子育てで悩んでいます。優しい母親になりたいが、愛情表現が苦手で、子供の問題行動にイライラしてしまいます。愛情不足で育った経験もあり、どうすれば良いかわかりません。
優しい母親になれない
6歳男の子と3歳女の子生後2週間の乳児の母です。
上の子に優しくできません。止めてと言った事を何度もする。隠れて妹をつねる。下の子が寝ている側で大声を出す。怒られても「自分は悪くない怒る方が悪い」と言ってヘラヘラしている。おもちゃを投げ散らかす。挙げるとキリがない程イタズラや悪さばかりしています。先日保育園でも問題行動が目立つ、愛情不足、欲求不満からきているのではないかと言われました。
2番目が産まれるまでは毎日抱き締めて「大好きだよ」って伝えていたのが、育児の忙しさからいつの間にか抱き締める事すらしなくなっていました。
寂しいのはわかります。でもどうしても上記のような行動をとる上の子を抱き締めてやる事ができません。
私は父子家庭で育ち、父親も夜中まで仕事だったので学校から帰ったら一人でご飯を食べ、一人で勉強をし、一人で寝ていました。母親がいなかったのでどういう風に子どもを愛すればいいかよくわからないのです。育児書を読んで勉強をしてみても結局毎日怒鳴ってばかりのヒステリーな母親にしかなれていないのです。
それでも「ママママ!」とすり寄ってくる子どもを見ると余計イライラしてしまいます。私も自分がどうしたいのかわかりません
愛情不足で育った子は将来グレると聞きました。
どうすれば優しい母親になれるのでしょうか。
- トムリン(8歳)
コメント
まなぽむ
すみません、私もです。
共感しかできず申し訳ないです。
ウチの上の子は旦那の連れ子です。
そしてトムリンさんの上のお子さん
みたいに下の子にいじわるしたり、
止めてと言ってもやるし、
怒ると逆ギレして癇癪起こします。
私がくる前まで義両親が
育てたようなものなので
甘やかされたのもあるし、
ママがいないのも原因だと思います。
パパを取られたって思いも
あるだろうし、みんな下の子が
可愛い可愛いで上の子からしたら
ストレスなのかなって思ってます。
それでも優しく出来ません。
イライラして注意しか出来ません。
そんな中、同居解消で家族4人暮らしに
なります。正直不安だらけです。
でも、子供はずっとこのままではないし、
長い目でみて息抜きしつつ
お互い頑張りましょう。
えっちゃん♡
お兄ちゃんだけどまだ6歳!!
甘えたいですよね(>_<)
「見て欲しい」がイタズラでしか表せなくて、怒られても怒っている時はママが自分だけを見ててくれるからなのかもしれないですね(>_<)💦
でも3人の子どもの育児、大変さと忙しさでいっぱいですよね💦
ママだって人間だから疲れちゃいますよね💦
「妹をつねったらママ悲しいな」と、怒ることを悲しいという表現に変えてみたりするのもいいかもしれません☆
急に変わろうとしなくても、トムリンさんはしっかりとわかっていて向き合おうとしているので、だんだんとでいいと思いますよ(*^^*)
-
トムリン
お返事ありがとうございます。
そうですよね、まだ生まれて6年しかたってないんですよね。
勝手にもう6歳なんだからとお兄ちゃん扱いをしていました。
悲しいという事伝えてみます。
お互いにいい方向に変わっていけたらと思います。- 6月26日
みくる
まず、「どうすればいいか」と考えられている時点で、素敵なお母さんだと思います(^^)
1人目を育てているわたしからしたら、尊敬ですし、大大大先輩です!
わたしは保育士だったので、その経験からの回答になります。
保育園でも目立っていると言われたそうですが、例えば他の子と一緒に遊べなかったり、お友達に嫌なことをしてしまったり、ということでしょうか?
