※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒマヒマ
子育て・グッズ

熊本県で難聴のお子様を育てていらっしゃる方、よかったらお話し聞かせて欲しいです(´;ω;`)♡♡

熊本県で難聴のお子様を育てていらっしゃる方、よかったらお話し聞かせて欲しいです(´;ω;`)♡♡

コメント

deleted user

私の娘ではないですが、児童発達支援で難聴の子を預かっています。

  • ヒマヒマ

    ヒマヒマ

    お返事ありがとうございます😊
    そうなんですね!!
    まだどの段階かはわかりませんが2番目の子がおそらく難聴です(´;ω;`)
    難聴の子達は普通に会話ができるようになるのでしょうか(´;ω;`)?
    なにもわからなすぎて正直この先不安しかないです。。。

    • 7月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    発語の発達は聴こえた言葉を真似するところから始まります。

    難聴の程度にもよるのでなんとも言えないのですが😢下のお子さんが耳の反応がないとのことですよね😔(すみません、下の方とのやり取りを読ませていただきました。)まだ生まれて間もないので、ただ反応が薄いだけなのかもしれないので小児科の先生にご相談されにいくのもいいかもしれませんね🥺☝️

    お母さんの不安が少しでもなくなるよう願っています。

    • 7月13日
  • ヒマヒマ

    ヒマヒマ

    一応2ヶ月を過ぎたら精密検査を受ける予定です(´;ω;`)
    また難聴の程度がわかった際はよかったらお話し聞かせて下さい(´;ω;`)

    ありがとうございます😣✨✨

    • 7月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね😢!

    はい、いつでもお待ちしてます☺️💕

    • 7月13日
はじめてのママリ

難聴がどの程度か分かりますか?私の友達に難聴の子がいます。口を読んで会話してるので他の友達と聞こえないの忘れるよねと言ってるぐらいです。

  • ヒマヒマ

    ヒマヒマ

    お返事ありがとうございます(´;ω;`)
    まだ精密検査を受けていないのでわかりませんが大きい音にも反応がないので軽くはなさそうだと思っています。。。
    そうなんですね(´;ω;`)!
    口を読んでそこまでスムーズに会話できるなんてすごいです!!
    その子はトラブルなく幸せそうですか(´;ω;`)??

    • 7月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね。その友達とヒマヒマさんが連絡取れたら色々聞けるんじゃないのかな?と思いました。
    友達もいますし結婚して子ども2人いて幸せそうですよ。コロナのせいで店員さんがマスクしていて口が見えないから困るとこの前言っていてはっとしました。私が会った時は教えたりしてました。そういう悩みはやっぱりあるようです!

    • 7月13日
  • ヒマヒマ

    ヒマヒマ

    連絡が取れるといいのですが。。
    ここではそういったことは難しいですよね(´;ω;`)??
    結婚もされてるんですね!!!
    少し希望が持てました!!
    きっと素敵な方でお友達にも凄く恵まれているんでしょうね♡♡

    • 7月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね。なんかいい方法があればいいのですが。友達に聞いてみたら自分でいいなら連絡取りたいって言ってました。ママリはしてないそうです。
    希望が持ててよかったです!

    • 7月13日
  • ヒマヒマ

    ヒマヒマ

    そうなんですね!!!!
    すごくありがたいです(´;ω;`)♡
    でも残念なことにいい方法が思いつきません😭😭😣😣

    • 7月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    退会になってしまいますもんね。DMできる機能がついていたらいいんですが。

    • 7月14日
  • ヒマヒマ

    ヒマヒマ

    本当ですね(´;ω;`)
    せっかくのご縁なのに残念です(´;ω;`)

    • 7月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    不安な気持ちは分かります!ツイッターかインスタされてますか?

    • 7月14日
  • ヒマヒマ

    ヒマヒマ

    インスタはしてます★

    • 7月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    アカウント教えるのも違反になりますかね?
    友達から聞いてと頼まれたのですがお子さんはドアを勢いよく閉める音とかに反応されますか?

