※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家を建てるのに自分の地元か旦那の地元か悩んでます!子供の頃から20年住…

家を建てるのに
自分の地元か旦那の地元か悩んでます!

子供の頃から20年住んでた街を離れ
結婚を機に旦那の実家近くに賃貸を借りてましたが
最近子供ができたのをきっかけに
自分の親にすぐ助けを求めれるように
地元に戻ってきました!いまは賃貸です!

ですが、母はバリバリ仕事してるので
自分が思ってたよりも甘えれませんでした💦
祖母もいますが車も自転車も乗れないのと
わたしも車乗れないので、、、。
ちょっと助けてもらうつもりで引越してきたけど
この目的は全然叶わなかったです😂

自分の地元で家建てるメリットとしたら
自分が街のことしっかり分かってることと
今は母も祖母も頼れないけど
子供が小学生にもなれば
祖母の家が近いと遊びに行けたりできるかな
と思っています。私も仕事復帰する予定なので
何かあったときに自転車の距離だと
頼れるかなと思って、、、。

私が子供の頃も母が働いてて祖母に甘えてたので。
祖母は75歳なので先のことは分かりませんが
いまのところとても元気なので😓
でも中学生にもなれば部活とかし出して
祖母に頼ることもなくなるしなーと思うし

それだったら旦那の実家の近くでもいいかな?
と思っています。少し住んだだけですが
とても住みやすかったし、旦那もそう思ってます

ただ私があんまり義母に甘えたくなくて...
そこまで近くなかったとしても
同じ市に住めば頻繁にお互いの家を行ったり来たり
しないといけないだろうな...と思ってて

いろいろ悩んでて、文もまとまりないですが
よければアドバイスください!!

コメント

ゆうま

自分の地元じゃないところに建てたものです。
旦那の地元でもないです。
すみやすさがよかったので決めました。
自分の地元から40分ほど離れてますが、結局親はそんなに頼れないことも分かったので、自分が住みたいと思ったところにきめましたよ!

まままり

土地の値段や子どもに対しての手厚さも考えます🙆‍♀️
子どもの医療費は3歳までか、給食費、学校から遠すぎなくて良い場所があるか、その金額などなど。
両家実家以外の所にも目を向けてみるといいかもしれないですよ☺️

ままり

長男だったら旦那さんの実家の近くで、でなければ自分の実家の近くにします!

newmoon

実家と義実家がどれほど離れているのか分かりませんが、頼る人がいなければいないで意外とどうにでもなりますよ🙆‍♀️
うちは転勤族なので実家も義実家も離れていますし数年ごとに知らない土地に引越しますが、突然親に頼らなければどうにもならないような「何か」は今のところないです😅
ご主人の職場やなっちさんの職場へのアクセスなどで住む場所を考えてもいいと思います🌟

ちょろちゃん

旦那の実家に敷地内同居
していますが、
自分の実家の近くに
住みたかったと今でも
思います!!笑

おにく

旦那さんや自分の通勤のしやすさ、保育園事情、学校への通学、その後進学してからの駅へのアクセス、日用品の買い物のしやすさなどで考えるかな?
やはり自分たちの家庭は自分たちの家庭なので、私は親への頼りやすさに重点はおかないですね...🤔
しかも、おばあさんが現時点で75歳なら、子どもが小学生になった時には81過ぎ...子どもが中学の時には90間近...頼るというより面倒見ないといけないですよね🤔

旦那さんが長男で嫁に行った立場なら、どちらかといえば旦那さんのご実家にアクセスいい方が楽かもしれませんね。
あくまでも、してもらう、ではなくなにかする時のことを考えてです。

kanakan

自分の実家の近くにします。
今は義理両親と問題なくても、近くに住むの絶対でてきます💧
ある程度の距離感が必要だと思います。
上の方も仰ってますが、近くに住んだら年を取るにつれて今後やってもらうより、やってあげる方が多くなってくると思います。
義理両親に色々やってあげれるかとかも考えるといい思います!
そしてみなさん意外と長男だからって考えがまだあるんですね😅ちょっと昔の考えだと思ってました💦

ちろ

旦那が家業を継いでるので強制的に義実家と徒歩圏内に住んでます。
甘えたくない理由もあると思いますが…近すぎるので食材の買い物で出掛けるときや二人目妊娠で病院に行くときなど預ける事が簡単にできます‼️
それと義母が主婦で運転できる方なら『何かあったとき』を考えると母や祖母より頼りになります。

が、家を建てるとなると
お互いの勤務地や子育ての手厚い市を探す方がいいと思います(*^^*)
実家を相続するつもりじゃないのなら尚更、子供が育った20年後30年後も夫婦で楽しんで生活できるかとかも重要じゃないでしょうか?