旦那の対応で鬱になった方いますか?旦那は冷たく、理解がない。友達に相談できず、楽になりたい。
旦那が原因で鬱になった方いますか??
産後鬱ではなく、産後に気持ちの変化や旦那の対応の変化で鬱になっているかもしれません。笑えないし、マイナス思考、泣けてくるし、イライラもします、息子に出会えたことは幸せですが、旦那と結婚したことに後悔し、そんな旦那としか結婚できなかった自分の惨めさを毎日悔やんでいます。息子を育てていく責任もあるので死にたいとまでは思いませんが、毎日絶望感に押しつぶされそうです。
旦那はもともと自分勝手で思いやりがなく冷たい人でした。それでも、陽気で明るい性格に惹かれて毎日笑いの絶えない2人でした。でも、妊娠してからつわりで辛くても気遣いもなく、家事を手伝うわけでもなく遊びに行ったり、私が切迫で救急へ行った時も眠いと言ってついてこなかったり、子供が生まれる前からあれ?と思うことはありました。生まれてからは子供には愛情を持って接してくれていますが、わたしには冷たい…いつもわたしを見下すような口調で偏屈で、自分の否は絶対認めずわたしのせいにする…愛どころか思いやりすら感じなくなり、自分の価値が分からなくなってしまいました。
この気持ちを旦那に伝えてもあまり理解ができないようでした。すごく辛いです、でも相談できる友達はいません。楽になりたいです。アドバイスください😭
- ままり(3歳6ヶ月, 5歳7ヶ月)
いちご
お辛いですね…
私も同じような気持ちになりますよ。
見下されたり馬鹿にされたり。。
自分だって一人の人間なのに、、思いやりがないとほんと悲しいし辛いですよね。
一番近くに居る人に理解してもらえないこと程辛いものはありませんよ。
打開策と言っても見つからないし、本当どーしたら良いのって感じですよね。
アドバイスになってなくてすいません。でも共感します!
あかり
私も旦那との結婚を後悔した時期有りました。
でも、本気で向き合って何度も何度も向き合って雨降って地固まる。って感じになりました。
離婚してもいいや。って思いつつ、何度も何度も何度も何度も
夜中まで朝方まで時には義理家族巻き込んでまで話しました。
自分の価値が分からないなんて、悲しい事言わないでください。
宝を健康に出産した。
そして、1年育て上げた。
立派な事だと思いますよ。
貴方がお子さんと過ごす1秒1秒が価値のある時間で、それと共に、その時間を生み出し、お子さんを笑顔にしている貴方はお金には換算できない価値があります。私はそう思います。自分で自分を褒めましょう。
小さな事からでいいんです。
今日は、とっても美味しく卵焼きが焼けた!すごい私!
今日は子供がたくさんご飯を食べてくれた!私すごい!
そして、少しづつ、旦那さんにも共有しましょう。今日ね、息子くんがね、ご飯全部食べたんだ!すごいでしょ?とかね!
家族の中でひとりが暗いと、その雰囲気って伝染します。
旦那さんがイライラしてたり、悲しかったら、分かりませんか?
それと同じだと思います!
もし、旦那さんが、冷たいのが嫌なら、私なら思い切って、なんでさ、私に冷たいのかな?なにかしたのかな?って聞きます!
意味のある喧嘩をしましょ?そして、頑張って解決しましょ!
大丈夫です!うちも、ある時はどん底でしたが今では何とかなってます!
りんご
前に付き合っていた人が同じような方でした。。お気持ちわかります。
見下されダメ出しばかりされ、どんどん自信が無くなっていき、周囲からはモラハラじゃない?とまで言われました(>_<)
結局そのような人は根本的な性格は変えられないし、釣った魚にエサをやらない、みたいな感じだと思います😭
うまくアドバイス出来ませんが、このまま結婚生活を続けるのであれば、お子様のためにも、ままりさんが気持ちを切り替えて旦那さんに頼らない(期待しない)のが1番楽な気がします…
私も期待してはそれに応えてもらえず自分が惨めになるばかりでしたので、自分を強くもって他に楽しみを見つけながら子育てできれば良いのかなと思います😂
なかなか難しいですけどね💦
意外と男は自分に興味がない人ほど追いかけたくなるので、もうあなたに頼らなくてもいいわ!!くらいの方がいいのかもしれません…笑😅
マン
回答にもならないですが、、、
私の父親は病気かなと思うくらい、すごく人の気持ちがわからない人でした。ただ外面はすごく良くて、ふざけたことばかりして、他人からは良い人、面白い人だと思われていました。
共働きなのに実家にも頼らず、母は子育ても家事も1人でしていて、そんな母にも言葉の暴力がすごかったです。私たち子供が成人して家を出てからますますエスカレートして、母に当たってばかりで、母は自分が悪いんだと思うようになり鬱になりました。20数年子供のために別れず耐えてくれたんだと思います。母は優しくてしっかり者でした。母が父と付き合ったのは、人と違っていて面白い人だから結婚したと言っていました。
鬱がひどくなる前に、もっと早く別れさせてあげていればと後悔しました。
ママリさんの旦那様のことはわからないのですが、自分が壊れるくらいの我慢なら離れてもいいと思います。
子供はお母さんの苦しい姿見たくないです。幸せでいて欲しいです☺️
まるこた
私の夫も同じような性格です。つわりも切迫も気づかってくれなかったところもそっくり!!