    • 7月14日
  • ヒマヒマ

    ヒマヒマ

    そんな気がしますよね(´;ω;`)
    わざわざありがとうございます😣😣
    それも反応していないと思います😣😣
    少し反応したのかな?と思うこともありますが驚いて反射が出たり泣いたりは残念ながら全くないです(´;ω;`)

    • 7月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    遅くなってしまいすみません。その友達は反応してたらしくて親が聞こえるんだと思ってたそうです。聞こえなくても響く音は分かると言ってました。熊本に聞こえない子が通うところがあるそうです。病院で難聴だと診断されたら紹介されるんじゃないかと言ってました。

    • 7月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ひばり園というところです。

    • 7月15日
  • ヒマヒマ

    ヒマヒマ

    わざわざお友達に連絡とって頂いてありがとうございます(´;ω;`)
    そうなんですね😣😣
    とりあえず診断がつかないことにはどうしようもないですよね😣😣
    ありがとうございます😢✨✨

    • 7月15日
サボテン🌵💕

私本人が聴覚障害持ちで手帳3級(重度レベル)です。いいアドバイスできるか分かりませんが、私で良ければお話し聞きますよ!(*^^*)

  • ヒマヒマ

    ヒマヒマ

    ありがとうございます😢💕 
    いつから聴覚障害があるんですか😢😢?

    • 7月15日
  • サボテン🌵💕

    サボテン🌵💕

    両耳が聞こえてないと発覚したのは1歳半~2歳前だったので、はっきり分かりませんが、言葉が全く発声してなかったそうでおそらく産まれた時からじゃないかと言われたそうです💦疑いがあるお子さんは下の子ですか?😀

    • 7月15日
  • ヒマヒマ

    ヒマヒマ

    そうなんですね😣😣!
    今は補聴器をされているんですか??
    下の子です😢😢😢😢

    • 7月15日
  • サボテン🌵💕

    サボテン🌵💕

    感音性難聴だと発覚して、上の方と同じ響く音が少し感じるので、当時の耳鼻科の先生からすぐ補聴器を勧められてそれからつけてます(2歳前)😃今でも周りの音、人の声にちゃんと聞こえてますよ✨遠くから声掛けられたり車や自転車の音に気付かない時もありますが、、。言葉の発音は気付くのが遅かったせいかたまに言葉が鼻声のような発音になってます😫💦
    なので、精密検査や耳鼻科で僅かでも音に感じる反応があると分かったらすぐ補聴器を作ってつけてあげて下さい!😄それと熊本市の赤十字病院の隣にある、ひばり園というところも行かれるといいですよ✨私も年長までそこに通ってました😊ひばり園は熊本県の聴覚障害者の子供達がいて、幼稚園のように言葉や音などに関わりながら勉強していました。月3~4回ペース?(はっきり覚えてません💦)行き、あとは地元の幼稚園に通ってました😄あと聴覚障害者の為に情報もいろいろと教えてくれるので、相談も乗って下さると思います!🙆
    私は聾学校じゃなく、地元の小中高校に通わせてくれたおかげで、いい友達もたくさんでき健常者の方と変わりなく会話(手話なし)もでき、周りの方も聴覚障害者だなんて忘れちゃう、言われるまで気付かなかったって言ってくれます☺️
    今まで聞こえにくい事でたくさん嫌な事がありましたが、周りの方に助けられて感謝いっぱいでした(*T^T)💕
    長い文章ですみません😫💦

    • 7月15日
  • ヒマヒマ

    ヒマヒマ

    すみません!下にお返事してしまいました😣😣

    • 7月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    横からすみません。サボテンさんのおっしゃってることが友達とほとんど同じなので思わずコメントさせていただきました。友達とサボテンさんの境遇はほとんど一緒です!友達も補聴器をはめています。友達にサボテンさんの返事を見せてみたらサボテンさんの方が聴力や話し方は自分よりいいんじゃないかなと言ってました。友達は手帳2級です。友達も周りに恵まれていたから小中高で普通校に通えて感謝してると言ってました。娘さんのことこうやって心配されて娘さんも嬉しいと思います。
    報告お待ちしてますね☺️

