
切迫流産で安静中。痛みはほぼなくなり、病院での検査が心配。同じ経験をした方のアドバイスが欲しい。初めての妊娠で不安がある。
切迫流産と言われ、仕事を休んで自宅で安静にしています。
普段から仕事では動き回ったり、立ち仕事が多く、お腹が痛くなることがよくありました。
一週間ぐらい痛みが続き、2回少量ですが出血があったため病院に行きました。
一応、1週間の休みをもらったので休んでいるところですが、その間に1度子宮口の様子を見せて欲しいと言われたので、明日病院に行こうと思います。
安静にして、ほとんど必要最低限の動き以外はしてないので、お腹の痛みもほとんどなくなりました。たまにまだ痛くなることもありますが、出血はありません。
もし、明日行ってみて大丈夫だったとして、仕事に復帰しても、また動き回ることが多くなるので、痛みが出てきたりを繰り返すのではないかと不安です。
同じ経験をされたことがある方いらっしゃいますか?
初めての妊娠なので、気にしすぎだと思うことも多いですが、ちょっとなにかあると不安になってしまいます…
- はじめてのママリ(1歳10ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

こウルトラ
1人目が切迫流産で自宅安静から切迫早産で入院になりました。
仕事場に行くのに30分くらい電車に乗って、その間は通勤客で埋まってるので立ちっぱなし。
会社に着いてからは、立ったり座ったり、あっち行きこっち行き、多少の重いものも頼めず自分でやってたら、切迫流産になりドクターストップで自宅安静になりました。
生活の必要最低限の行動のみでも、自宅安静してて張りはあるし、不安だらけでした。
今は自宅安静の成果で、少しは改善されたかもしれませんが、仕事環境を変えてもらえないのなら仕事復帰は諦めた方が良いんじゃないかなと思います。
先生からは母子健康観察カード?で職場に診断書を出してもらえれば会社はその指示に従わなければならないです。
脅かすつもりはありませんが入院になってしまうと、本当に神経がやられます。自宅安静を続けられるようなら赤ちゃんを守るためにも、先生に相談して仕事はセーブしておいた方が良いと思います。
はじめてのママリ
ありがとうございます!
もう少ししたら、お店のスタッフも増えるので環境的には少しは楽になると思いますが、それまでは腹痛を訴えるだけでは休ませてもらえないほど人が足りてないので、7月の後半になるまでぐらいは復帰するのは不安です😣
もともと退職するつもりで、退職日も決めているのでそれまでは頑張ろうと思いますが、赤ちゃんのためにも無理しないように気をつけます
こウルトラ
休みにくい環境だとしたら、尚更先生の診断でってことを強調して診断書を出してもらって、休暇を取った方が良いんじゃないかなと思います。
お腹の痛みや出血は、唯一の赤ちゃんからのSOSです。お願いだからママ身体を休めてってサインだと思います。
赤ちゃんを守れるのは、誰でもないママだけです。
後悔のない選択をしてください🐤無事に元気な赤ちゃんに会えますように‥✨