
コロナの影響で里帰りが伸び、半年ぶりに戻ってきて1ヶ月。この1ヶ月ほ…
コロナの影響で里帰りが伸び、半年ぶりに戻ってきて1ヶ月。
この1ヶ月ほぼ毎日ワンオペ。
2週間旦那が出張で居なかったり、仕事終わるのが遅く帰ってきた頃に息子は寝ている日々…
朝起きて息子のお世話、洗濯、掃除、ゴミ出し、
息子の機嫌のいい隙を見計らって急いで朝食
そのうちグズグズし始めるので授乳と寝かしつけ
30分位しか寝ないので少しぼーっとしてると息子起きる
息子と遊ぶ、離れると泣く
隙を見てサッと昼ごはん作る、息子あやしながら食べる
授乳して準備して買い物に行く
帰ってきて洗濯取り入れる
息子グズって授乳や遊ぶ
お風呂の準備して入れる
授乳して寝かしつけ
夜ごはん作って食べる、皿洗い
洗濯たたんでなおす
大体こんな毎日をこの1ヶ月過ごしてます
昨日、旦那が休みで息子のオモチャや旦那が放置してたパソコンや保証書などを旦那が片付けていました。
それが気に食わなかったのか不機嫌になり「いくら育児が大変って言ってもこれ位片付ける暇あるやろ」
そう言われた瞬間に、なんかもう無理ってなりました。
お互い仕事してる時は家事手伝ってくれてた旦那。
今育休中で私が家に居るから、家事一切しないどころか逆に散らかす旦那。
それでも1ヶ月何の文句も言わず、それを片付けて子どもの世話して、最低限だったけど一応家事して、リズムができてきたから、もう少し効率よくやれないかなぁとか、考えていた矢先そんな事を言われて、心が折れました😭
それで少し言い合いになり、昨日の夕方から未だに帰ってきません。
私は嫌だと思っても逃げる事すらできないのに、子ども過ぎる旦那がどんどん嫌になってきました。
私はお前の母親でも家政婦でもない。
こんな旦那捨てたいです。
- ぴっぴ(5歳2ヶ月)
コメント

🐷
そんなこと言われたら私なら子供連れて実家帰ります。
それかぴっぴさんの旦那さんみたいに出て行ったのなら気にせずフル無視し続けます。
なぜそんな文句を言われなきゃいけないのか謎すぎます。
だったらお前がしてみろよって普通に言い返してしまいそう…
育児舐めるなよって言いたいです。

退会ユーザー
帰ってきても無視ですね笑 ご飯も作らないし、洗濯も旦那のだけしない笑 てかゴミ出しまでされてるんですか!?家事全部丸投げで、おまけに部屋散らかしてて、そのセリフ言うってふざけんなよって感じですね😓
-
ぴっぴ
優しいコメントありがとうございます😢
それいいですね!😭
ほんとに家事全部丸投げです😅
たまに子どもあやして、オムツ替えて、お風呂入れて、で育児した気になってるみたいです😔
本当ふざけんなですよね。
理解してくれる方がいて、ほんと泣きそうです😭😭- 7月12日