    • 7月16日
  • サボテン🌵💕

    サボテン🌵💕

    私の家族も普通の生活を送れるように、手話は一切使わず会話してましたよ✨
    書き忘れてましたが、小学生の時には特別学級といって国語の時間だけ言葉の先生1人と私だけで言葉の発音と口の動き、指文字(手話のような)を勉強して周りのお友達や年上のお姉ちゃん達(ほぼ全学年生)が指文字に興味あったのかすぐ覚えてくれて、いつも声出しながらお互い指文字で会話してました😄💕今となっては楽しい学校生活で私は恵まれてたなぁといい思い出です😊✨
    今は旦那と娘が健常者なので手話や指文字一切使わず普通に会話してます😁たまに何回も聞き直してケンカになった事ありますが🤣(笑)お風呂の時は補聴器を外すので全然聞こえませんが、娘が耳元に大きな声でゆっくり話してくれます☺️❤️
    私も人工内耳に興味ありました!術後に顔が歪んだ人いるよって聞いたので諦めました😣でも本当なのか分かりませんが、、。病院の先生の腕次第だと思います💦
    はい!またレベルなど分かりましたら報告して下さい😊💕
    スマホで音楽(YouTubeでも)を耳元に聞かせても少しでも反応ないですか?😀最小から1つずつ音量を上げてみたらどうでしょうか?昨日試してみたら最小音と最大音の間くらいに私は聞こえました✨スマホから音が出るスピーカーを耳元に当ててみてください😄少しでも聞こえがある事を願ってます!💕💕

    • 7月16日
  • サボテン🌵💕

    サボテン🌵💕

    私も横からすみません💦こぐまさんのお友達ともしかしたらひばり園でお会いした事あるかもしれませんね😊✨同じ境遇の方がいて、嬉しいです💕メッセージありがとうございます☺️

    • 7月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    友達もひばり園でしたのでそう言ってました✨聞こえなくて子育てしてる人周りにいないから同じ境遇の人がいて嬉しいと言ってました☺️
    妊娠生活もあと少しですね♡楽しまれてください✨

    • 7月16日
  • ヒマヒマ

    ヒマヒマ

    お返事遅くなり申し訳ありません(´;ω;`)
    そしてなぜかまた下にお返事してしまっております😭😭🙏

    • 7月17日
  • サボテン🌵💕

    サボテン🌵💕

    いいえ!私の両親も初めショックでどうなるか心配だったんじゃないかなと思います。でも私に耳の事で不安、心配されるような雰囲気や落ち込む姿を一回も見せた事がないくらい明るくて前向きでいろんな事を挑戦させるような家族でした☺️✨
    ヒマヒマさんもお子さんの将来が不安だと思いますが、周りの方に協力してもらったり、家族で明るく前向きに接していればお子さんも前向きになると思います☺️💕
    きっと大丈夫ですよ!また報告お待ちしておりますね❤️

    • 7月18日
  • ヒマヒマ

    ヒマヒマ

    そうなんですね💓💓
    素敵なご家族ですね😢♥️♥️
    私も旦那がすごくポジティブ(何も考えてないだけかもしれませんがw)なので見習っいきたいと思います😭✨
    本当にありがとうございました💕
    また2ヶ月先くらいになるでしょうけど報告致します😊😊🎀

    • 7月18日
  • ヒマヒマ

    ヒマヒマ

    お久しぶりです!!
    ここからの連絡でお二人に通知が行くのかわかりませんが、、、
    今日やっと精密検査を受けることができたので報告させて下さい!!

    やはりあれからも音への反応はなく。。よく笑い喋るので聞こえてないのが信じられないくらいですが、、
    やはり聞こえていませんでした、、、
    途中で起きてしまったのですが現時点では右耳は大きい高い音のみが聞こえており左は全く聞こえていませんでした😣😣
    これからCTを撮ったりしてまた半年後に検査を受けてそこから補聴器などに進む予定です😣😣

    • 10月16日
  • サボテン🌵💕

    サボテン🌵💕

    こんばんは!お久しぶりですね!😄この前どうだったのかなぁとふと気にしていました☺️✨

    娘さんですが、片耳全く聞こえないのですね💦ヒマヒマさん検査の結果を聞いてショックを受けたと思います😣でも右耳は高音が聞こえるようなので、希望あります!😊❤️両耳全く聞こえない方もいらっしゃいますし。補聴器や人工内耳を装用すれば大丈夫ですよ!☺️💕
    多分いずれ紹介されると思いますが、ひばり園でいろいろ言葉や音の勉強するので安心して下さい✨
    ショック受けてるのにわざわざ報告して下さってありがとうございます😀
    娘さんやヒマヒマさんを一番に応援してます!!❤️たくさんの幸せが訪れますように🙏✨

    • 10月16日
  • ヒマヒマ

    ヒマヒマ

    お久しぶりです♡
    ありがとうございます😭💓
    片耳は90dBまでしか調べていませんがそこまでは全く反応はありませんでした😣😣
    右耳は90dBはうるさかったのが驚いて起きたようでした😣😣
    その言葉に本当救われます😢😢💓
    こらから頑張っていきます😢😢
    また何かあれば相談させて下さい😣😣✨✨

