
生後7ヶ月の娘がいます。2回食を始めて3週間。同じ時期のお子さんはどれくらい食べるか、食べたいサインは?量を増やすのが怖くなりました。80g、90gをあげていて、最後にイヤイヤ食べる。泣いても口を開けるが、残す場合のタイミングがわからない。離乳食は20〜30分かかる。
生後7ヶ月の娘がいます!
2回食スタートして3週間ほど経ちます!
皆さんのお子さんは同じ時期の頃どれくらいの量食べますか?
量を増やすペースやお子さんのもっと食べたいサインはありますか?
ついこの間あげる量が多すぎたのかマーライオン並に吐いてしまい、
そこから量を増やすのが怖くなってしまいました😭😭
いつも朝、夕にあげていて2回とも80g、90gほどあげています!
たまに残す時もありますが基本全部食べてくれます!
だけどいつも最後らへんはイヤイヤ食べます😭
泣いていても差し出すと口は開けるのであげてしまってますが
残す場合、どーゆータイミングでご馳走様させたらいいかわかりません😭
離乳食あげる時間はいつも大体20〜30分かかります!
長いですかね😔😔😔
教えてください🙇♀️🙇♀️
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
2回食始めて3週間位の時は、100-120g位食べていました!
ちょうど食べが良くなり、日に日に量が増えていた時期です🍴
食べ終わりにご馳走さまだよ~と言うと、泣いて欲しがるので、少しずつ増やしていきました😊
吐いてしまうようでしたら、その前までの量に数日戻して、また食べたがる日が来れば増やすのがいいかな??と思います🤗
息子は途中で泣いたり、べーっとすることはなかったですが、
普段のペースが15分掛からない位なので、20分以上掛かる時は切り上げていました💡
機嫌よく食べきれる日の時間と比べて、ペースが遅いな~と思ったら止めてしまって良いのではないでしょうか??🙌
普段からなかなか食べてくれないお子さまだと、また切り上げ時は違うと思いますが…💦
コメント