お家の中だけでしたら、お母さんの意識を自分に向けたいだけなのかな?と思います。ですが、保育園でも同じような様子でしたら、担任の先生や園長先生に相談された方がいいかもしれません。
あと、トムリンさんは、いま育児を手伝ってもらえる方がいらっしゃいますか?息が詰まってしまって、トムリンさんもしんどいだろうなあと思いました。
-
トムリン
回答ありがとうございます。
素敵なお母さんなんてとんでもないです。毎日怒ってばかりで
保育園ではお友達が嫌がっている事をわざとする。怒られると笑いながら余計にする、いきなり大声を出す等の行動が多いようです。相談したのですが、欲求不満からきてると言われてしまいました。
育児は旦那が夜中帰宅のため一人です。なので余計に余裕がなく優しくできないのだと思います- 6月26日
-
みくる
以下、気分を悪くされたらごめんなさい。保育士としての1つの意見だと思って聞いてください。
トラブルになる行動が多く、言葉で注意しても繰り返してしまうのなら、もしかしたら、脳の機能障害の可能性があるかもしれません。(ADHDと言います)
これは、愛情不足やしつけが原因ではありません。
ただ構ってほしくてわざとしているのか、それとも機能障害があるのかは、医療機関で診断してもらえます。もし、機能障害だと診断された場合には薬の服用や、適切なサポートを受けられるようになります。そうすれば、本人も楽ですし、親御さんもトラブル時の対処法がわかり生活しやすい環境作りができるようになります(^^)
いきなりお医者さんに行って調べてもらう、ということはできないので、まずはいちど専門機関に相談されてはどうかな?と思います。(保健センター、子育て支援センターなど)
旦那さまがなかなか育児に手を出す余裕がないと、トムリンさんも息が詰まりますよね(>_<)
でもトムリンさんだって、誰かに頼ったり、助けてもらうことは必要です(´・ω・`)
専門機関のこともそうですが、できるならご両親にもヘルプを出して、少し心と体を休めてくださいね*- 6月27日
-
トムリン
お返事が遅くなりすみません!
発達障害かなと私も思った事があり、保育園の先生や友達に聞いた事があります。
他の子もそうゆう事ありますよ。との事だったので、そうゆうものだとあまり深く考えてはいませんでしたが、やはり専門の所で一度見てもらった方がいいのかもしれませんね。
今度保健師さんが家に来る機会があるので、その時に上の子の事を話してみようと思います。- 6月29日
-
みくる
原因がわかれば、トムリンさんの気持ちも少し軽くなると思います。そして、試せることは試しているうちに、きっとお子さんに合っている方法が見つかると思います。
全ての欲求を満たしてあげることが、子どもの為になるとは限りません。愛情不足なんてことは決してないですよ(^^)
保健師さんとの話がいい方向に向かうきっかけになるといいですね*- 6月29日
yui
私の親も離婚再婚し、父親に引き取られたので 母親とは…?というものを知りません。
しかも、父親から虐待まがいの暴力を受けて育ちました。
なので、幼少期に自分がしてほしかったこと・友達のお母さんを見て羨ましかったことを子供達にしてあげるようにしています。
それが果たして本当に我が子たちの為になるかは今は分かりません。
でも、彼らが親になった時、自分の育児が我が子たちに合っていたかどうかが分かると思います。
育児に正解ってないと思います。
…なんだか、答えになってませんよね💦
すみません。
でも、優しいママ=愛情がある
ではないと思います。
-
トムリン
回答ありがとうございます。お返事が遅くなりすみません。
暴力ですか…それは私なんか比べられないくらい辛い体験ですね
頼る人は父親しかいないのに、信じらません…
いつもニコニコ笑っている優しい母親が私の理想の母親像でした。実際はイライラ怒ってばかりの母親になってしまいました
将来親になる子ども達の見本がこれじゃいけませんね
怒ってしまってもちゃんと愛しているんだよという事を伝えていこうと思います- 6月29日
けぺ
止めてって怒るとき、背中向けさせて
「お母さんを助けて。悪さ分かっててしてるでしょ?お母さんにあんたを嫌いにさせないで」
って抱きしめながら言えませんか?
低い声でも素の声でも良いと思います。
本当は前向けてが良いかもですがヘラヘラ顔みたらイライラすると思うので後ろ向きで良いと思います。
怒りに任せて抱きしめて良いと思います。
痛がる苦しがるとか配慮はケガに繋がらないならいらないと思います。
きっと、お互い分からなくなってるんだと思います。
優しくしなくてもまずは抱きしめてみてはいかがでしょう?
