![カブカブ🎶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳前後の子どもが野菜を食べないママへ。工夫をされていますか?
2歳前後で徹底して野菜を食べないお子さんがいるママ、いらっしゃいませんか?(@_@)
息子は焼きそばに1本のもやしが混ざっていても、ペッと吐き出します。😭
カレーも以前は食べていましたが、細かくした野菜を混ぜてから食べても2〜3口。
今は、ふりかけご飯やうどん、パスタなどの炭水化物。焼き鳥や唐揚げの鶏肉。コロッケやポテト、かぼちゃ煮、お好み焼きは食べますが、他のものはほとんど口にしません。
夕飯を作っても、結局食べるのはふりかけご飯のみという日も…(´°ω°`)
体はしっかり大きめなのですが、いかんせんオカズ(特に野菜)を食べてくれません。
テレビでトマトやブロッコリーをむしゃむしゃ食べる子を見ると、『なんで??』と不思議です😭
保育園に行きだしたら、まわりのお友達をみて食べるよ〜と言われる事もあるのですが…。
野菜を食べないお子さんのママ、どんな工夫をされていますか?
- カブカブ🎶(8歳, 10歳)
コメント
![cat mommy<3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cat mommy<3
私の5歳の娘は全く食べません。。。幼稚園でも、野菜でた日、魚でた日は、ご飯だけ食べて帰ってきます(*^_^*)
もしくは、自分が好きな、おかずのみだけ食べています(-_-)笑
家でも、娘にだけは、野菜抜き、もしくは、娘だけ別に娘が食べるものだけ作ります。。。
![くろこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろこ
うちはいろいろ食べなくなり今は白ごはんしか食べません。(T_T)一時保育にたまに行っているんですがお弁当持って行かないといけないんですが白ごはんしか食べないのでお弁当何入れるか困るし、ほんと恥ずかしいです。(T_T)
-
カブカブ🎶
私も友人に『ごはんの量多くない??』と驚かれるのですが、オカズを食べないのでご飯の量が多くなってしまいます😭
もう心が折れてます(@_@)- 6月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは1歳7ヶ月です。
同じように野菜食べてくれません(泣)
朝ご飯はいつもおにぎりと甘く焼いた卵焼き柔らかいお肉やお魚は食べてくれるんですが、野菜は全くダメですね。
なので、パンを手作りして野菜を入れたり、パンケーキに粉末の青汁入れたり試行錯誤やってます。
今度は野菜のジャムでも作ってみようと思ってます。
-
カブカブ🎶
バナナが好きだったので、バナナと小松菜を牛乳と混ぜてミキサーにかけたら…飲みませんでした😓
試しに飲みましたが、小松菜の味なんてしなかったのに…。
息子の味覚センサーの鋭さに四苦八苦です💦
あれから、バナナもあまり食べなくなり逆効果です😭
手作りパンにはどうやって野菜を入れていますか?- 6月27日
-
退会ユーザー
うちもバナナ拒否です(泣)
好きなものに混ぜ混む感じで作るようにしてるんですが、それでもダメな時はありますよね。
この前は人参をオレンジジュースで煮てそれをみじん切りにしたものをパンに練り込みました。パンケーキには人参が生のままだと食感が固めで味もするのでうちの子には柔らかく煮たものが良さそうでした。
青汁は市販の粉末の青汁なので簡単に入れられますね。
オムレツは好きなので、そこにはじゃがいも玉ねぎ人参を炒めた物を混ぜて焼いてます。
カレーはドライカレーにして定番野菜ではなく、キャベツ等の葉物野菜やきのこ類をみじん切りにして作り置きするようにしてます。
いろんな物を作ってみてこれは食べる、これは食べない等の研究してるみたいになってきました(笑)- 6月27日
-
カブカブ🎶
オレンジジュースで煮るのいいですね!
やってみます(*´╰╯`๓)♬
ヨーグルトに青汁粉末混ぜてたんですが、最近緑色を警戒するようになりまして…😅
本当、実験研究ですね😱
しかし、ずっと負け越してます😭
あれこれやっても笑顔で『ポイッ』。
ふりかけご飯をもりもり食べられた時の虚無感たら😭😭😭😭😭- 6月27日
-
退会ユーザー
うちも緑に警戒するのでパンやパンケーキに混ぜ込むところに行き着きました。
ホントにふりかけご飯はもりもり食べてくれるんですよね😅
かぼちゃやお芋はどうですか?
お互いに研究頑張りましょうね(笑)- 6月27日
-
カブカブ🎶
かぼちゃや芋のホクホク系は好きなんです😊
息子のおかげで料理の腕が上がるかしら😅
ふりかけすら、野菜ふりかけ一択です(笑)
【野菜】と言うキーワードに縛られる私って…😱- 6月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんにちは(^-^)
うちもうちも!と思いコメントします。
うちの子は全体的に食べ物に偏りが酷いんですが(肉も全部ダメ)、野菜はほぼ全滅ですw
いまは、野菜ジュース飲ませていますよ!
