※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

出産祝いのお返し、直接届けるべきか迷っています。距離があるため2日に分ける必要があり、子供連れでの移動が大変でトラウマになっています。コロナも心配。どうしたらいいでしょうか?

出産祝いのお返し、この時期でも直接届けた方がいいでしょうか?
県内ですが車で1時間強の親戚宅で、数件あるのですが方向がバラバラなので2日に分けて行かなければなりません。

上の子の時は直接行ったのですが、道中子供はずっと泣いてるし着いてからも泣いてるしミルクや授乳が大変だし結構なトラウマです😢

コロナの事も心配なので私は郵送で済ませたいのですが義両親と夫は直接持っていくべきだと言います。

みなさんどうされますか?
どう思いますか?

ちなみに私側は近所の人たちは母を通して渡してもらい、遠くの人はこんな時期にわざわざこなくていいよと言ってくれたので郵送です。

コメント

JR @

余裕で郵送一択です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりそうですよね!
    逆の立場でもこなくていいよって思いますし…
    説得してみます!
    ありがとうございました😊

    • 7月10日
deleted user

郵送でいいと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    郵送でいいですよね…
    田舎の古い考えの人たちなので分かってもらえるかわかりませんが、説得してみます!
    ありがとうございました😊

    • 7月10日
ゆか

私は祖父母と近所の友人には直接、親戚には両親、祖父母経由で、その他は郵送にしましたよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    遠い方には郵送がいいですよね💦
    そもそもお祝いも手渡しじゃないんだし、顔を見せるのはコロナが落ち着いてからでいいですよね!
    コメントありがとうございました😊

    • 7月10日