※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
子育て・グッズ

子どもの病院への長距離移動で不安。余裕を持って出発し、ミルクやオムツは多めに持参。その他の注意点があれば教えてください。

今日、高速を使って2時間かけて子どもの病院へ行きます(舌小帯切除手術のため)
はじめての長距離移動が不安で全然寝れません…!!

時間は確実に余るくらいに余裕を見て出発する予定で、ミルクやオムツは多めに持っていくつもりです。

その他気をつけた方がいい事などあれば教えてください😂

コメント

ぽち

私は息子が生後2ヶの時、妹の結婚式の為、高速で5時間の距離を移動しました。
SAでの休憩を何回か取った位で、特に問題も無く行く事が出来ました。
あまり心配されずに、気をつけて行ってきて下さい。
手術が無事に終わりますように✿*:

  • のん

    のん

    5時間…!すごい😭
    それに比べると2時間なんてちょちょいですね!笑
    少し心が軽くなりました!
    ありがとうございます😊

    • 7月11日
にぃ

私も高速で4時間の距離を
これまで2回移動しました!
すんごい不安でしたが
休憩1回で済みました!
出る直前に授乳して、オムツ替えてたら
2時間だと赤ちゃん寝てるだけかなー
って思いました☺️
ずっと同じ体勢がきつかったりもしますので
様子を見て、1回外に出て抱っこしたり
オムツ替えたりして休憩すると
いいかもしれませんね😊❤️

あと、コロナのこともあるので
オムツを替えるときは
防水シート敷いて車の中で替えました!

  • のん

    のん

    グズらずずっと寝てくれていたらいいのですが…😂
    確かにチャイルドシートでずっと固定はしんどそうですね。
    調べたら休憩施設のない路線だったので、時間は増えるけどSA、PAのある路線に変更しようか悩み出しました😭

    • 7月11日
  • にぃ

    にぃ

    そうですねー😭
    初めてですし、何があるか分からないので
    できるなら、路線変更
    してもいいかもしれませんね🤔💦
    もしうんちが出たりして
    ずっと替えられないのも
    可哀想ですしね😫

    • 7月11日
  • のん

    のん

    確かに高速入って早々うんちとかだと悲惨ですね…
    時間かかったとしても、不測の事態に対応できる方にしたいと思います!
    ありがとうございます😊

    • 7月11日