 
      
      
    コメント
 
            ahgy.m
うちは特にお祝いはなかったです。
出産祝いは貰いましたが💦
お宮参り後の食事会で支払いを
してくれた感じです(>_<)
 
            ☆ぶたこ母ちゃん☆
私もレンタルしました。
羽織ってこの先保管やお直ししないといけないのが面倒だったので…。
私の実家はお紐線をくれました。
- 
                                    ちょこ好き バカですいません。何をくれたんですか? 
 読めなくて(^^;;- 6月27日
 
- 
                                    ☆ぶたこ母ちゃん☆ おひもせん、です。 
 お紐線をするしないは地域にもよりますが…。
 うちはお宮参り代を義実家、食事代を私実家でした。- 6月27日
 
- 
                                    ちょこ好き お紐線初めて聞きました‼︎ 
 調べたら関西の習慣のようですね(^o^)
 食事代出させて貰った方がいいんですかね。
 相談してみます( ^ω^ )- 6月27日
 
 
            maple
うちは母方がレンタル代プラスアルファで出しましたよ!
夫の方からはお祝いをいただきました^o^
- 
                                    ちょこ好き 全部でどのくらい出されたか分かりますか? - 6月27日
 
- 
                                    maple 確か両家ともに3万ずつくらいいただいたかと記憶しています。 - 6月27日
 
- 
                                    ちょこ好き ありがとうございます(≧∇≦) 
 参考にします(^o^)- 6月27日
 
 
   
  
ちょこ好き
食事代出されたんですね(^o^)
食事代はダンナの実家が出すと言っているので、それくらいのお祝いは要りますよね。
ahgy.m
食事代は両家競争でした😂笑
んー多少は出された方がご主人には
イメージがいいのかな?💦
ちなみに出産祝いは貰いました?
里帰りされてます?
ちょこ好き
お互いの家が気の使い合いですよね。
今里帰り中です。
出産祝いも貰いました。
ahgy.m
里帰りされてるなら逆にこちらがお礼しなきゃなので、もしくれると言われても私なら断ると思います💦ご主人にもそう伝えます(>_<)
ちょこ好き
そうですよね。
私の母がどうしたらいいかなと悩んでたので、それ伝えてみます。