なな
何の苦労も知らないくせに酷いですね…。
母親は他の人に一見何もしてないように見えてる事が多いけど、産まれたばかりの一人の人間を育てながら休む暇も無い中、見える事、見えない事を沢山頑張ってますよね。家事も毎日出来て凄いと思います。よく頑張ってますね☺️✨私なんてサボってばかりですよ💦
簡単に妻子放置して出て行ける神経が分かりません。羨ましいですよね、そんな簡単に出ていけて。家族なのでそう簡単にはいかないかもしれないですが離婚も視野に入れてもいいかもしれないですね。
もし問題が無ければご実家に帰られてみては??
-
ぴっぴ
ほんとそうなんです😭
優しいコメントありがとうございます😢
もはやコメント見て泣きました😭😭💓
パパは何もしなくても子どもは育つかもしれないけど、ママは色んな事に気を貼って子育てしてますよね😭😭
ありがとうございます😭😭
亭主関白気味の旦那なので、やらされてるだけです😭😭
私もそう思います。
もう子どもじゃない、いい歳したオッサンが何やってるんだって思います。
実家が飛行機1時間半の県外にあって、今の時期コロナもあるのですぐに帰るのは難しいかなぁと思ってます😔- 7月12日
-
なな
いえいえ、私も最初は里帰り無しのほぼワンオペ育児でしたから少しばかり気持ちは分かります😣母親になってこんなに大変なんだって思う毎日です💦
どのお母さんもみんな頑張ってますよね😢✨✨
因みに私の場合は、お金の問題もあり、息子が4ヶ月の時に完母だったので夜4時間だけアルバイトを始めました!旦那に止められましたが無理やり始めました。その際に旦那に家事育児を全て教えやらせました。それからは色々と文句も言わず協力してくれる様になりました!私と同じようにはいかないかもしれないですが何かきっかけがあると少しは変わってくれるかもしれませんね😖
亭主関白…中々難しいですよね。
ほんとですよね、自由すぎて、、独身かよって感じです、、、
ご実家遠いんですね😣それだと難しいですよね、お子さんも小さいですし😢ご両親やお友達などに状況を話してみるのもいいと思います!!- 7月12日
-
ぴっぴ
そうなんですね😢
新生児期からワンオペ育児なんて、尊敬します🥺✨
ほんと母親ってすごいって、なってみてとても実感します😔
確かにみんな当たり前に頑張っててすごいと思います😣✨
私は今育休中なのでバイトは難しいかもです…😔
でも実際授乳の間に家事・育児全てやってもらう日を作るのはいいですね🤔
とりあえず今は空気だと思ってます😑
いつでも自立できる準備は進めていきたいと思います!- 7月12日
-
なな
世の中のお母さんも、育児に協力してくれるお父さんもみんな頑張ってますよね!負けずに頑張りましょう💪✨
なるほど!私も育休中なので知り合いの所でお手伝いという形でアルバイトしてました💦中々難しいですよね!
そういう日作るのいいと思います!
そうですね!やれる事をやるのがいいと思います🙌無理せず頑張りましょうね😊✨- 7月14日
-
ぴっぴ
ありがとうございます😢✨
とりあえず旦那は無視で頑張ります🥺🌟
知り合いのとこなら働きやすいですね🧸✨
旦那に預ける日を作ってみようかな🤔
はい!無理せず頑張ります💕
お話聞いて下さりありがとうございました😍- 7月14日

キョン子
まだ育児の大変さ、面倒見ながらの家事の大変さが分からないんだと思います。
ちゃんと伝われば元々手伝ってくれていたのであれば理解してもらえる気がします🤔
母親からすればそんな事も言われないと分からないのかってなりますけどね😅
-
ぴっぴ
優しいコメントありがとうございます😢
確かに、1日一緒に過ごした日も子どもが産まれて数える程しかないし
私がだいぶ息子の事を理解できた上での育児途中参加なら、大変さはわからないですね。
その視点はなかったです😔
理解してくれたらいいですけど…
ほんと、何でも指示出ししないと何もしないのでストレス溜まります😔
今は話す気にならないけど、少し落ち着いたら話し合ってみようかなと思いました😔- 7月12日
ぴっぴ
優しいコメントありがとうございます😢💕
実家が飛行機1時間半の県外なので、なかなか帰れなくて😣
飛行機のチケット取ろうかなぁと考えて調べはしましたが、コロナもあるので、まだ購入してないです😔
確かに、もう喋る気力もないので無視でいいですね…😭
育児の大変さ、経験した事ないと本当にわからないですよね😣
理解してくれる方がいて、ほんと泣きそうです😢
🐷
遠いんですね(><)
お子さんいるとなかなか帰りにくいですよね( ´・・)
全然無視でいいと思います(><)
私もずっとワンオペで育児してるので、そういうこと言われると許せないです!!
私は旦那に自分の時間が無い!や、買い物に行くときも子供の昼寝の時間や天気の問題、言える範囲内で小言のように言ってました笑
でも、旦那はいまいちその大変さがわかってなかったんですが、2人目出産し入院中、上の子と2人になりやっと大変さがわかったと言ってました(¯―¯٥)
男の人って口で言われるより経験させないとわからないんでしょうね(´・д・`)
ぴっぴ
返事遅くなりました😢
とりあえず今は私の気持ちも落ち着いて、毎日無視して過ごしてます😭(笑)
確かに色々言っても結局他人事ですよね😅
うちはコロナの影響で、長く里帰りしてた事もあって、父親としての自覚が芽生えない環境だったのもあるかもです😢
このまま大きくなって、パパ嫌いに育ってくれたら大変だけど、私の気持ち的には救われます😭😭(笑)