    • 10月17日
  • サボテン🌵💕

    サボテン🌵💕

    90dBなら補聴器装用すれば普通の方と同じく聞こえますよ!左耳は90dB以上調べてみないと分からないようですが、私の両耳は今100~110dBくらいでデジタル補聴器着けてますが、聞こえなかった家電品の音や車で警告しとか声もよく聞こえます😊遠くから声かけられたら聞こえませんが、、。
    今のデジタル補聴器はいろんな機能が付いてて凄いですよ!🤩補聴器とパソコン(補聴器店)を接続して本人の聴力に合わせて聞こえやすいようにしてくれます。ただデジタル補聴器代が高いです😱💦でも市の補助金があるので、安く買えると思います!✨私の場合は障害者手帳3級で社会人になるまで片耳ずつ1割負担、社会人になると片耳だけ1割負担(もうひと片耳は全額自己負担)です😃

    落ち込んじゃう時あると思いますが、娘さんの聞こえにサポートしてくださるので前向きに家族で支え合っていきましょう😊❤️❤️それとヒマヒマさんご自身を責めないで下さいね!きっと明るい未来が待ってますから😁✨
    私で良ければ、いつでも遠慮なく相談して下さい☺️💕

    • 10月17日
  • ヒマヒマ

    ヒマヒマ

    そうなんですね!!!
    でも90dBも聞こえたのは高い大きい音のみです😣😣
    そうなんですね!
    それでも声も聞こえるんですね😳😳!
    本当励みになります!!
    社会人になると片方自己負担なんですね!!!!!
    謎です😣😣😣😣
    ずっと1割にしてくれたらいいのに😣😣

    本当にありがとうございます😭😭💗💗
    サボテンさんのリアルなお話聞けると本当希望がもてます😭😭

    • 10月17日
  • サボテン🌵💕

    サボテン🌵💕

    遅くなってすみません😢
    補聴器や人工内耳を装用すれば声も聞こえますよ😃✨

    社会人になっても両耳1割負担してくれればいいのにですよね💦補聴器代や修理代など高いので痛いですよ😥あと保証期間は5年間です😣

    それと聾学校に入学させようかとか考えていますか?

    • 10月21日
  • ヒマヒマ

    ヒマヒマ

    全然です!!
    お返事ありがとうございます😣💓
    本当希望湧きます〜😣😣

    本当です!!!!
    それがないと聞こえないのに自己負担とか謎です!!
    保証も5年とか決まってるんですね😣😣😣😣
    もっとそこらへんのサポート整ってほしいですね😭😭

    聾学校の仕組みなどがわからないんですけど、一応聾学校に行きながらも普通の保育園や小学校に通わせたいなとは思っています😣😣😣😣

    • 10月21日
  • サボテン🌵💕

    サボテン🌵💕

    多分、給料もらえる社会人になったからから自分のお金で、、っていう流れなのかもしれないですね😱💦本当障害者にも手厚くサポートして欲しいです😣

    聾学校は地域の保育園や小学校と両立に通える事ができないと思います💦ひばり園(年長さんまで)ならば、月に数回通って地元の保育園と両立にできますよ😊💕そして小学生になったら難聴学級がある地域の小学校だけに通えることもできます😄私も同じようにして普通の方と変わらず生活できましたよ😃✨
    ひばり園のホームページでも見てみたらどうでしょうか?

    • 10月21日
  • ヒマヒマ

    ヒマヒマ

    社会人になっても収入もそれぞれなのにですね😣😣😣

    なるほどですね!!!!
    聾学校とひばり園はまた別なんですね!!!!
    本当勉強になります😣😣
    ありがたいです😢😢
    難聴学級がある小学校は難聴の子供達ばかりのクラスなんですか😳😳?
    ホームページ見てみます!✨

    • 10月21日
  • ヒマヒマ

    ヒマヒマ

    前に調べたときはよくわからなかったんですけど通いながら数時間別のクラスというやつですか????
    それなら多分丁度引っ越したところの小学校に難聴って書いてあります!🥺🥺

    • 10月21日
  • サボテン🌵💕

    サボテン🌵💕

    はい、聾学校とひばり園は別ですよ😊ひばり園は障害児の保育園みたいな感じです!数時間聴覚障害の子供達と勉強する所です😄✨勉強だけじゃなく、運動会などの行事もあり楽しかったですよ~🤩💕

