
コメント

ママリ
分からないものは分からないですよ😂‼️
大丈夫です!
私はちょっとだけ…って泣いてるの放置して寝てました😂
気づけば子供も寝てたり😴
あと男の子ならたまぁぁにオムツとかゾウさんのポジションが悪くて泣いてる事があるらしいですよ🥺

まきろん
わたしもわからない。
ドライヤーの音かポイズンに頼ってます。
-
みかちょ
音で消すってことですか?
- 7月12日

退会ユーザー
なんとなく泣きたい気分なんだねー😀と思って私は隣で寝ます!笑
肺を強くする為に泣くとも聞いたことがあるし(本当かどうかは知りません笑)泣いたからと言って絶対泣き止ませないといけないことはないと思いますよ😊夜中だと近所が気になったりもしますが😅
私はそんな感じです!😂
-
みかちょ
どっしり構えとる感じの方がいいんですかね?笑
確かにいつかは泣き止みますもんね🙆
日中はまだいいのですが、夜に上の子がうとうとし始める時間に泣き始めると参りますね😣💦- 7月12日

退会ユーザー
眠くて泣いてるとかもありますよね🌸ただただ抱っこしてて欲しいとか🥰
泣かれっぱなしって疲れますよね😭
わたしはいまだに泣き声で分かる時と分からない時あります😇
潰さないように気をつけながら、一緒に横になってみたりとかしてますよ🌸
-
みかちょ
だっこか💡確かに、上の子に比べて抱っこする頻度は少なくなったし、二人同時にぐずったりとかだと結局後回しに💦自分なりの主張なんですかね?💦
添い寝、結構安心要素あるかもですね😄- 7月12日
みかちょ
確かに泣き疲れて寝ていくパターンありますよね💦
ぞうさんのポジション?!上向いてるとかですか?😲
ママリ
上向いてたり、下に向いててもオムツの締め具合とかてポジションが気に入らなかったりってあるみたいです😂
みかちょ
なるほど!これから気を付けてみてみようと思います😃