※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
9124🩷
子育て・グッズ

保育園、幼稚園、こども園この、3つの違いを教えてください!!

保育園、幼稚園、こども園
この、3つの違いを教えてください!!

コメント

ママ

・保育園
厚生省。保育士が保育をする。市立以外は施設が狭かったり庭がなかったりがザラ。
そのかわり民間は教育や運動等や音楽や英語等、独自のアクティビティを取り入れていたりと多様性もある。
認可は保育認定が必要。
認可外は保育認定が必要ない。認定外はピンキリ激しく、セレブ向けのようなとこから劣悪な環境といえる場合もある。

・幼稚園
文部省。教員が教育をする。
通うのに保育認定は必要ない。専業主婦のお母さんが多い。

・こども園
元幼稚園の場合が多い。幼稚園式の時間を過ごした後夕方から保育するような感じ。
通うには保育認定が必要。

deleted user

保育園は厚生労働省の管轄。
働いてないと預けられない。
生後57日〜満6歳まで預けられる。
保育時間は夜間までのところもあり。

幼稚園は文部科学省の管轄。
どっちでも預けられる。
預かれるのは3〜満6歳(2歳もオッケーなところもあり)
教育時間は14:00までが多いけど預かり保育があるところもある。

子ども園の管轄は文部科学省もしくは厚生労働省。
幼稚園が保育園機能を持ったり、保育園が幼稚園機能児の枠を作ったりしてる幼保一元化の施設。
いいとこ取りと謳ってはいますが、現場はヒーヒーだし、どっちつかずで人気ないです。