    将来通う予定の小学校に難聴学級あるなら良かったですね!☺️でも娘さんが小学生に上がる時までになくなる可能性もあります💦障害を持つ生徒がいないとか😥ですが、なくなっても例えば近くの小学校に通いながら週1に1時間弱、他に難聴学級がある小学校へ行ったりする事もあります。実際私も小学6年生の時そうでした😊小学生に上がる前にひばり園と地域の市役所に相談されるといい案を教えて下さると思いますよ♪

    • 10月21日
  • ヒマヒマ

    ヒマヒマ

    すみません!遅くなってしまいました(´;ω;`)

    ひばり園調べてみましたっ✨✨
    楽しかったんですねー💗
    それならうちも保育園行きながらそっちにも行けたらなと思います☺️☺️
    ただ私の仕事をどうするのかが問題です😭😭

    なるほどですね🤔🤔
    そういうのもあるんですね!
    全然知らないことばかりなので本当にありがたいし心強いです😭😭💗💗

    • 10月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、気づくのが遅くなりました😭!!友達から来たのを文章に載せますね!
    精密検査受けられたんですね✨どうだったのか気になってたのですが90dBなら補聴器つけたら聞こえると思います!私はサボテンさんより聴力悪いですが補聴器で割と聞こえます✨なんなら音楽もです!サボテンさんの言う通り今のデジタル補聴器すごいですよ😊娘さんもいい補聴器があるといいですね☺️
    私の場合幼稚園に通いながら週に2回ひばり園に通ってました。言葉や発音、読唇術に読み書きも出来るようになったのはひばり園のおかげです。病院か補聴器を作られるときにひばり園のこと聞いてみたらどうでしょうか?
    だそうです✨友達がヒマヒマさんやサボテンさんと直接話せたらいいのにと言ってました😊実際に会えるといいのにですね😣

    • 10月24日
  • ヒマヒマ

    ヒマヒマ

    全然です!お返事ありがとうございます😣💓

    わざわざお友達にも連絡して頂いてありがとうございます😢😢💓

    90dBも右だけなのと正確には85dBでびっくりしたような感じで起きて、データ的には85dBの1番高い音が聞こえているとなり90dBは聞こえてないとなっていました😣😣
    私もよくわかりません😔😔

    音楽も!!
    みんなでお話ししたりもできますか??
    やはり集団で口が見えないと難しいですか😫?

    ひばり園そんなに素敵なんですね!!!!
    今度聞いてみます💗💗
    本当にです😢😢😢😢😢
    是非是非3人で会いたいのに本当に残念です😢😢😢😢
    私がいま前向きでいられるのも本当にお二人のお陰です😢😢💗

    • 10月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    友達から返事が来たのでまた載せますね✨
    それならまた詳しく検査があるかもしれないですね。私より聴力いいと思います!私は110dBなので高度難聴になります。お話は出来ますがやっぱり口を常に見ていないと分からないです。
    ぜひひばり園のこと今度聞かれてみてください😊
    だそうです☺️やっぱり連絡とかダメなんでしょうかね?こういうとき出来ればいいのにですね😢

    • 10月26日
  • ヒマヒマ

    ヒマヒマ


    わざわざお返事ありがとうございます(´;ω;`)♡
    そうなんですね😣😣
    それなら今皆んながマスクしている環境ではいろいろ大変ですよね😣😣
    ありがとうございました😢💗
    本当そう思います😭😭
    一応インスタのアカウントを教えてもいいか確認してみましたがそれを載せるのもダメみたいです😢😢

    • 10月26日
  • サボテン🌵💕

    サボテン🌵💕

    また遅くなってすみません😢
    ヒマヒマさんは今育休中ですか?私の母からひばり園は週1~2回通わなきゃいけなかったそうで当時は仕事できず、専業主婦でした💦職場の上司に相談して調整してもらえるかどうか聞いてみたらどうでしょうか?😄
    マスクは何て言ってるのか理解できず、大変です😱💦早くコロナ終息して欲しいです😣
    分からない事や不安な事ありましたら遠慮なく聞いて下さいね!💕

    本当こぐまさんのお友達とヒマヒマさんでお会いして話したいですね😣✨

    • 10月26日
  • ヒマヒマ

    ヒマヒマ

    全然です!お忙しいのに本当ありがとうございます😣💗
    育休中です!!!!
    そうですよね😢😢
    ちゃんと確定したらいろいろ話し合わなければとおもいます😣😣
    やはりマスクだとわからないんですね😢😢😢😢
    本当まさかの状況ですよね😢😢
    ありがとうございます😭💗💗