-
トムリン
回答ありがとうございます。お返事が遅くなりすみません。
上の子は怒られ慣れてしまい、聞き流すようになったのか適当に返事だけするといった感じなので、後ろをむいて抱き締めて怒る、してみようと思います。
- 6月29日
まゆみ
いやぁ、反抗期ですね(>_<)姪っ子が6歳ですが、反抗期です💦
あぁ言えばこう言う。怒鳴っても無断。姉も母子家庭でしたので私が学生時代一緒に暮らしていて仕事などあったので、
私がよく赤ちゃんの時から面倒みたりしてたのですが、もう会うと疲れちゃいます(^_^;)
らら
注目して欲しいのかなと思いました。
愛情不足というより、一種の赤ちゃん返りかなーと。
一番上って上手に甘えれない子が多いような気がします。どうやって甘えればいいのかわからないのかなー。赤ちゃんばっかりで、僕もお母さんを独り占めしたい。
質問者さんが感じてるように抱きしめてほしいんじゃないでしょうか?
悪循環のような気がします。
抱きしめてくれない⇒イタズラ⇒お母さんはイライラ
育児書通りにいくわけないと思います。
同じ子なんていないですし。
まず抱きしめる。5分話を聞く。絵本を一冊読む。とかその子だけの時間をつくってみてはどうでしょうか。
悪循環から抜け出せるかも。
オガオガ
トムリンさんも幼い頃、辛い思いをされたと思います。そんな思いを子供さんにさせたくないですよね?子供さんも今まで独り占め出来てたママが取られてしまって、凄く辛いと思います。イライラした時にそれを思い出してあげれば、同情出来るんではないでしょうか?最初はやっぱり大変だと思います。でもママの愛情を再び感じられる様になるまでの辛抱です。愛情でみたされれば、下の子のお手伝いなど喜んでやってくれると思いますよ。下の子の子育てに協力してもらうと良いです!仲間外れにされてしまうと、寂しい思いをさせてしまいますので。
-
オガオガ
取り合えず、思いっきり抱き締めてあげましょう!
- 6月27日
あやりんこ
余裕が自身にないこと理解されているなら、手助けは頼めないのでしょうか?実母や義理母に。
昔してあげてたなら、たまにはしてあげたらどうですか?ぎゅーっと。
毎日怒鳴っているけど、大好きだからね。ママに余裕がなくてゴメンと素直に言ったらいいのでは?子供はバカじゃないですし、よく見てますよ。
まま
優先すべきは、まず上の子!らしいですよ。どうしても下の子に手がかかりますが、下の子が泣いてても、まずは上の子の欲求を叶えてあげる。兄弟も年功序列がいいらしいです。“上の子→下の子”の順番にすると、下の子は自然とこの順番を覚えるみたいです。上の子はもともとママ独占してたわけで、“下の子が優先”という考えにはならないみたいです。
教科書みたいな内容ですみません💦 NHKの育児の番組でやってたやつです。私は納得しちゃいました(^_^;)
とはいえ、上手くはいかないですよね。私も2人目が産まれたらどうなることやら💦お母さんも休息が必要です(´・_・`)無理しないでくださいね。
ニャンコ先生
赤ちゃん返りだと思いました。
年は違いますがうちの息子と少し似ているところが、、
今赤ちゃん返り中ですが、苛ついてもなんでも抱き締めてます!
落ち着いた時、ママは〇〇が大好きだよ!ママの特別なんだよ!ってまた抱き締めます。
そうするとうちの息子の場合は素直になります。
まだ小さいからかな?
参考にならないと思いますが、息子さんと二人の時間を少しでも作り、抱き締めてあげてください。
トムリン
回答ありがとうございます。上のお子さん連れ子なんですね。余計難しいですね。
うちもきっとストレスをためているんだと思います。でも分かっていても優しく出来る余裕がないんですよね。
はい、お互いに頑張っていきましょう。