
里帰りで新幹線を利用したことがある方、1人で子ども2人を連れて乗る経験のある方、アドバイスをお願いします。
里帰りなどで自分と子ども2人で新幹線を利用した事ある方いらっしゃいますか?
一ヶ月検診が終わったら実家から自宅に帰るのですが、旦那の仕事の都合などで1人で子ども2人を連れて新幹線に乗るのはどうなのかなと悩んでいるところです。
上の子は2歳半で、下の子は1ヵ月なので首座り前になります。
新幹線に乗る時間は2時間程です。
経験ある方おられましたら、こうやったら全然いけるよ!などお話聞かせていただけたら嬉しいです♡
- くるちゃん*(8歳, 11歳)
コメント

ちり
上の子は男の子ですか?男の子なら初めは乗り物ってだけで喜ぶので、飽きてきた頃に子供の好きな、だけど普段は遊んでないおもちゃ(うちはお絵描きが好きなので、新しい塗り絵を用意しました。)を持って行きました。マグネット絵本とかもオススメです。動画を見せるのもアリですが、音が出てないと子供はつまらないし、かといって音を出すと周りに迷惑になるので、軽くて場所をとらないおもちゃでしのぎました。
後、眠い時間だとグズって大変なので、元気な時間帯に乗るのがオススメです。

basil
うちの場合は、実母が「あんた1人じゃ絶対無理!それに生後1ヶ月の赤ちゃんを新幹線に乗せるなんて可哀想!!」と言って許してくれず、予定があうまで里帰りを延長しましたf(^^;
確かにうちの場合は初産で子供のお世話にもまだ慣れておらず、かつ新生児用の抱っこ紐もベビーカーも購入前だったので、実際無理だったのかなと思います。
でも貴女様は先輩ママさんのようなので、どうですかね?
上のお子さんが落ち着いたタイプの子で、新生児用の抱っこ紐があればいけるかも?
荷物は宅配が良いと思います!
-
くるちゃん*
コメントありがとうございます!
うちの母も心配性で、うーん…て感じです(´・・`)
予定が合う時に帰るのがベストとは思うんですけどね(;_;)
上の子は落ち着きなんてものは無いに等しいです!笑
やっぱり抱っこひもないとキツイですよね(∵`)
荷物は送ってしまって最小限にしたいと思います!
ありがとうございました(^^)- 6月27日
くるちゃん*
コメントありがとうございます!
上は男の子です!
本当にYouTubeとか見せれたらいいんですけどね(´;ω;`)
お昼寝の時間も考えるべきですね!
ありがとうございました!