![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![うさまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさまる
うちも義実家でお食い初めしました。
選択権はなくて、息子の祝い事は義実家が取り仕切るのが基本になってます😅
同じように料亭の仕出しや寿司屋から鯛が来たりします。
うちは、旦那に聞いてもらいました。
何もいらないよーって言ったら、嫁が気にしてるから何かはもってく。紅白まんじゅうにしようかと思う…みたいに聞いてもらってます。
全部あるからいらないよーと言われることもあります。
聞くと義母も、全部親にやってもらったから同じようにしてるだけって言ってたので甘えちゃおう。って思ってます。
もちろんお礼は言いすぎるくらいに伝えて帰ってきます。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも義実家でやりました😄
用意していただけると聞いたので、何かこちらで必要なものありますかー?と聞きましたよ😊
煮物一つ作ってきて!と言われたのでかぼちゃの煮物作って持っていっただけです🤣
行事は地域や家庭によって様々なので、どうすれば良いか聞くのが一番だと思います✨
![ひなまま1024](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなまま1024
お義母さんに聞くのがいいと思います!私は何か用意したほうがいいのか。ないようなら、紅白饅頭プラスメロンとか、桃とかのフルーツを手土産にします!相手は高級弁当なので饅頭だけはないですねー。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
みなさまご回答ありがとうございました!
義母に聞くという当たり前のことがなぜか全然浮かんでませんでした💦おっしゃるとおりです!
早速お伺いメールしてみました。
ありがとうございました!
コメント