
かかりつけ医の距離が15分離れていますが、良い評価の病院が見つからず、変えたくない気持ち。予約システムが便利な現在の医院を続けるべきでしょうか?
かかりつけ医について
同じ市内で最近引っ越しました。
もともと通っていたかかりつけ医を気に入ってます。
家の近くは、たくさん小児科ありますが、レビューを見る限りではもともと通っていたかかりつけ医を超えるような良い評価の病院がなくて、変えたくない気持ちです。
ですが、距離が車で15分です。
かかりつけ医は近い方が良いと聞きますが、、皆さんが私の立場なら、どうされますか?
いいねで教えて下さい。
※元々の通っている小児科は、メールで予約出来て順番が近づいて来るとお知らせしてくれるシステムなので、クリニック内での混雑がない病院です。(近くの所は電話予約で混んでいる所が多いらしいです(口コミ情報))
ちなみに普段は通院してません。予防接種やちょっとした体調不良でお世話になると思います。
- ママリ(6歳)

ママリ
車で15分なら変えない!

ママリ
遠いから近くに変えます

柊0803
そもそも「かかりつけ医」の必要性は子供に何かあった時、それまでの(赤ちゃん期からの)病歴や経緯を知っている病院があるといいという意味なので、距離よりは「今まで見てくれている病院」「安心、信用出来る病院」でいいですよ!
私は福岡在住ですが、急を要する以外はあまり病院に行く事もなく、実家に帰った時に薬をもらいに行ったりするのでかかりつけ医が東京です😂定期検診の歯医者も東京です😂
-
ママリ
返信遅くなりすみません💦
回答ありがとうございます
元々通っていたクリニックで引き続きお願いすることにしました!ありがとうございました(*´꒳`*)- 7月16日
コメント