野菜ジュースでも砂糖が…果糖が…とか言われますが、はっきり言って苦労する母親からしたら、それでもいいから飲んで欲しいです。
コロッケやお好み焼きが大丈夫であれば、みじん切りではなく、すりおろして混ぜてみるのはいかがですか??(^-^)
本当、他の子が野菜を食べているのを見ると疑問ですよね…笑
うちの子は食べる前に練り込んであるかどうかチェックが入ります。
下手したらチェックすらなく目視でアウトにされます。
-
カブカブ🎶
あぁぁぁぁ😭
目視!
そうなんです!
まずは、皿の上ですかさず選別が始まります。
プリンは食べるけど、茶碗蒸しは食べない…。ホワィ??(@_@)
コロッケもあまり欲張って野菜を入れると食べなくなるので、ギリギリのラインの見極めが難しいですね💦すりおろし、やってみます!
野菜ジュース…うちも頼ってます!
お菓子ですら『野菜入り』とか見ると反応しちゃいます。😅- 6月27日
-
退会ユーザー
うわー!めっちゃわかります!
なんか嬉しい!
そうそう!同じ質感?の食べ物でも、手をつけないものありますよね(>_<)!!
目視でアウトだと、口にも入らないのでお手上げですよね。
『美味しいってママが言いながら食べてね♪』なんて…
息子は『よくそんな物を口に入れられるね?君は雑食人間かい?(ーー;)』みたいな顔してますよ笑
たくさん入れるとダメですよね…
欲張って入れると、次から一切食べなくなります。
その食べ物に対して、信頼がなくなるらしいです。
ちなみに私からのアーンも、スプーンの中身を目視してから食べるようになってしまいました(T_T)
『野菜入り』は、いいワードですよね!
昨日は野菜入りクッキーをあげました!
子供用お菓子にはない『ナチュラル感』に気付いたらしく、パッケージをみて弾かれました♡
手作りなんてもっと食べないくせに♡
むかつくー♡(ーー;)笑- 6月27日
-
カブカブ🎶
そっか💦
信頼感がなくなるんですね😱
そりゃ、大人でも何入ってるか分かんないものは警戒しますよね…😫
もう、いたちごっこです😭😭
おかあさんといっしょの『ムームーのいただきます』を見てる時、『なんであの子はブロッコリーたべてるの?ダイコン食べるの?』と不思議がっていると、旦那が『あれはね、食べる子を選んでるんだよ😊』と…。
うん…フォローありがとう😑- 6月27日
-
退会ユーザー
旦那さん、それ、なるほどです😅😅😅
なんか笑っちゃいました。
私も同じのをみて、『ブロッコリー茹でただけ?!なぜそれを食べるの?!』みたいに思ってました(ーー;)
そうなんですよね、大人だって嫌だよね〜みたいに自分に言い聞かせて、食べなくても我慢しています。
チャーハンとかはどうですか??- 6月27日
-
カブカブ🎶
夕飯にすりおろした野菜を入れたハンバーグを作りましたが…ひと口も食べず😭
『おいしっ!』とふりかけご飯を食べてました…。
チャーハン、最近作ってなかったですね。やってみます…(ーー;)
もぅ、心はボキボキです(笑)- 6月27日
-
退会ユーザー
母の努力をあっさり無駄にしますよねー(ーー;)
うちはハンバーグとかカレー自体もアウトです💔
お子様ランチ頼めません(>_<)
何も努力しなくても食べる子もいる、と思うと、羨ましいですよね(T_T)- 6月27日
![じらりの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じらりの
うちの子もガブガブさんのお子さんと同じ感じです。
ポテトは好きポテトサラダは嫌い
鶏肉(唐揚げ)は好き豚肉嫌い
漬物好き煮物は嫌い
うどんや炊き込みご飯に細かい野菜入れても息子によってなかった物にされてます(;^_^A
ふりかけご飯か味噌汁にご飯入れて猫まんまが好きです。味噌汁も具なしで…
大人が「美味しいよ」って言って食べて見せても響かないんですよね。響くどころか「だったらママ食べなよ」みたいな態度で( ̄◇ ̄;)
幼稚園行ってみんなが食べてたら真似して食べるよね!なんて甘く考えてました(°_°)
でも2歳児の割に体が大きい方で何が栄養になってるのか本当に謎です(°_°)
-
カブカブ🎶
満面の笑みで『はい、どーじょ!』といらないものは口に押し込んできます😅
野菜をクタクタに煮込んだポトフをだしたら、歯でこしてスープだけ飲んでました😓
うどんも、ねぎやワカメが入っていたら器用に選り分けてます。😥
その集中力を別に使って欲しい💦
一体何が栄養になってるんでしょうね😅
炭水化物と脂肪しか思い当たりません😱- 6月27日
カブカブ🎶
コメントありがとうございます!
幼稚園でも食べないんですね😭
好きなオカズやご飯は食べるのですが…他のお子さんは何でも食べるのですか?
cat mommy<3
ん〜2歳の息子も、好き嫌いハッキリしてるからなぁ(*^_^*)
大変デスみんなバラバラなんで笑