
里帰り出産の相談です。コロナで里帰りが不安。母は手伝い可能だが、父と妹も同居中で不安。同じ状況の方の経験を聞きたいです。
都内在住でご実家が近い方、里帰りしますか?ご意見をお聞かせください🙏*
9月に2人目を出産予定です。
実家の近くに住んでおり、1人目の時は産後里帰りをしました。本来ならば今回も里帰りをしてお世話になりたいところなのですが、父と妹が電車通勤をしており、コロナのことを考えると、里帰りしない方がいいのでは?と思っています。(夫は在宅勤務です)
母は専業主婦ですので、産後母に手伝いに来てもらうことも考えていますが、父・妹と一緒に住んでいるとなると、それも不安で…💦
同じような環境、状況の方いらっしゃいましたら、産後どうされるのか教えていただきたいです。よろしくお願いします🌼
- なな(妊娠31週目, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

まゆ
都内在住で旦那は在宅勤務で、里帰りします😊✨
母も父も都会に通勤してますが、在宅勤務の旦那は家にいても大して役に立たないので、里帰りします😆✨
コロナの件は怖いですが、外に出れば可能性は誰にでもありますし、それより上の子と下の子を一気に自分で見るのは間違いなくしんどいので、里帰りします😊

柊0803
実家への距離、お父様、妹さんの勤務地、職業にもよりますよね💦
私の周りは大体実家も同じ区内だったりするので行き来していますよ。(徒歩もしくは自転車圏内)区外だったり電車で行き来しなければいけない場合はタクシーや自家用車で等帰宅したらいいと思いますが...。
勤務地が新宿や渋谷、池袋等夜の街が近辺にある場合はちょっと怖いですよね💦
-
なな
そうですね💦2人とも勤務地は都会の方で、妹に関しては接客業なのでやはり心配です😢
私も同じ区内なので、今後の動向を見つつ、里帰りするか母に手伝いに来てもらうか、考えたいと思います🌼
コメントありがとうございました♡- 7月11日
なな
コメントありがとうございます!
里帰りされるのですね✨
確かに、産後の寝不足の中、2人を見るのはキツいですよね😭想像しただけで恐ろしいです…!笑
いくら在宅とはいえ、仕事中の夫にずっと頼る訳にもいきませんしね💦
やはり、里帰りもしくはお手伝いに来てもらうことを、前向きに考えたいと思います♡