
娘が長靴をかわいくないと言われてショックを受けた。どう伝えればいいか。
本日娘が新しい長靴を嬉しそうに幼稚園に履いて行きました。
お迎えに行くと預かりの先生より「午前中は元気だったのに課外授業では元気なかったって先生が言ってましたよ」と。
訳を聞くと、仲良しのお友達2人より長靴をかわいくないと言われてショックだったようです。
泣きそうになりながら教えてもらいました。
確かに娘の長靴は黒にピンクのハートマーク。
この年頃の子供にしてはかわいいとは言わないのか🤔ピンクや水色とパステルカラーが好きなお友達。
このような時は娘に何と伝えればよいのでしょうか?いつも一緒にいる(保育園から)仲良し2人から言われたのは相当ショックだったようです😣
私に似ていれば引きずるかもです💦
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ショックだったのかも知れませんね(;o;)
私ならですが「○○ちゃんの好きな色は○○色だよね。じゃあ嫌いな色は?みんな、好きなものと嫌いな物があって、可愛い物が好き!格好いいものが好き!って思うのは間違ってないし、いい事なんだよ。○○ちゃんはこの長靴お気に入りだったのかな?それなら、その気持ちを大切に自信を持って大丈夫なんだよ^ ^お母さんは、この長靴大好きなんだよ!」って感じに言いますかね…。

はじめてのママリ🔰
自分の好きな物、可愛いと思うものを否定されたら大人だって悲しくなりますよね😢
私はまずは悲しくなる気持ちを聞いてあげて、その気持ちとてもわかるよ。と受け取めてあげてます。
人の物を可愛くないとか否定する言葉を言うのも悪い事なんだよ、もしまた言われたらそんなふうに言われたら悲しいよ。と言っていいんだよ。
と教えてます😔
-
はじめてのママリ🔰
コメント、アドバイスありがとうございます😊
私自身も仲良しの子供たちが好きなのでショックでした😱
自分が言われて嫌なことはしないように!とは常々教えています。
ママリさんのようにうまく伝えきれていない部分もあるのでいただいたお話を娘に伝えたいと思います😊- 7月10日
はじめてのママリ🔰
コメント、アドバイスありがとうございます😊
とっさに良い言葉が出て来ず😅まだ落ち込んでいるので💦参考にさせていただき(使用させていただきます😊)またお話するか同じようなことがあったら伝えたいと思います!
はじめてのママリ🔰
まずは、自分が好きならそれで良いんだよ^ ^自信を持ってね!同じものを好きな人もいるよ!って味方になってあげたら安心すると思います^ ^
これからなら、何が好き?お母さんもそれ好きだよ!良いよね!って共感してあげたら良いかもです^ ^
はじめてのママリ🔰
さらなるアドバイスありがとうございます🙇
私自身、親からママリさんのような声かけしてもらえず💦親と同じように接することしかできないので💦
感謝!感謝です😊
はじめてのママリ🔰
私もいつもなんて声かけるか悩む日々です…。
あの時はああ言えばよかった…とか反省したり。
子供のために悩めるお母さん、素敵だと思いますよ(*^◯^*)お互いに頑張りましょう!
はじめてのママリ🔰
そうですね😊日々勉強です😅
難しい年頃になってきたので今までのようにはいかないですね💦😅