労ってもらえなかったり、見下されたりするのってつらいですよね。どんどん自己肯定感が下がって被害妄想になったり…。
うちは息子が2歳のイヤイヤ期のときに、夫が多忙を理由に帰宅しなくなり日々のワンオペのストレスが限界でイライラしてしまったところ、私につらく当たられたのが原因で肋間神経痛と不眠症になり、精神科で「適応障害」と診断されたので別居したいと告げられ、現在別居中です。
私も精神的にボロボロになり、心療内科を受診し抗不安剤なしでは過ごせず、カウンセリングを受けたりしました。
そのなかでわかったのは夫は共感力に乏しく近しい人間と深い関係を築くことが苦手な「愛着傷害回避型」ではないかということ。頼らたり、感情的にアプローチされると逃げたくなる性質。
「愛着傷害回避型」ぐぐってみてくださいね、チェックリストとかあります。
はじめての子育て、夫に頼りたいし、感情的にもなるのは普通ですよね。でも相手にとっては耐えがたい苦痛だったり、「愛着傷害回避型」まで行かなくとも仕事でストレスがあると許容範囲が狭くなるのが男性だそう。
一方女性の脳は集団生活で助けあって子育てをすることが人類の繁栄と脳の肥大化につながったので、ひとりで子育てすることは危険行為であり非常事態なので不安になるようにプログラミングされてます。不安になれば周囲に助けを求めるため危機回避できるためです。
でも周囲に助けを求めても夫しかいない現代社会。さらにその夫が共感力のない頼られるのが苦手な人だったら悲劇です。
その悲劇が我が家を含め、日本全国で起きていますよね😭
私が治療とカウンセリングを経て気づいたのは相手を根幹から変えることはできないので、自分が変わり、相手の嫌な部分を引き出さないようにするテクニックを身につけることが必要だということ。
具体的には
1.不安感をコントロールできるようになること。
2.自分で自分を癒すこと。
3.夫を責めない。
4.不機嫌な顔を見せない。
5.感謝の気持ちを伝える。
を意識することです。えっ、こっちがさんざん傷つけられ、虐げられたのにそんなことできない!とカウンセラーから言われたときに思ったのですが、ほかに打開策もなく自分で自分を傷つけるばかりだったので実践してみたら、すごく楽になりました。
いつも私がイライラするのは夫のせい、果てはこんな男と結婚した私のせいとなってたのが、不安になるメカニズムを知り、どんな不安なのかを客観的にグループ分けして、自分の努力でなんとかできるものだけに対処して、それ以外は深追いしないようにしたり。
つらいときは「頑張ってるよ、よくやってる、おつかれさま」と心のなかで自分に声をかけたり、
バカバカしいかもしれませんがけっこう効きます!
3.4は女性ってけっこうしちゃってると思います。口ではっきり言わないけど、察してよって感じでイライラしたり、ちくちく責めたり、不機嫌な顔したり。それって男性にとっては相手を幸せにできない無価値な俺…みたいになり傷ついて心を閉ざしたり、冷たくなったりするそうで。お互い思いあってるのに裏目に出ちゃうみたいな。
5はそのままなんですが、自分はこんなにも大変なんだ!の前に今日もお仕事おつかれさま(^^)と思ってなくても言ってみると劇的に変わります。
いまも別居中なんですが、毎週末帰ってくるのでいろいろ腹のなかではありつつも曇りのない笑顔で迎えるようしたら、向こうからも労いの言葉が聞けるように。
今も相手に対しては絶望感はあります。自分が求めるような明るい家庭にはならないだろうなと。でも自分を責めなくなっただけ、ずいぶん楽になりました。
いちごさんも心療内科でもカウンセリングでも他力はどんどん頼っていいと思います!
ママリで相談するのもガス抜きになりますよね。プロフェッショナルはコストもかかりますが現実的な力になってくれます。友人に相談すると味方はしてくれますが打開策は出てきませんでした…
私も息子が1歳のころからどんどん関係が悪化していって辛かったので、いちごさんの死にたいまでではない押しつぶされそうな絶望感、同じだったので長々とすいません。
コメント