    本当にですー😢😢
    どーにか会えないものかとおもいます😫😫😫😫

    • 10月27日
  • ヒマヒマ

    ヒマヒマ

    お久しぶりです😣😣💓
    突然すみません😣😣
    もし熊本でオススメの補聴器屋さんやおすすめの補聴器あれば教えてほしいです😭😭💓

    • 12月22日
  • サボテン🌵💕

    サボテン🌵💕

    お久しぶりです!💕遅くなってごめんなさい💦
    ヒマヒマさんはどこ住まいですか?私は荒尾市在住ですが、玉名市にあるゆめマートの近くに熊本補聴器センター玉名(今は個人店で玉名補聴器センターへ名前変わりました)ってところに小さい頃からお世話になってます☺️✨あとは熊本市にも熊本補聴器センターってありませんか?
    オススメ補聴器はいろんな種類があってその人に合うのが一番だと思います💦ちなみに私が今使ってるのはPHONAKで耳かけタイプです😀綺麗な音で聞き取れます❤️気になる補聴器を選んで2週間だったかな?お試し期間ありますよ😊あとはワイデックス?は有名で少しお値段が高いです💦

    • 12月23日
  • ヒマヒマ

    ヒマヒマ

    忙しいのにお返事ありがとうございます😣💗
    私は熊本市です😊😊
    そうなんですね😣😣!
    赤ちゃんなので合う補聴器となると難しいですね😭😭
    ワイデックス調べた時出てきました!有名なんですね!!

    先日やっと再検査の結果で療育を始めましょうと言われ、そのままいろいろ進むのかと思っていたらまだこれから反応を見て手帳を申請するみたいで、、、
    補聴器の話もまだ何も聞けておらず、、、
    いろいろなところで遅くても6ヶ月までに補聴器と書いてあるのにと焦ってしまいます(´;ω;`)
    すみません愚痴みたいになりまして😭😭😭😭

    • 12月23日
  • サボテン🌵💕

    サボテン🌵💕

    いえいえ!いつでも連絡して下さい😊💕
    熊本市なんですね!それなら健軍町に熊本補聴器センターがあるみたいですよ😃
    そうですよね💦お子さんの聴力に合わせて補聴器センターの方から補聴器を紹介してくれると思います✨私はなるべく安くて聞こえやすいデジタル補聴器がいいと伝えたら2·3種類の補聴器を紹介してもらいましたよ😆
    以前使っていた補聴器がワイデックスの耳穴タイプでした😀確かに機能は良かったけれど高い!(笑)片耳20万前後します😭

    まだ様子見なんですか?😱💦早めにした方がお子さんの為にいいのに、、。かかりつけ医療機関は難聴専門も対応している病院でしょうか?
    熊本市在住の方は熊本市福祉総合相談所に電話で相談してみたらどうでしょうか?私も小さい頃に熊本県福祉総合相談所(ひばり園の隣)に行って難聴専門の耳鼻科医師に診てもらってました!😃

    • 12月23日
  • サボテン🌵💕

    サボテン🌵💕

    もうご存知でしたらすみません💦

    • 12月23日
  • サボテン🌵💕

    サボテン🌵💕

    相談所の電話番号です😊お子さんの為に早めに補聴器つけてあげるといいですね!

    • 12月23日
  • ヒマヒマ

    ヒマヒマ

    すみません!下の方にお返事してしまっております😭😭

    • 12月24日
  • サボテン🌵💕

    サボテン🌵💕

    フォナックは補聴器のボディ色がいろいろあって可愛いのありますよね😊✨
    一生使えない事はないですが、保証期間が5年間と決まってて故障して修理をしたら市役所に提出すれば自己負担が安く済みます☺️💕(私の場合1割負担)ただ5年以上経ったら保証が利かないので修理代は全額負担になります。なので、5年ごと買い換えた方が良いですね😣もっと保証期間延ばせばいいのにといつも思ってしまいます😱💦

    その相談所に行かれてるんですね!反応ない時点でもう手帳の交付手続きをしてあげましょうよ!先生!😭予約いっぱいでやっと待ちに待った診察行ったのに、また反応を見てからって、、2ヶ月は長く感じますよね😣ヒマヒマさんの焦る気持ち分かります!!早くお子さんに音の世界や家族さんの声を聞かせてあげて欲しいです!😭😭
    また相談所かひばり園に相談してみたらどうでしょうか?

