※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいちゅん
妊娠・出産

切迫早産で旦那と親に頼れない場合、子供の送迎はどうしていましたか?

切迫早産で旦那と親に頼れない場合、
子供の送迎はどうしていましたか?

コメント

うさぎ

子供休ませてました😅
送迎出来ないですもんね…
頸管長の長さにもよるかなとも思いますが💦

  • あいちゅん

    あいちゅん

    ありがとうございます。
    頸管長はギリギリで外出しないでと言われました😂

    • 7月12日
  • うさぎ

    うさぎ

    本当ですか😭辛いですね…
    保育園ですか??
    我が家は保育園1ヶ月程お休みし自宅で見てましたが、結局入院になりまして、その後は旦那が送り迎えしてました。その頃は1番早い時間に預け最後のお迎えでしたね💦
    外出禁止であればお休みが1番いいかなと思います
    自宅では寝ながら相手してました😂はぁー今が1番辛いですよね💦

    • 7月12日
  • あいちゅん

    あいちゅん

    本当に辛いです。
    休んでもまだ小さいので
    横になるのは難しそうですし、、
    旦那さんが出張でなければ
    良かったのですが、こればかりは…😂😂

    • 7月12日
はじめてのママリ

送迎してます。
家で見てるよりは保育園に行っててもらった方が楽なので。
送迎中も抱っこせざるを得ないときあります。

私はまだ軽い感じの切迫なのかなぁって受け取り方してるんで。

  • あいちゅん

    あいちゅん

    ありがとうございます。
    外出はしても駄目とは言われなかったですか?
    私もお仕事はお休みしたので
    電動自転車ですが送迎くらいと思っているのですが。
    先生は自転車もやめた方が良いと言われて悩んでいます。
    他に頼れる人がいるなら困らないのですが、、🤧🤧

    • 7月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自転車乗って切迫になったと思ってるので、絶対に自転車は乗らないです。
    外出駄目とは言われてません。
    買い物とか15分くらいで済ますんだよって言われました。そんなの無理ですけど。

    もーお金払ってシッターとか頼むしかないですよ。

    • 7月12日
  • あいちゅん

    あいちゅん

    私もシッターとか利用するのを
    考えてます。悩みますね😢

    • 7月13日
ar

送迎だけはしてました!車だったので!

  • あいちゅん

    あいちゅん

    こういうときわ
    車って本当に便利ですね🤣

    • 7月13日