※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

妊娠5ヶ月の検診でクラミジアが発覚。明日産婦人科で薬を処方してもらい、パートナーにも欲しいと相談。他の方も同様の経験があるか心配。

妊娠5ヶ月目の妊婦検診でクラミジアが
発覚しました
以前クラミジアに感染し ピンポン感染で
なかなか治らなかったので 途中で治療放置してました
なので今のパートナーと付き合う前に
感染していたものが治っていなかったんだと思いますが
明日産婦人科に行き薬を処方してもらいます
それはパートナーの分も欲しいと言ったら
処方してもらえますでしょうか?

そして 妊婦健診でクラミジア発覚した方は
どれくらいいらっしゃいますか?
子供が元気に生まれてくれるのか心配になって。。

コメント

みみちゃん

パートナーも受診した方がいいと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    感染してないと思うから大丈夫と言われるので行ってくれない可能性が高いです。、笑
    産婦人科でパートナーの分も貰えないですかねえ😔

    • 7月10日
  • みみちゃん

    みみちゃん

    すみません、下に返信しました😅

    • 7月10日
みみちゃん

お互い病院で検査して、治療して、完治したのを確認しないと、
繰り返す形になると思います!
行かないと、今後、営みは出来ないよと言ってみてはどうですか?

ママリ

クラミジアは男の人は症状が出ないですもんね……(進行したら出てくるんですっけ?)

うちは旦那と付き合ってる時にクラミジアにかかってることが分かって、旦那にも病院に行ってもらいました。
薬は軽度なら一回で済みますし、治らない限り仲良しはしないと言いましょ!

あと、妊婦でクラミジアはよくある話らしいです!
でも、早めに対応するに超したことはないし、治れば大丈夫だと思いますよ✨

ラピート

旦那さんには泌尿器科で薬を貰うしかないですね。
検診に一緒に着いてきてもらって、婦人科の先生から旦那さんに治療するよう話してもらったらいかがでしょうか?

また妊娠中にクラミジアの治療をすれば大丈夫です!
未治療のままお産すると産道でうつります。