    • 12月24日
  • ヒマヒマ

    ヒマヒマ

    今時の補聴器オシャレですよね💓💓
    おじいちゃん達の肌色のやつ想像してましたw
    そうなんですね😢😢
    絶対必要な物なのにいろいろと優しくないですよねー😢😢

    そうなんですよ!!!!
    本当長く感じます😣😣
    なのでもうとりあえず6級とかでもいいので申請して補聴器がほしいことを相談所の方に伝えたんですけど、、
    とりあえずお試しもあるしイヤーモール?を先に作ればいろいろ試したりできるから急がなくても大丈夫だと思うみたいなこと言われました😣😣!!
    明日やっとひばり園の予約の日なのでいろいろ聞いてみます😣😣!!

    • 12月24日
  • サボテン🌵💕

    サボテン🌵💕

    昔までは肌色の補聴器しかなくてダサかったです😵笑でもイヤーモールドはピンクや水色などもありましたよ!
    本当おじいちゃんおばあちゃんのイメージしかないですよね🤣笑

    いろいろネット調べて見たんですけど、確かに生後6ヶ月までに療育したがいいと書いてあるのに、、😣💦
    相談所に言っても変わらなかったんですね😥なんかだらだらしてて頼りないですね!😤

    そして明日ひばり園へ行かれるんですね!その件や不安な事をたくさん聞いてみて下さい😊💕いいアドバイスを教えてくれるといいですね!❤️

    お役に立てれなくて、すみません😭💦

    • 12月24日
  • ヒマヒマ

    ヒマヒマ

    すみませんーー!また下にいってしまっております😣😣

    • 12月25日
  • サボテン🌵💕

    サボテン🌵💕

    あっすっかり忘れてました!補聴器、福祉の決まったやつの中で選ばないといけないんだったです😵💦しかも数少ないですよね😣そういうところも厳しくされてて、つまんないです(笑)

    ひばり園も1ヶ月先ですか😥本当なかなか思うように進まないですね!😫もっと早い対応をできるようにして欲しいですよね!😤
    お子さんに合う補聴器見つかるといいですね!☺️❤️補聴器センターの方に聞くと選びやすいかと思います😆✨ちなみにですが、フォナックは防水防塵でいたずら遊びしても丈夫な補聴器がありますよ💕補聴器と手帳が手に入るまで大変ですが、頑張って下さい😊❤️❤️8ヶ月で少し遅いんじゃないかと心配だと思いますが、私なんて2歳から使い始めてきてなんとかやっていけたのできっと大丈夫ですよ!!😄補聴器をつけてあげたら、た~くさん話しかけてあげるといいと思います😍❤️

    • 12月25日
  • ヒマヒマ

    ヒマヒマ

    そうなんです😭😭
    びっくりでした!!!
    なんかリオネット補聴器なら国産しかないけども上位機種が安くで買えるんですけど国産よりやっぱり外国産がいいんですかね😢😢????

    ほんとにです😢😢😢😢
    もおいろいろと遅すぎてびっくりします😢😢😢😢

    ありがとうございます😭💗💗
    補聴器付けれたらいっぱい話しかけます😢😢💗💗

    • 12月26日
  • サボテン🌵💕

    サボテン🌵💕

    遅くなってしまい、ごめんなさい😫💦

    リオネット!久しぶりに聞きました😁外国産がいいとかは関係ないと思いますよ☺️✨一番大事なのは聞こえやすさだと思います😊重度の人には使えない補聴器(耳穴タイプが多い)もあります💦高いのを勧められたら、無理に買わず
    ヒマヒマさんがこれ!っていうのを選んで下さいね😄

    あっもし補聴器ゲットしたら、補聴器の電池はメガネのヨネザワで買った方がいいですよ✨補聴器センターとかより安いです❤️

    はい!話しかけて下さい😊💕

    • 12月30日
ヒマヒマ

ご丁寧にありがとうございます😢♥️
重度レベルであっても気付かれないくらいに会話できるなんて凄いです(´;ω;`)
きっとご家族もサボテンさんもすごく努力されましたよね😢😢✨
今は人工内耳もあるようですし、希望を持ち少しでも反応があることを願い頑張ろうと思います😢😢
また正確な難聴のレベルなど分かった際は報告させて下さい😢😢💕

