
皆さんこうゆう場合は旦那を待たずにご飯を食べてしまいますか?それとも…
皆さんこうゆう場合は旦那を待たずにご飯を食べてしまいますか?それとも待ちますか😂?
旦那は3交代で勤務がバラバラなので夜ご飯を一緒に食べる時と食べない時があります‼️
最近は娘の幼稚園も始まり生活リズムが出来てきて私達と同じメニューも食べれるようになり娘と一緒に18~19時の間にご飯を食べます‼️
早く仕事が終わった時でも旦那はジムへ行って帰宅が19~20時になる事が多いです😂
それで今日も旦那はジムへ行っていていつ帰ってくるのか分かりませんが2~3時間はジムに居るので遅くて20時までには帰宅すると思います‼️
でも既に娘も私もお腹がぺこぺこ😭‼️笑
娘は不機嫌…💦
ご飯を食べ始めてすぐ帰宅するか30分後に帰宅するか1時間後に帰宅するか分かりませんが、それくらいなら待っててくれても良かったじゃんといつも言われます😂💦
なので今も食べるか迷ってしまいます😥
皆さんなら食べますか?💦
- T♡R(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

オリ𓅿𓅿𓅿
待たずに食べてます😊
うちは、今日、会議があって遅くなるので😊
18時半までに主人から帰ると言うLINEがなかったら食べてます😊
子どものリズムに合わせてます!

ありんこ🐜
私なら食べちゃいます!

メメ
普通に待ちません笑。
子供のリズム優先なので、うちは決まった時間に夫が帰宅して来なかったら普通に食べますよ。
待っててと言うなら帰宅時間を連絡しろ、子供に合わせろって感じです笑。

you
待たずに食べる、1択です😊
お仕事ならまだしも、ジム行ってて遅いのとか私なら待ちません🤣
ご飯も19時と決めて、伝えておきます!

かぼちゃん
何より娘の生活リズムをしっかり作りたいので待ちません😂
あと30分で帰るよーと連絡あったなら待っててあげるかもですが…何分待つかわからないのに待つことはしないですね😅
一緒に食べたいなら早く仕事終わった日だけでもジム行くの辞めれば?と伝えます😂

ふーさんママ
うちは基本子供たちに合わせるので、先に食べます。
会社に出勤してた時は食べ終わった頃に帰宅してました。
今は在宅勤務ですが、次の日学校や幼稚園がある時は、旦那がお風呂に入ってる間に食べます(うちは基本お風呂が先です)。
じゃないと今年年少で入園した息子が眠くてご飯をほとんど食べずに寝てしまうので💦

はじめてのママリ🔰
先に食べちゃいます!
ご飯準備しているときに今から帰ると言われても、いつものご飯の時間になったら待たずに食べます😂
なので、家族揃ってご飯食べるのは旦那が休みの日くらいです!

はじめてのママリ🔰
旦那の帰宅時間関係なく、自分と子供のリズムでご飯食べてます!
食べてる時に帰ってくるとかよくありますよ!
そもそも20時には子供を寝かせたいので、旦那を待つとかないですね。

☆☆☆
うちは、子供達に最初食べて
もらって旦那が帰ってきたら私が一緒に食べるって感じです😊
さすがに20時過ぎる時は待たずに
食べています🤣🤣
オリ𓅿𓅿𓅿
いつ帰ってくるか分からないのに子どもは待てないですよ😅