
義実家で小2の姪っ子がおもちゃに「ママきらい」と書いていて、他のものにもマジックで書いている。相談が必要か心配。
義実家行ったら
いろんなおもちゃに
ママきらい って書いてありました。
小2の姪っ子が書いたのですが
こわくないですか?
おままごとの野菜にも バイクにも
手押し車にも アンパンマンのコロコロにも
あらゆるところにマジックで。
やっぱりちょっと相談必要な子かなぁ...
人の名前書いてあっても欲しくなったら
マジックで消して自分の名前書いちゃうし
その他もろもろ...
- はじめ(生後2ヶ月, 3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ちぃ
それは驚きますね。
危ないかも…
子どもなりのメッセージ🙄💦とか思っちゃう。
ママと上手くいかない時期があるとはいえ、心配になりますね。

あちゃん
姪っ子ちゃんってよりも姪っ子ちゃんのママになにか問題ないですかね…
-
はじめ
今、ママは1番下の子に手をやいてるからですかね...
きょうだい3人の1番上なのですが、ママはママと姪っ子だけの時間、パパと姪っ子だけの時間を作って1日わがまま言える日を作ってあげたりしてます。- 7月12日
-
あちゃん
たぶんですけど
寂しい気持ちや見えないとこでお姉ちゃんを求められて
焼きもちよりも気持ちが不安定になってるではないかな?と思いました💦
自分を見てほしい向き合って欲しいってことなのかなぁと思いました💦- 7月12日

はじめてのママリ
書いたときのお子さんの気持ち、見つけたときのママの気持ち、考えただけで胸が締め付けられる思いです。
-
はじめ
きっと嫉妬とかそういうのからきてるのかなぁと。。
ママはきっと あーまた言ってるわー って感じだと思いますが、いざ見つけるの寂しいですよね。- 7月12日
はじめ
3人きょうだいの1番上なのですが、全く下の子の面倒が見れない子で私だけを見て! ってタイプの子なんです。 弟と遊ぶときもありますが自分もできないようなルールを押し付けてできないとひどく叱り、怒ります。 ママは今一番下の子がイヤイヤ期で手をやいててそれが気に入らないのかなぁ...。
あと、物の貸し借りもできないんですよね。 内容にも書きましたがみんなのものは自分のもの。 自分のものになったら誰も触らないで....と。
わたしの娘が1歳9ヶ月なのですが、自分の家でもないのに義実家に来てることが気に入らなかったようで今すぐ帰れと何度か言われたこともあります...