママリ
中期流産だったのですね。
それは私以上に大変な思いをされましたね😭
検査をしてもわからないなんて事があるだなとわたしも先生から聞いてびっくりしました。
原因がわかって治療できればいいですがわからなければどうしていいのかわかりませんよね。
お互い頑張りましょう😭
ありがとうございました!🙏- 7月13日

りんご
私も2度初期流産し、新横浜の専門院で検査しました。
検査内容は
血液6本分くらいの採血と、
エコーでの子宮の形と子宮の血流チェックでした。
血液検査の検査項目が多いので、トータル11万ほどかかりました💦
そのぶん、私はその病院でしか調べていない項目にひっかかり不育症と判明し、
アスピリン服用でなんとか出産できました!
大抵はアスピリン、またはアスピリン&ヘパリン注射と併用、が治療法となるようですが、
いつまで飲むのか。ヘパリンは必要なのか。いつまで注射するのか。
そこらへんの見極めが難しいところみたいです💦
今、手術を控えてとてもお気持ちつらいときですよね😢
ゆっくりお気持ち、お体、休めてください
-
はじめてのママリ
優しいお言葉とても心に響きます。
ありがとうございます。
やはり専門の方にしかわからない原因もあるのですね…
わたしも早く出産したいのですが費用の問題もありまして…😂
1人出産されてから不育症の検査されましたか?😂
それとも第一子のときでしょうか?- 7月13日
-
りんご
術後、お体大丈夫でしょうか😢
ゆっくりゆっくり、無理をなさらずに過ごしてください…😭
特に気持ちの無理は禁物です!😭
私は第一子のときです。
なのですがる思いで、専門院にいきました💦
不安にさせてしまいますが、出産により体質がかわり、不育症となることもあるそうです。
なので、第二子を希望するときはまた第一子の断乳したあたりでまた再検査しにきてね、と言われました!
(再検査は項目を絞るので3万くらいだそうです)
既にお子さんがいらっしゃるので、項目を絞った検査にして費用を抑えてもいいのかなと思います😢- 7月14日
-
はじめてのママリ
やはり1人産んだからといって必ず2人目が産まれてくる保証はないですよね😂
先生にもう一度不安な事を伝えて費用と相談して検査を受けようと思います😔
コメントありがとうございます!- 7月14日

しょこ
私も流産を3度経験しています。
2度目の流産をした時にそこのドクターに
1回不育で有名なクリニックがあるから行ってみたいかと言われ
紹介していただき通いました(^^)
検査は自分はもちろん旦那さんの
検査もろもろして数十万かかりました(*_*)
私の原因には
血が固まりやすい
甲状腺異常
多嚢胞性卵巣
卵管狭窄、癒着
様々な原因を見つけていただき
治療し昨年 第一子を出産しました(^^)
迷っているならば
悩んでいるならば
絶対にクリニックに行くべきだと思います(^^)
-
はじめてのママリ
治療後の出産おめでとうございます😂✨
検査で原因が分かって治療してお子さんに会えることを聞いて
費用と相談してわたしも検査をしたいと強く思いました😌
コメントありがとうございました!- 7月13日

ママリ
お辛いですよね...
私も二人目不育症で、一人産まれているからと、なかなか検査をすすめてもらえず
3回目の流産の後に不育症検査を受けました。
血液検査
夫婦染色体検査
子宮卵管造影検査
でした。確か全部で7万円くらいだったと思います。
血液たくさんとられてビックリしました💦
子宮卵管造影検査で異常が見つかり、その治療をして
妊娠した際には、胎児側の染色体異常で4回目の流産となってしまいましたが
今回はなんとか継続中です😣
掻爬手術を何度も受ける度に心が折れて、妊娠できても、また流産してしまうのではないかと不安で不安で
それでも、検査を受けて対策できたことは、心がほんの少し前を向くための一歩になりました😖
看護師さんが、掻爬手術も小さなお産と同じだから、お母さんは産後の身体だと思って、ゆっくり過ごしたり、周囲に甘えたりしてもいいんですよ と言ってくださった事がずっと心に残っています。
どうぞお大事になさってくださいね。
-
はじめてのママリ
そうだったんですね😂
わたしももうこれ以上辛い思いはしたくないと思い検査を前向きに考えてはいたのですが
先生はまだ大丈夫との事だったのでどうしたらいいか迷っておりました😂
皆様の意見を聞いて費用を相談しつつ検査は受けてみようと思ってます。
Yukiさんが無事に出産できることを祈っております😊
ありがとうございました✨- 7月14日

2児♂️の母親
2回流産の手術を受けました。
間で一度息子を産んでいる為、不育症の対象とは言えず費用もかさむ為3回目流産した場合検査しましょうと医師から言われました。
我が家の場合は最初から男性不妊が原因だったんですが、原因不明なら3回目問わず検査受けていました。回答違いですみません。
-
はじめてのママリ
そうだったのですね。
いえいえありがとうございます。
わたしは一人産んでからの
二回連続流産だったので
不育症の検査と思っておりました😂
検査の費用が心配ですが受けようと思います!
ありがとうございました☺️- 7月14日
はじめてのママリ
先生に相談してみたのですが
原因がわからないことが多いとの事で1人産めてるからしなくていいと思うと言われてたのでモヤモヤしていました。
やはり後悔したくないのでとりあえず血液検査受けてみようと思います😂
参考になりました。
ありがとうございます😂😔