
コメント

ママリ
ありますよ〜っ!!!

サラエミ
貰うのは保健センターで自己申告だから貰えます。
ただ病院側が、『貰ってきて』というのは、少しずつズレがあります。
-
ゆき
え⁉️そうだったんですか⁉️
なんか診断書的なのっていらないんでした⁉️⁉️💦- 7月12日
-
ゆき
サラエミさんの情報のおかげで今日役場に行く予定があったので、聞いてみたら貰えました(^^)
ありがとうございました❣️- 7月13日

たま
次女は六週で確認のときはわたしももらえなかったです、まだ早いからかな
8週の三女はもらえました。
-
ゆき
やっぱ6週だと早いんですかね〜⁉️💦
- 7月12日

はじめてのママリ🔰
8.9.10週以降で貰ってる人が多い気がします!!
-
ゆき
母子手帳記入欄も8周からですもんねー!!
- 7月12日

ぽにこ
1人目は9週の時、2人目は7週の時もらいました。2人目早すぎじゃないの?と思いましたが、役所に妊娠届を出せば何週でももらえるようです。
1人目と2人目別の病院なので病院側の判断なんでしょうね。
余談ですが私のつわりは7週ごろがピークでしかも緊急事態宣言中だったので夫に代理でとりに行ってもらいました。

ママリ
うちの自治体は診断書的な(病院で書いてもらう妊娠届?)がいるところで
6w心拍確認
→8w心拍確認&予定日決定「母子手帳もらってきてね」
でした😅
-
ゆき
8w心拍確認予定日決定だったら一回で母子手帳ゲット出来ますかねー⁉️💦
- 7月12日
-
ママリ
もしかしたらゲットできるかもですね!?
病院の先生の説明では「予定日決まったら(ある程度、胎芽が大きくなったら)母子手帳ね」という感じでした😲- 7月12日

ママリ
6週ではなかなかもらえないかもです💦
わたしも心拍2回確認できてからでした☺️‼️
-
ゆき
やっぱ基本そうですよね‼️
ありがとうございました😊- 7月12日

RI🌛
ありまーすよっ(*´ー`*)
-
ゆき
RI🌛さんも6週目ですかー⁉️
病院もう受診しましたか⁉️✨- 7月12日
ゆき
やっぱり〜💦💦💦💦😭
ありがとうございます😭
ママリ
ママリでも心拍確認が2回できてからもらえたって人おおかったですよ( ᵕᴗᵕ )
ゆき
へー!そうなんですね!
アタシも毎度そうだった気がします!
なので今回は一回で母子手帳交付の手続きできたらいいなとか勝手に初診料を節約したいなとか思ってしまうんですが、やっぱ我慢出来ないので赤ちゃんのよーす診てもらってきます❣️
ママリ
9週の壁もありますし、8週終わりから9週だったら1発でもらえるのかもですけどね( ᵕᴗᵕ )
たのしみですね♬︎♡