※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まちゅぴちゅ
子育て・グッズ

退院して1週間経ち、赤ちゃんが不機嫌で寝ない状況が続いています。授乳量が心配で、もっと起こすべきか悩んでいます。

退院してから1週間経ちますが
弱音が出てきました😭

昨日、15時ころからずっとぐずりっぱなし、
何をしても目がギンギンで寝なくて
かと思えば22時頃から寝て
今度は起きてくれずミルクを飲んでくれません。

起きたと思っても少し飲んで寝ちゃって
何をしても起きてくれず
今も起きてくれません😭😱...

こんな日は初めてなんですが
授乳量も心配だしもっと頑張って起こすべきでしょうか😢、、

コメント

はじめてのママリ🔰

昼間寝られなかった分疲れて寝ちゃったんですかね?😪
新生児時期は3時間以上授乳時間あけないでと私は習ったので
一度の哺乳量少なくてもいいから3時間おきには起こしちゃうかも…

でも昼間たくさん飲めてたなら起こさなくいいかな?とも思います🙄
新生児でもお腹すかずよく寝る子もいるみたいです✨

  • まちゅぴちゅ

    まちゅぴちゅ

    お答えありがとうございます😢
    私は1日8回は授乳しなさいって感じでした💦
    でもそれだとやっぱ3時間くらいの感覚ですよね😂

    こんなに起きてたのも、寝てるのも初めてだったので戸惑ってしまいました😂😂

    • 7月12日
らんちゃん

病院では
しっかり3時間おきに
授乳って感じですけど
そんなにきっちりやらなくても
大丈夫かと!!!
欲しければ起きます!!!
さすがに新生児が6時間も
飲まないよーっての
心配になりますが
4時間から4時間半くらいなら
私は寝たいんだなーって
思ってあげません!!!
おむつ交換も
夜は授乳の時だけにします
無駄に刺激して
夜中起きられてもつらいので…
赤ちゃんにもリズムがあります
昼間起きてれば
夜寝ます!!!
夜たくさん寝られるわ!!!
ラッキー!!!って思いましょ??
夜寝かせてくれる
ママ思いの我が子♡♡って
考えたら気が楽になりませんか??
ミルクなら腹持ちもいいので
授乳間隔もあきます

  • まちゅぴちゅ

    まちゅぴちゅ

    お答えありがとうございます✨

    あのあと、4時間また寝て今やっと50の搾母乳をあげれました😢💦

    今はまた目がギンギンなので
    束の間の休息だったのかもです、、😱

    • 7月12日
  • らんちゃん

    らんちゃん


    グットアンサー
    ありがとうございます!!!

    まだまだ気が張ってる
    時期だと思いますが
    無理なくお互いに
    がんばりましょうね!!!
    休める時は休みましょー
    赤ちゃんもママ思いの日も
    ありますから( ¨̮ )

    • 7月12日
  • まちゅぴちゅ

    まちゅぴちゅ

    ありがとうございました😭
    頂いたコメントですごく安心して、私もあのあと考えすぎず寝れました😢🥰

    本当ありがとうございました⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬

    • 7月12日
くまのよめ

赤ちゃんの育ち具合によりますね!

私も生まれて最初は2ー3時間ごとにと言われましたが、
退院したあと2週間健診で
体重の増えも良いから今後は起こして母乳まであげなくて良いよ、欲しがったらあげてね
と説明を受けました😊

産院に電話して聞くと、
退院時の娘さんの体重等や出産状況を加味した上で指示もらえると思います✨

  • まちゅぴちゅ

    まちゅぴちゅ


    お答えありがとうございます✨
    ベビースケールではないので(大人用体重計)正確かわかりませんが
    既に退院時から300〜400gふえてます😂

    電話してみます🥺ありがとうございます🙇🏼‍♂️

    • 7月12日