ヒマヒマ

お返事遅くなり申し訳ありません(´;ω;`)
こぐまさん♡サボテンさん♡
お二人ともご丁寧に本当にありがとうございます😢😢💕
手帳2級ということは1番上ですよね😖😖
それでも小学校から普通だなんて本当に凄いですね😣😣
指文字も使用してくれる小学校も本当素敵です✨✨
私は今まで生きてきて聞こえにくい方と出会ったことがありませんでした😣😣
なのであまり喋れないというイメージしかありませんでしたがお二人の話を聞いて努力次第なのだと思いました😣😣!!
まだ我が子がどの段階なのかなどわかりませんが、出来るだけのことはしたいと思います😣😣✨

人工内耳顔が歪むのは怖いですね(´;ω;`)
また詳しいことがわかったら報告致します♡
お二人共本当にありがとうございました💓💓
お陰で少し前向きになれました💓💓

🍊

娘が重度難聴です!
1歳半検診で2歳まで様子見でいいよって言われましたが、気になって検査できる病院で検査してもらい判明しました。
半年の時や1歳までは手を叩く音やドアの音に反応があったので気にしていませんでしたが言葉が全然出ませんでした😔

今年の2月に人工内耳の手術をして、今は宇宙語や、たまに「ママ」って出てくるようになりました!

  • ヒマヒマ

    ヒマヒマ

    お返事ありがとうございます!
    そうなんですね😣😣!
    早く病院に連れて行ってあげてよかったですね😫💓
    早めに早めにと言われるのに2歳まで様子見てと言われるんですね😣😣

    言葉が出てくると嬉しいですよね💕
    お仕事はされてますか😫😫?

    • 7月21日
  • ヒマヒマ

    ヒマヒマ

    お仕事辞められたとかではなく元から専業主婦さんですか😊?
    えー!!そうなんですね!!
    信じられないです!!
    今は補聴器の技術も随分発達しているようなので努力次第で普通に話せるんですかね🤔💕

    • 7月21日
  • ヒマヒマ

    ヒマヒマ

    そうなんですね!!
    やっぱり仕事はしないほうがいいと思われますか😖😖??
    熊本にひばり園以外の学校もいくつかあるんですか😳😳?

    • 7月21日
  • 🍊

    🍊

    あ!すみません!私神奈川住みです😣
    娘の通う聾学校ではパートとかも当分辞めてほしいって入園?入学?時に言われました😣
    他の聾学校とは違って手話や口話を全く使わずに、週4〜5で通わなきゃなので😔

    • 7月21日
  • ヒマヒマ

    ヒマヒマ

    そうでしたか💓
    そちらの方はいろいろと充実していそうで羨ましいです😣😣

    そうなんですね!!
    でも口話も使わないってすごいです!!!!!

    • 7月21日
ヒマヒマ

ありがとうございます😭😭💓
そうなんですね!!
調べたときにフォナックも出てきました😊😊
高いですね😭😭😭😭
1回買えば一生使えるわけでもないんですよね😭😭??

様子見ではないんですけどまた振り向きとかの反応をみて手帳の等級を決めたりされるようです、、、
反応ないのにw
ご丁寧にありがとうございます😭😭😭😭
いまその相談所に行っているんですけど、ずっといらっしゃった鮫島先生ではなく別の先生に変わってます(´;ω;`)
以前も伝えたかもしれませんが実際補聴器をつけるのは8ヶ月ごろになると言われたときに今6ヶ月までにと言われているのに大丈夫ですか?と聞いたら、そこ2ヶ月くらいぢゃ変わらないといわれましたw
なのでそういう考えなのでいろいろゆっくりなのかもしれません(´;ω;`)
毎週金曜しか来られず予約がうまってると言われて先生に会うのも随分待ちました(´;ω;`)
こういうところが都会とは違い残念だなーと思います😭😭
長くなってすみません😭😭

ヒマヒマ

行ってきました!!💓
肌色だとなんか一気におじいちゃん感でますよね🤣🤣笑

本当にです😭😭😭😭
今日行ってみてなんで補聴器だけでも先に探させてくれなかった?て思いましたww
そして補聴器ってどれを選んでも1割負担だと思って思っていたら福祉の決まったやつだけなんですね(´;ω;`)
いろいろ残念なことが多かったです😭😭😭😭
そしてまた次のひばり園わ1ヶ月先と全然進まずですww😇😇

とりあえず補聴器頑張って選びます😭💓

全然です!お話聞いてもらえるだけで本当救われます😭😭