
妊娠6ヶ月で里帰り悩み。実家はコロナ地域で汚く、義実家は里帰り推奨。離れるのも心配。里帰りしない方がのびのびできるか悩む。初産で里帰りしない方いますか?
妊娠6ヶ月です。
コロナの影響で里帰りするか悩んでいます。
今住んでいるところから私の実家まで
車で片道1時間かかります。
産むのは今住んでいるところで産みます。
実家の地域がコロナが出ていて
もし里帰り中に感染してしまったら…と
思い始めるのに加え、実家はとても汚く
居心地はいいのですが週末は私の兄弟たちが
姪や甥をつれて遊びにきていて
賑やかですがこの時期はとても心配になります。
私がいくら片付けても次の週行くと
元に戻ってぐちゃぐちゃでホコリっぽい感じが
どうしてもストレスで里帰り後もそれが続くと
今のアパートにいた方がのびのびできる気がします
実家は里帰りしなくてもどちらでもいいよーけど
自分が産後はボロボロだから大変だよといって
くれています。
義実家の旦那両親にも里帰りしたほうがいいよーって
いわれました。
旦那と離れるのも心配だし
今のアパートで里帰りしない気持ちの方が
大きくとても迷っています。
初産で里帰りしなかった方いらっしゃいますか?
なんとかなりますか?
- moyashiii

はじめてのママリ🔰
里帰りしなかったです!
旦那さんが協力してくれればなんとかなりますよ!
新生児の赤ちゃんは寝てることが多いので割とのんびりできた気がします!

退会ユーザー
里帰りしてないです!
旦那さんも朝早く夜遅いのでいない間はワンオペでしたが、ご飯とかは買ったり家事手抜きというかほぼしてませんでした😂
自分の家の方が落ち着けるし旦那さんも協力してくれれば全然問題ないですよ😊

退会ユーザー
初産はしませんでした🙆♀️
赤ちゃんと寝て起きる生活で、たまに息抜きでコンビニにいったり‥これといって大変だった記憶はありませんよ✨

退会ユーザー
里帰りしなかったです。
旦那の協力も正直あるようなないような感じでしたが...(緊急事態宣言で休業で家にいたんですけどね😅)
産後はボロボロって言いますが家に帰ってくると意外と動けます。動いちゃいけないのかもしれないけど育児のみ生活したら余計疲れるので家事した方がストレス発散になりました😅

メメ
里帰りしなかったけど何とかなりましたよ😃
別に産後って動かなければ良いんでしょ?じゃあ家事なんかしなくて良いよね??みたいな感じで笑。
洗濯と、赤ちゃんの周り含めた最低限の掃除、夕飯は買ったり簡単なもの作ったり作ってもらったり、買い出しは週一休みの夫に…って感じでした☺️
寧ろ日中は誰もいないのでのんびり過ごせて私は凄く良かったです。
ポイントは夫が家事をしなくても文句言わない人、ですかね笑。
「なんでご飯ないの?」
「なんで部屋汚いの?」
とか言う人なら多分厳しいです。
ただ、まぁ私の場合は産後も元気で赤ちゃんも元気だけど比較的寝てばっかりの子だった、ってのがあります。
これが産後はボロボロ、赤ちゃんが四六時中泣いてるタイプなら大変かもです💦
なのであくまで私の場合は、ってことで。
産後にご自分と、赤ちゃんの様子で決めても良いと思います。
ただその後実家に里帰りもなぁ、と思うので可能ならお母様とかに暫くお手伝いに来てもらったりとかはどうですか?
私も実家まで一時間程度の距離なんですが、今回は上の子がいるので母に手伝いに来てもらおうかなと思ってます☺️

ママ
なんだか似ているのでコメントしました!
私も車で片道1時間で週末は兄家族が実家に遊びに来ています。
不安ですが里帰りします!
(里帰り出産で退院後実家)
旦那も仕事忙しく遅いし
上の子もいるし産後ボロボロなのに見れるか不安やし
二人目妊娠中ストレスでしんどかったので産後は甘えようと思ってます💓
姪っ子甥っ子ちゃんたちが気になるなら、立ち会い出産もできないくらいだしコロナの事もあるから…と両親から言ってもらいましょう!そしたら来ないと思いますよ!

mimi
逆に里帰りしたらしたでストレス溜まりまくって母乳の出が3ヶ月でストップしました。
お兄さん達が遊びに来るのであればやめた方がいいかと思います。
今は解除されてもまた増えてきているので第二波第3波きても可笑しくないです( ˊᵕˋ ;)
コメント