※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みな
子育て・グッズ

2歳差、やっぱり大変ですか?2歳差で良かったなあってことありますか?

2歳差、やっぱり大変ですか?
2歳差で良かったなあってことありますか?

コメント

たろ

二人でよく遊んでますよ^ ^
親が手出しするのは喧嘩の時だけで、遊んで!って言われることが減って、一人の時より家事に時間を使えます。

  • みな

    みな

    そうなんですね!
    二人で遊んでくれると大分助かりますよね🤔
    ありがとうございます(*^^*)

    • 7月10日
Yu-mama

私は1番上と2番目がほぼ年子状態で、2番目と3番目が2歳あいてるんですけど、年子状態と2歳空いてるのでは全然違いました!
2歳あくと、ある程度自分でご飯も食べれるし、少しは大変ですけど、若干楽を感じました!
しかも年も近いからちゃんと仲良く遊べるし、2歳差は丁度いいのかと思いましたよ😊

  • みな

    みな

    なるほど!
    やっぱり子供たちだけでも遊べるようになると大分楽ですよね!
    ありがとうございます(*^^*)

    • 7月10日
deleted user

うちの姉弟は仲が良く2人だけで遊んでくれるので、助かってます😄

  • みな

    みな

    2人だけで遊べると大分良いですよね(*^^*)
    かまってあげられない時も子供たちだけで遊べますしね🤔ありがとうございます!

    • 7月10日
にゃん

めっちゃ仲良く遊んでます!

もちろん喧嘩もしますけど。
2人で笑い合って遊んでる姿見ると
良かったと思います♫

  • みな

    みな

    仲良いのいいですね(*^^*)
    確かに子供同士で笑いあってるのは絶対可愛いです!!
    ありがとうございます!

    • 7月10日
kira

大変ですがバランスは取れている気がします🤔

共有する物事も多いですし、お互いから学んでいたり成長している部分も多いですし😂

あとは、何をするのも大体一緒なのでお互いにとって1番身近な存在になれてますね🙋

  • みな

    みな

    2歳差だとイヤイヤ期と被ったりで大変そうですよね😓
    なるほど!
    ありがとうございます(*^^*)

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

2歳育児始まったばかりですが、なんとかなるという気持ちでしたが超絶大変です。
年齢が若いこともあり早く育児が終わるからという覚悟で2歳差を選びましたが、夜は上の子が起きないように気遣い昼は2人をいかに危なくないように遊ばせるか、上の子がストレスなく過ごせるか、、
苛々すると必然と上の子に当たってしまうのが現状です。
どんな赤ちゃんかにもよりますが、小さく生まれてよく、泣く子で上の子よりかなり育てにくい印象があるため疲れ切ってます😱

  • みな

    みな

    やっぱり大変ですよね😓
    ありがとうございます!

    • 7月10日
deleted user

2歳差育児始まって2ヶ月です。
うちは上の子が平日保育園行ってくれてるので何とかやっていけてますが、コロナで保育園が休園だったとき、産後二人見るのは大変でした💦
幸い下の子が勝手に寝てくれたり、そこまでグズグズ言うことが少ないので上の子中心に相手してますが、まだ2歳ということもあり、自分に構ってアピールや下の子を授乳抱っこしてるタイミングで自分も抱っこしてほしいなど困る時もあります。

ですが、上の子も下の子の存在が理解してきたらよく面倒見てくれて、まだ下の子が寝たきりにも関わらず起きてやったら一緒におもちゃで遊ぼうとしようとしてる姿見ると癒されます☺️

  • みな

    みな

    確かにいつも2人同時は大変です😓
    でも2人で遊んでるのは絶対可愛いですね(*^^*)
    ありがとうございます!

    • 7月10日